今朝は桜ヶ丘駅西口で、先週出来立ての「宮応ふみこリーフ」を配りました。 オレンジを基調とした2色刷りで、多くの方に受け取っていただきました。 やはり、色刷りだったり、受け取るのに都合のいい大きさだったりの条件で受け取りの状況は異なりますね。
8時過ぎまでやって、朝食、ごみだし、洗濯、洗濯干しは夫に頼んで、途中で携帯がなってなどなどしたので、お約束の9時半を少々過ぎてしまいましたが、視覚障害者の方々の「移動支援サービス」などに関するお話を伺う会に参加しました。
私は共産党市議団を代表しての参加ですが、議員は5人の参加でした。障害者自立支援法が昨年開始されて、これから地域支援活動が始まるわけですが、移動支援サービスの利用料設定の問題や視覚障害者の方にとっての移動支援は、身体的サポートのみならず、見えないものを伝える役目があるとの話は全くその通りです。
議会に請願をお出しになりたいとのこと、各議員のアドバイスをいただきたいとのことでした。 持ち帰って検討しお返事をすることにしました。また、ガードレールの設置などのご要望も出されました。
8時過ぎまでやって、朝食、ごみだし、洗濯、洗濯干しは夫に頼んで、途中で携帯がなってなどなどしたので、お約束の9時半を少々過ぎてしまいましたが、視覚障害者の方々の「移動支援サービス」などに関するお話を伺う会に参加しました。
私は共産党市議団を代表しての参加ですが、議員は5人の参加でした。障害者自立支援法が昨年開始されて、これから地域支援活動が始まるわけですが、移動支援サービスの利用料設定の問題や視覚障害者の方にとっての移動支援は、身体的サポートのみならず、見えないものを伝える役目があるとの話は全くその通りです。
議会に請願をお出しになりたいとのこと、各議員のアドバイスをいただきたいとのことでした。 持ち帰って検討しお返事をすることにしました。また、ガードレールの設置などのご要望も出されました。