Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

収入は変わらない、物価は変わる?微妙な価格帯となってるオートバイは…。(番外編vol.3962)

2024-05-20 12:28:35 | 日記

完全にボクの個人的な次元での話になるかも知れませんが、ボクが20歳代(1980年代後半〜1990年代中盤)の頃にサラリーマンをしてた時の平均収入

が大体手取りで25万円から30万円でした。当時勤めてた会社は、いわゆる地方の中小企業だったのですが、色々な手当が付いてそんな感じだったです。

で、現在は自営をしてるので正確な収入を算出する事は難しいのですが、ボクと同世代となる40歳代から50歳代のサラリーマンの平均収入って、多分で

すが、手取りで平均30万円〜35万円あたりじゃないかって思っています。で、今度はオートバイの相場ですが、ボクが25歳(1991年)の時に初めて新車

で購入したカワサキ「ゼファー400」が車両だけで52万円、諸々の乗り出しで60万円弱だったって記憶です。また同時期にあった、比較的、高額な車両と

なるレーサーレプリカ系のカワサキの「ZXR400」で新車価格が確か74万円でした。大体の時代相場や収入とモノの価格帯で考えると、当時なら得た給料

の全部注ぎ込むと、2ヶ月〜3ヶ月のでオートバイの新車購入が可能だったと言う計算になりますよね。で、今度は現在の新型車、カワサキ「ZX-4R」の

新車価格を見てみますと、基本のモデル「SE」で112.2万円となっています。となると現在の収入から計算すると、大体3ヶ月から4ヶ月の収入で購入可能

と言う事になります。これって?皆さん的には、どう思われてるでしょうか(笑)。時代的な物価の違いを考えても収入とモノの差って大きく違うと考える

のか?それともそこまでの変化はないと考えるのか?何となく微妙ですよね(笑)。ただ本来、もし昔と今を「同じ物価」とするなら112.2万円オートバイ

がしますから手取りで、大体40万円はもらわないと同じになりませんよね。そうなると以前と比べ、5万円〜10万円モノより収入の方が少ないって事になる

訳ですが、これを大差ではないと考えるか?それとも大きな違いと考えるか?どっちなんでしょうね!(笑)。以前「失われた20年間」って言葉が飛び交っ

てた時期がありましたが、これって日本の経済成長が「20年間変化無し」を指した言葉ですが、実際にもさらに昔の成長率と比較すると間違いなく「そう

です」と言えますよね。話が飛びますが、もっと分かりやすく解説しますと、普通に物価上昇してれば今ならラーメン一杯が2.000円〜3.000円とかが普通

の値段ですよ、ただし、どう言った仕事に付いていようが収入が、誰でも平均して50万円から70万円を給料としてもらえる事になっていないと、どうしても

辻褄(つじつま)が合わなくなってしまいますよね。本来なら今ってこうなってなければならないって事ですが、実際はそうなってなくて、上記で語った相場

となっています。正確に見ますと間違いなく収入に対してモノの価値の方が上がってる訳ですが、本来は「どっちも同じ様に上がるのが経済成長」であり、昔

ラーメンが100円で食べれた昭和って一般サラリーマンの収入も10万円あるかどうかで、相場としては成り立ってる訳で、そこから500円〜700円に高騰した

平成ではそれに合わせて収入も上がっていました。しかし令和の現在を見て、ラーメンが一杯700円から800円となってる中でほんの少しだけ収入も上がっ

てる状況です。これって収入と支出がある意味「見合ってる」とも言えるのですが、経済的に考えると完全に「停滞状態」で、このままだと日本が先進国から

発展途上国に格下げしてしまう事にもなりまねませんよね。まぁ、生産大国ですからそうはならないと思うのですが、とてつもない高額なオートバイはさておき

比較的、現実的な価格帯のオートバイを見た時、我々「オヤジ世代」としては、今のオートバイが高いのか?それとも昔と同じ感覚なのか?それとも安いのか?

どうなっちゃってるんでしょうね!(笑)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オートバイと触れ合ってる時... | トップ | オートバイ、運転技術のレベ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (ムーニーマン)
2024-05-24 00:44:42
にわかグッツィ乗りさん、いつもレスありがとうございます。

なるほど!
やっぱ、ラーメンは例えとして、非常に分かり易いです。(笑)
まさにラーメンに上乗せされてる「高級素材って電子制御システム」って事ですね。

また「食材業者の従業員は我々、一般庶民」の事で、
どこまでも上がらない給料の人たち。(笑)

本文にも書きましたが、100円でラーメン一杯が食べれた昭和の平均月収が5〜10万円で、
600円になった平成では平均給料が25〜30万円と考えれば、
本来、令和の現在が順調に経済成長してれば、
ラーメン一杯の値段って2.000〜3.000円が一般的な金額で、
さらにみんなの平均月収が50〜70万円であれば、
全てが普通で妥当であると考えられますよね。(笑)

地方都市の住むと、完全に平成の何処かから時間が止まってる感じがしてて、
それでいて物価はここの所「上がりっぱなし」です。
趣味にかけれる予算も厳しくなるはずです。(笑)

ありがとうございます。
返信する
Unknown (にわかグッツィ乗り)
2024-05-23 16:43:24
今のバイクは。。。

高級食材や免許が必要な食材を使ったラーメンに変化したってイメージですかね

昔は技法を凝らして俺が一番うまいラーメンを作れるんだ!って時代な気がします

で沢山のラーメンが出て洗練されて決まった美味しさが出て来た

ですが法律でこの調味料はダメだよ!ってなって

代替素材が恐ろしくコストがかかるせいでラーメン原価が上がってしまった。。。。

こんな感じですかね。

ところが食材を下ろす会社は取引先に安く下ろす事優先で、従業員の給料を上げない始末

そいで旧式のラーメンを今も食べれる所では、うちでしか食えないんだから倍とっても良いよねって感じ?

まぁウエマツさんが頑張りすぎでアメリカと日本での相場が乖離しすぎた個体が多いですよね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事