21日の議会運営委員会で7本の「意見書案」の賛否を確認しました。
共産党からは①労働者の権利を守る本物の「働き方改革」の実現を求める意見書 ②森友学園の国有地不正取得疑惑の解明を求める意見書 を出しました。
神奈川ネットからは「組織犯罪処罰法改正による仮称「テロ等準備罪」の新設に反対する意見書」 虹の会からは、「グローバル企業による課税逃れ「BEPS」への対応推進を求める意見書」「主要農作物種子法の廃止に反対する意見書」「水道法改正に反対する意見書」が、公明党からは「指定水道装置工事事業者制度に更新制の導入を求める意見書の合計7件です。 共産党は7件全部賛成です。
22日の最終本会議は、9時開会、終了は4時過ぎ。
合計34件の議案に対して、3人で手分けして、11件の討論を行いました。
反対は平成29年度一般会計、介護保険、国民健康保険、下水道、農業委員定数に関する条例の5件で賛成29件は賛成しました。賛成率は85%です。
帰宅後は、さすがに疲労困憊で早めにベットへ。(イヤ、その前に、お花見について、宮応事務所で後援会の相談会に参加しました。)