3月議会の一般質問は、3月14~16日までの3日間で、共産党議員団は、14日にさとう大地議員、15日に高久よしみ議員、そして今日は私の登壇でした。(ほりぐち議員は産休でお休み)
「市政方針」について」で持ち時間は40分、いじめ問題、就学援助制度、生活保護、国保、図書館、アベノミクス、ふるさと納税、市税取り立て(収納)、基地交付金などなど、多岐にわたり、答弁も50分、併せて最長の90分。
疲れました。 (関係者の皆さん、ありがとうございました。) 答弁はいろいろ、同僚議員が、「よく頑張ったね」と慰労の言葉。
夜は宮応事務所で会議、へとへとになって、今日は寝ます。
明日は、早朝配達と大和駅南口宣伝です。
(議員て、いつ休むんだ?! インフルエンザにも罹ったこともなく、今年は花粉症もほぼなし。いつもは、議場で大騒ぎしているのに、「今年は静かだね」と他会派の議員から言われました。)