goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

本吉響高校が気仙沼合庁地場産品直売会に参加しました

2025年08月28日 15時33分25秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和7年8月1日、気仙沼合同庁舎で普及センターが開催した地場産品直売会において、本吉響高等学校農業専攻の2年生2人が、他の出展者1社とともに参加しました。販売ブースには、高校で栽培したトマト、きゅうりやピーマンなど旬の野菜がところ狭しと並び、採れたてで値段が安いこともあって、買い物袋いっぱいに買い求めるお客様もいらっしゃいました。

 開始から1時間もしないうちに完売し、大変好評でした。

 生徒は、接客で戸惑うなど不慣れな場面もありましたが、引率の先生に助けられ、スムーズに対応できたようでした。

 販売会終了後に生徒に感想を求めたところ、「楽しかった」と笑顔で返事が返ってきました。  普及センターでは、今後も将来の担い手となる学生や青年農業者等への活動支援を続けていきます。

<連絡先>

宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班 TEL:0226-25-8068 FAX:0226-22-1606

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢本・鳴瀬地区合同大豆現地... | トップ | 亘理名取りんご栽培研修会を... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事