goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

平成31年産の水稲種子を全量合格に!!

2019年02月18日 15時11分49秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

平成31年2月6日にJAみやぎ登米水稲種子採種組合が栽培講習会を開催しました。

はじめに,普及センターから優良種子生産のポイントについて,種子審査の流れと本年度の栽培管理等を振り返って改善すべき点を説明しました。次に農薬メーカーが,殺菌剤と除草剤について説明しました。

 JAみやぎ登米水稲種子採種組合では,平成30年度に「ひとめぼれ」55.5haと「だて正夢」5.5haの水稲種子を生産し,育苗管理から収穫,乾燥・調製まできめ細かな栽培管理をした結果,契約数量に対し99.3%の優良種子の出荷を達成することができました。

 次年度は,契約数量100%を達成するとともに,全量合格種子を目指せるよう普及センターは,JAや採種組合と連携しながら支援していきます。

 

<連絡先> 宮城県登米農業改良普及センター先進技術班

 TEL:0220-22-6127,FAX:0220-22-7522

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国初!機能性ホウレンソウ... | トップ | いちごの作柄中間検討会が開... »
最新の画像もっと見る

安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営」カテゴリの最新記事