肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

Gilead Hepatitis Forum C型肝炎の未解決問題 山梨大学医学部第一内科教授 榎本信幸医師

2018年09月30日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
勉強会のメモです、聞きながらのメモなので誤字脱字間違いあり得ます。
気を付けて読んでください。
免疫チェックポイント阻害薬と分子標的薬の効き目は目を見張るものがありそうです。

座長 北海道大学大学院 消化器内科額教室教授 坂本直哉医師
演者 山梨大学医学部 第一内科 教授 榎本信幸医師
C型肝炎のこれから
C型肝炎の未解決問題

アスナダクラが効かなかった人
P32欠損に効かないのがいた
グレかピブレンのは効いて
さらに
ソフベル(ベルバタスビル)が出てくる
12週は9割弱24週で10割弱

NS5A阻害薬はいらない ソフとリバビリンで治る

ボキシラプレビル 日本人には副作用が出るのでつかえないが海外では使ってる。
ソフベルボキの3剤が海外100%に近く治るP32がはいっているかオープンになってないが多分はいっていただろうと

非代償性肝硬変の人 海外では以前から使われてる ハーボニーとリバビリンなど
ソーラー2と言う試験もある。
その後ソフベルリバで100%
リバははいってもはいらなくてもよく効く

C型肝炎関連死
ChildCで18ヶ月 ChildBで30ヶ月で5年で半分死んじゃう
いかにAにしていくか
3ヶ月で1点くらいよくなるくらい

日本では、日本のChildピューは1点軽い
PTINRを海外は使う 日本は% 日本もINRを使うようにすればいいのだがと

MELDスコアで評価されている 15点以上は肝移植
簡易式を考えて
Bil+INR×10+Cr×10−13でる ビリルビン3 INR1.5 Cr1くらいで移植とあってる。
暗算できるというと外科の先生びびるよと

MELDパーガトリィ(煉獄) 移植の先生が使ってる海外で
地獄と天国 移植を受けられない微妙なところ

BE3Aが揃っている人は移植を先にしろと言われる。

ウイルスが消えても非代償期(decompensated デコンペ)になる人がいる

○線維化、門脈圧亢進症の人
12.5kPa 一年で半分は柔くなるが 2,3年たっても半分は柔らかくならない なかなか柔らかくならない
内視鏡はせずに血管造影で門脈を測る 海外はそっちの方が楽と
門脈圧をはかって、半年では下がらない、1年で下がる
静脈瘤をチェックしはじめた送気しても消えない静脈瘤をみて消えないとそう簡単によくならない

○肝がん
どこでも同じになってる DAAでSVR後 3年で1.8%
肝硬変で消した人と消してない人 消えても慢性肝炎で治療しなかった人と同じくらい発がん
ChildBCは消しても発がん高い

消した後に肝がんになる人が増えてきてる。

再発 3年以内が多い肝内転移が主と考える 5年以上は異所性
ウイルス消しても外科と内科で差がなかった
再発歴に影響あることは 初回より2,3回後
1回目再発だけで比べると ウイルス消した方が再発は低い

earlyHCCはEOBでみつかるやつと

がんの遺伝子はどうなっているか あらゆるがんでやられている
HCCで特徴的なのは テロメアに関わるがおかしい
TERT promoter 変異
診断と治療のマーカーに使える
組織以外で血中でわかる
これはHCCにしかできないこと

血中から腫瘍DNAの変異を免疫チェックポイント阻害剤のことに使える
7種類しかない
いっぱい作られてるから煙に巻かれそうになるが
泌尿器系が強い
がん細胞 マクロファージ樹状細胞 免疫細胞
自己の細胞を攻撃しないようにブレーキされる それががんにある
がん細胞のを阻害してがんへ行く
4カ所働く場所がある
マブはモノクローナル抗体
ズマブ マウス
ルマブ
PD1 PDL1 CTLA4

ニボルマブ(オプジーボ) アベルマ(ブバベンチオ)などなど

これが重要になってくる 一部にすごい効く EBウイルス陽性胃がんにすごい効く ネイチャーメデイスンで論文になってる
ベンプロリズマブ(キイトルーダ)

保険診療になってる 普通の生検の免疫染色でわかっちゃう
 ミスマッチ修復酵素に変異がはいってるのがどのくらいいるかまだ肝がんはわかっていない

アベルマブかペンブロリズマブ免疫チェックポイント阻害薬にインライタという分子標的薬をあわせると9割?効く腎がんでの話し
なんにでも効く

シツマブ 血管系に効くモノクローナル抗体

レンバチニブとあわせたのが日本の肝がんでも9割効いたという報告を出してる
などなどいっぱい出てきた

副作用はある 腸炎や自己免疫性肝炎などなんとかなりそうと
老化した細胞を自己免疫反応が起きないようにしてたのを阻害するので自己免疫反応が起きやすくなる

○見つけてない人を見つける がんになってきた人は消化器内科以外にかかってた人が半分
自分ががんになるまで知らなかった人は6%くらい
急がないとならない人 医療機関にかかってるのに治療がされてない人を急がないとならない

院内アラートシステム 実際にくるのは4分の1、手術終わった頃には退院してる

○新規感染 いまはそんなに無いと思うが国際化に伴って増えてくるのかどうか

アメリカではC型肝炎での死亡が過去最高になってる、ウイルスを消すだけでなく、HCV関連死を根絶すること。

今までのウイルス除去から、機能や繊維やがんの除去などの達成へ向かう

抗線維化薬もでてくる。どうなっていくか、質問、先生方が研究していって下さいと

健診AFPは今10以上が異常値になってる昔は20以上だったがどう扱うべきか
L3は正常だったりと
肝臓悪くないのに10前後も多い、わかっていないと思うどうしてあがっているのかなど
フォローは必要か 保険診療でするかどうか 現場は混乱するところですよねと