
7月7日に河北せり振興協議会により第4回通常総会及びせり栽培講習会が開催され,関係機関として普及センターも参加しました。
総会では,令和2年12月に「河北せり」としてGI(地理的表示)を取得した後,新型コロナの流行により本来のPR活動ができなかったが,関係機関との連携で販売促進のためのレシピパンフレットの作成や仙台でのGIフェアの参加等に取り組むことができ,令和4年産も情勢を見ながら販売促進活動を進めていきたい旨報告がありました。
栽培講習会では宮城県農業・総合園芸研究所野菜部の髙橋技師より令和3年産の生育の特徴やせり栽培の病害虫防除について説明がありました。会場からの質疑応答も行われ,せり栽培への理解がより深まりました。
普及センターでは今後も技術指導を通じて,産地の育成強化支援を行います。
(普及ブログの場合)
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター先進技術第二班 TEL0225-95-1435 FAX0225-95-2999
総会では,令和2年12月に「河北せり」としてGI(地理的表示)を取得した後,新型コロナの流行により本来のPR活動ができなかったが,関係機関との連携で販売促進のためのレシピパンフレットの作成や仙台でのGIフェアの参加等に取り組むことができ,令和4年産も情勢を見ながら販売促進活動を進めていきたい旨報告がありました。
栽培講習会では宮城県農業・総合園芸研究所野菜部の髙橋技師より令和3年産の生育の特徴やせり栽培の病害虫防除について説明がありました。会場からの質疑応答も行われ,せり栽培への理解がより深まりました。
普及センターでは今後も技術指導を通じて,産地の育成強化支援を行います。
(普及ブログの場合)
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター先進技術第二班 TEL0225-95-1435 FAX0225-95-2999