Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイ、運転技術のレベルアップは必要?それとも不要?。(番外編vol.3963)

2024-05-21 13:46:03 | 日記

普通に考えれば、オートバイの運転が上手くないより「上手い方が良い?」と一般的には判断しますが、じゃぁ果たして「絶対に?」って事でしょうか?

ってお話に関してボクなりの「正解を導き出してみたい」と思います(笑)。まず初心者は経験が少ないが故に、最初上手くないのは当たり前ですが、誰

でも時間が経てばある程度運転って自然に上手くなりますよね。これは、まさに「慣れ」から来るもので、乗ってる時間が長ければ長くなるほど、少なく

とも自分のオートバイに関しては間違いなく上手くなりますよね。しかし、そう言った次元ではなく、もっと上手いを追求した場合、その上手さのレベル

も人によってどの程度まで上達してれば「上手い人」になって、そうじゃないになるのか?その辺りのジャッジは、意外に人それぞれの「見立て」で違って

たりしますよね。例えば、ボクが若い頃は上手いの定義って「速さ」とリンクしてる部分があって、速く走れる人が上手くて、逆に速くない人はヘタと判断

していました(笑)。しかし、ある程度大人になりサーキットでオートバイを楽しむ様になった頃から、考え方が少し変わって来てて、JAFなどが主催する

「運転講習」を受講したりした経緯から、取り回しや小刻みなハンドリングだったり、体重や荷重移動などのバランス感覚を素早く正確に出来る人が上手い

人って意識に変わって行きます。多分、今でもオートバイの運転が上手い人って「そういった人」を指すとボクは思っています。なので、速く走ってるから

上手いってのはボク的には違ってて、言えば「スタミナや度胸がある人」って風に変わっており、運転が上手いとは思わなくなっています。最近非常に思う

のですが、年齢を重ねていくうちにオートバイを押すことがヘタになってる自分に気がつきます。いわゆる乗ってない状態での取り回しですが、特にバック

するのが苦手になってて、ハンドルとシートを持って、車体を押しながら下がってる途中でバランスを崩しそうになることが増えて来てます。以前はそんな

事すら考えずに取り回していましたが、今は取り回す事が怖くなってたりします。これは肉体劣化きてるものだから仕方ないとも言えますが、シンプルに

「取り回しがヘタです」とも言えますよね(笑)。また「低速で旋回する」のも何となくヘタになってる気がしてて、運転するバランス感覚が鈍ってる事も

自分で感じ取れてしまうんですよね。これも「ボクは旋回がヘタです」と言う事になりますよね(笑)。本来一番オートバイの「運転技術」として重要と

なる部分が日増しに下手くそになってるボクですが、逆に普通に走る分には昔と特に大差を感じる事はないです(もしあるなら身体の痛みを感じるぐらい)

で、本題に戻りますが、オートバイの運転に関して上手いに越した事はないってのは間違いないですが「ヘタだとダメって事でもない」んじゃないかってボク

は考えます。それより「自分を知る」事が重要であると思うからです。ボクは「今の自分がどうか?」をある程度、理解してるつもりです。もちろん上手く

ない部分が一番ポイントとなる部分です。要するに運転技術に関してはある程度、安全運転出来て周りのクルマやオートバイに迷惑が掛からない程度に運転

出来てれば、それでOKで、自分が苦手とする部分がどこになるかを「自覚する事が重要」って事です。またこれだけは言っておきますが、運転が上手いから

と言って絶対に「事故」を起こさないとは限りません。あの白バイ隊でも、条件次第では事故を起こしますからね。一般人であるオートバイ好きの我々は、

愛車に対して適度に「慣れ」があればそれで全然OKで、それ以上を求めたいなら修練を重ねれば良いし、そこまでする必要は無いと考えるなら、あとは楽

しくツーリングする事が出来るだけの運転能力があれば大丈夫と、今のボクは考えてるんですよね。結論を言いますと運転のレベルアップは求める人にとって

のみ必要であり、そうじゃないライダーさんは普通に愛車を運転出来れば、それ以上のスキルアップは無理にする必要はない!って事です!(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収入は変わらない、物価は変... | トップ | へぇ、オートバイが好きなん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運転技術のレベルアップは必要 (hondax4s)
2024-05-21 15:21:19
毎々楽しく拝見しています。
私の場合、年を取ると運転技術よりも、いつまで乗れるかの体力勝負になりました(笑)

過去にレッスンも行った事がありますが、結局は本、YouTubeからの情報で乗っていますので、正しいかどうかも良くわかりません。

運転技術の話で無く申し訳ないですが、若い頃から現在まで意識してるのは、上手く無いのを自覚し「危険をいかに減らすか」です。
流れに乗る。後車が近づいたら先に行かせる。2から3台前のブレーキランプを視認。交差点内で右折車確認。等々
取り回しで足がプルプルし歯を食いしばってるのは秘密です(笑)

普通にツーリングが出来て、「あいつ早いな」より「あの人上手いな」を目指して(^^)v
返信する
ありがとうございます。 (ムーニーマン)
2024-05-22 12:13:39
hondax4sさん、いつもレスありがとうございます。

今日のテーマでボクが一番言いたかったのは、
それまで何となく「派手な事が出来る人を上手い」と思いがちだった自分だったのですが、
実は「地味な部分に上手さ」を感じる様に見方に変化を感じてるって言いたかったんですよね。(笑)

また、自覚や年齢からなる変化に関してもそうで、昔出来てた事が、
いつまでも、それが基本にあると危険ですよって事も言いたかったりします。(笑)
これ、まさに自分自身が身を持って経験し感じてる部分だったりするからなんですよね。

ただ、オートバイの運転を改めて見た時、必要以上の上手さって本当に必要なのかどうか?
上手くなくなってる自分に対して、ジレンマも含め、
疑問も同時に感じる様になっています。(笑)

昔は、とにかく上手くなりたいって思いが強かったので、
ウィリーや、スライドターンなど、派手なテクニックを身につけ、
ボクって運転上手いでしょ!(笑)
って、アピールしてましたが、今では全てが「無意味な技術」でしか無いって思っています。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事