宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

なかだ転作集団部会の視察研修会が開催されました

2023年11月09日 18時07分48秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 令和5年10月30日に、JAみやぎ登米なかだ転作集団部会の視察研修会が開催され、生産者22人が「山形県農業総合研究センター水田農業研究所」と「株式会社田中畜産」の視察を行いました。

 うち、山形県農業総合研究センターからは、つや姫や雪若丸の作柄、来年に向けた高温対策などの説明をいただきました。

 今年は例年にないほどの高温の夏となり、各県の稲作において1等米比率の低下が大きな問題となっていることから、高温対策についての関心が高まっており、今回の研修は非常に有意義な時間となりました。

 普及センターでは、今後も登米管内の水稲の収量と品質の向上を支援していきます。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和5年産 枝もの用クロマ... | トップ | JA古川フェスティバルが開... »
最新の画像もっと見る

①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化」カテゴリの最新記事