
平成30年1月16日に蔵王町ございんホールにおいて,蔵王町生活研究グループ連絡協議会とJAみやぎ仙南蔵王地区里芋部会を対象に「地域農産物さといもを活用した加工研修会」を蔵王町と共催しました。
研修は,「ふるさとの味を伝えるお惣菜店ごっつぉうさん」の小畑美枝子氏を講師に,「里芋の和風テリーヌ」,「里芋の南蛮漬け」等,さといもを活用した新たな料理方法5種類について実習と講義が行われました。
また,さといもの生産状況や保存方法について普及センターから情報提供を行いました。意見交換では,参加者から「さといもをつぶして使うことで料理の幅が広がり,大変参考になった」「もっと蔵王のさといもの美味しさをPRしていきたい」等の感想や意見が聞かれました。
普及センターでは,今後も蔵王町のさといも産地の維持・発展に向けて支援を行っていきます。


〈連絡先〉大河原農業改良普及センター
TEL:0224-53-3519 FAX:0224-53-3138
研修は,「ふるさとの味を伝えるお惣菜店ごっつぉうさん」の小畑美枝子氏を講師に,「里芋の和風テリーヌ」,「里芋の南蛮漬け」等,さといもを活用した新たな料理方法5種類について実習と講義が行われました。
また,さといもの生産状況や保存方法について普及センターから情報提供を行いました。意見交換では,参加者から「さといもをつぶして使うことで料理の幅が広がり,大変参考になった」「もっと蔵王のさといもの美味しさをPRしていきたい」等の感想や意見が聞かれました。
普及センターでは,今後も蔵王町のさといも産地の維持・発展に向けて支援を行っていきます。


〈連絡先〉大河原農業改良普及センター
TEL:0224-53-3519 FAX:0224-53-3138