goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

クラウン局所加温技術・緑色LED光照射技術 第1回現地検討会を開催しました

2014年11月28日 16時56分18秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援
平成26年11月25日,気仙沼市階上地区で,いちごのクラウン局所加温技術,緑色LED光照射技術の現地検討会を行いました。

クラウン局所加温技術は,株元のクラウン(生長点)を電熱線などで直接加温し,生育促進と効率的な暖房効果を期待できる技術として普及が進められています。
緑色LED光照射技術は,夜間に緑色LED光を照射することで適度なストレスを与え,葉や果実の生長を促進させ,病害に対する抵抗性を高める技術として研究が進められています。

今年度は,打ち抜き加工された部分のみが発熱する電熱線「クラウンヒーター」の現地実証と電球タイプの緑色LEDを用いて,慣行の電照と同様の使用法で実証試験を行う計画です。

新技術への生産者の関心も高く,設置方法,導入費用などについて質問が交わされ,積極的な意見交換が行われました。また,昨年度実証ほ設置に協力していただいた生産者からは,クラウン局所加温の温度管理,電熱線の撤去についての情報提供もありました。

今後も普及センターは,被災地の農業復興に向けて,経営安定のための新技術の普及に取り組んでいきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストック栽培講習会を開催 | トップ | キャベツ機械化一貫体型実証... »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事