goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

AKOGARE-navi初の消費者交流

2012年11月21日 16時47分43秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

  平成23年7月に仙南地域の若手農業者が互に研鑽するとともに,消費者の方々に向けて農業情報を発信をするため「AKOGARE-navi(あこがれ-ナビ)」という緩やかなネットワークを結成しました。

 平成24年度はネットワーク形成後間もないことから「AKOGARE-navi」という名称とメンバー等のPRを兼ね,平成24年11月3日,4日に開催された畜産物地産地消フェア&みやぎ蔵王三十六景「仙南旨いもの市」に出店し,メンバーが生産した野菜や花壇苗の販売を行いました。

 当日は風が強かったものの天候に恵まれて多くの来場者がありました。「AKOGARE-navi」のブースでは,ミニ黒板を用いたポップで農産物の紹介と仙南地域の若手農業者集団であることをアピールするとともに,メンバー紹介用に作ったチラシを配布しました。来場者の中には,メンバーに「頑張って」等のお声をかけて下さる方もおり大いに励まされました。

 大河原農業改良普及センターでは,次代を担う若手農業者の育成を今後も積極的に支援して参ります。 

〈連絡先〉大河原農業改良普及センター  地域農業第一班

       TEL:0224-53-3516 FAX:0224-53-3138

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAあさひなりんご部会現地... | トップ | こんにゃくの販売を目指して »
最新の画像もっと見る

地域農業を支える意欲の高い担い手確保」カテゴリの最新記事