goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

先進農業体験学習を前に農業大学校学生の普及センター訪問が行われました

2023年08月02日 16時58分54秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 宮城県農業大学校では1学年次に先進農家での体験学習を行っており、大河原農業改良普及センター管内では2名の学生を農業法人で受け入れる予定です。体験学習に先立ち、当普及センターに学生が訪問しました。

 普及センター担当者が受け入れ農家の経営概要について説明を行った後、仙南地区農村青少年クラブ会長から、クラブ活動の紹介や会員の農業経営の特徴について話しました。

 意見交換では、学生から「将来就農を希望しているので、栽培技術の他に経営の考え方や年間スケジュールの立て方を学びたい。」といった体験学習への抱負が述べられ、「就農地が決まっているならば、土地にあった作物や鳥獣害の状況などを地元の農業者に聞き取りを行った方がいい。」などのアドバイスがありました。

先進農家体験学習は9~10月に33日間行われ、学生は農業者のもとで農業技術や経営について直接学ぶ予定です。

 

 

〈連絡先〉大河原農業改良普及センター

     TEL:0224-53-3519 FAX:0224-53-3138

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農業大学校の学生が先進農業... | トップ | 亘理名取地区農業振興連絡会... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事