
水田のフル活用に向けて,収益性の高い園芸作物への転換を推進するため,みやぎ園芸特産振興戦略プランの重点品目に位置づけられている「えだまめ」の生産振興を目的に,令和3年3月3日,JA新みやぎあさひな地区本部管内の農業者を対象に「今から始めるえだまめ栽培~現状と課題」と題して,「園芸特産振興研修会」を開催しました。
新たに「えだまめ」栽培に取り組む人にとっては,他作物との作型の競合回避や作付面積の拡大に伴う機械化体系など様々な課題があるため,それらをテーマとした各方面の講師から講義をいただきました。また,普及センターから管内の取組事例や普及活動計画の紹介,JAからは機械整備等の支援策について説明し,作付誘導を図りました。
研修会出席者20名に「作付け意向のアンケート」を取ったところ,作付希望面積は270aとなりました。今後は具体的な作付に向けて生産者をきめ細かく支援するため,関係機関が連携して取り組んでいきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296