宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

農大生の普及センター訪問がありました

2024年05月09日 13時40分27秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 この春、宮城県農業大学校に入学したばかりの1年生が、出身地の農業の現状や普及センターの業務について学習する、普及センター訪問が令和6年4月26日に行われました。管内の大崎市、加美町出身の学生が来所し、学習を行いました。

 普及センターを訪問するのは2人とも初めてとのことで、職員の説明にメモを取りながら熱心に聞いていました。また、県の園芸振興に関することや、どうすれば普及指導員になれるのか等、職員からの説明に対して率直な質問が出されました。

 普及センターでは、今後も農業大学校と連携しながら、新規就農者を含め地域の担い手の確保・育成に努めていきます。

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター    地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県農業大学校入校生が普... | トップ | 自動操舵システムを活用した... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事