今ってどうやら16歳(高校1年生)でオートバイ免許を取得する場合、
原付免許を取得するって人はほとんどいなくなってて、
いきなり小型もしくは中型(普通)免許を取得する傾向だそうで…。
とは言え、学校の校則に違反してなければの話ですけどね。(笑)
で、そうなってしまった要因は、昔のように原付に魅力的なモデルが無くなった事や、
法律改定により何となく「小型バイクが最低排気量」に変わってきた事が考えられます。
しかしマウントおじさんは言います、昔は全然違いました。(笑)
かつて10代のバイク小僧たちは、とにかく「50ccで熱い走りをしてた」んですよね。
それを可能しにた人気モデルが今回の主役、ホンダ「NSR50」です。
まず時代背景(80年代中期)として「レーサーレプリカ全盛期」であったことや、
スズキから画期的な4スト50ccのミニバイク「ギャグ」が登場した事で、
スクーターとは一線を画すMT仕様の「原付スポーツモデル」が「より進化した」背景があり、
ヤマハからもレーシーな2スト「YSR50」が登場し、
ますます、10代の峠小僧やミニバイクレースが盛んになっていった経緯があったからと言えます。
このホンダ「NSR50」が登場したのが1987年(初期モデル)からで、
3度のマイナーチェンジを繰り返し1999年(最終モデル)まで生産される事になります。
初期モデルから市販車でありながら設計は「レースを見越して開発されてる」為、
6速MTであったり吸排気の変更で10ps以上のパワーを出す事が可能となってて、
軽い車重と相まって「軽快に走るマシン」だった事が人気を増幅させていく事になります。
また12インチのホイールは旋回性が高く深いバンク角を可能にもしていました。
峠の下りで上手いライダーなら250ccモデルに引けを取らない速さで走る小僧もいたほどです。
90年代に入るとその人気はさらに加速し、全国でミニバイクレースが盛んに行われる様になります。
この時代に本格的なレースをしてた少年ライダーの中には、
後に「WGP」まで駆け上がっていく選手も現れる事にもなりますからね。
最近になって小さいオートバイが見直される様になり、
このホンダ「NSR50」も人気を取り戻しつつあります。
それが分かりやすいところでは中古市場見ると安くても本体価格が30万円以上、
状態の良いものになると、100万円越えって考えられない金額のものもあったりします。
これを見ても、要するに一時からすると「高い人気」を誇ってると言える訳です。
いやぁ、不思議なものですね!(笑)
ジュゲムさんはいい時期に青春を迎えられていますね。(笑)
ボクの場合、この「NSR50」が登場した時って既に20歳を超えていたので、
少し下の世代を見ていた状態でした。
ちなみに「Wolf」や「NS-1」もそうです。
ボク世代の10代の頃って「MBX50」とか「RZ50」あたりがだったですが、
まだまだ、機敏な走りには厳しい性能でもありました。
ボクは子供時代から「乗り物全般」に興味を持ってて、
小学生の頃からバイクも車も大好きでした。
免許を持たない年齢でカタログや雑誌を見まくってましたからね。(笑)
どうしてかと言うと本人も分かりません。(笑)
NSR50は高校の頃に友人が乗ってたのを思い出します、他にはWolfやNSー1ですね懐かしいものです。
ある意味で最もピークを迎えた時代を見ていたのかも知れません。
今でも綺麗に乗っている人を見ると年式に加え2ストや整備・部品の問題etc それを超えた本当に素敵な趣味の世界だと思います。
もっとも…(今更ですが)実は高校の頃はバイクに全く興味が無い少年でした、中免取りに行ったのも卒業後に誘われて行ったくらいです、が…
今はこんなです。