goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和6年度復興感謝 第4回東松島市産業祭農林産物品評会が開催されました

2024年11月20日 10時55分23秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

令和6年11月3日(日)に、東松島矢本東市民センターにおいて、第4回東松島市産業祭「農産物展示品評会」が開催されました。

今年の夏も昨年同様の猛暑ではありましたが、果菜類、根菜類、葉物類など26品目、51人の生産者から選りすぐりの69点が出展されました。

そのうち、ねぎ、きゅうり、じゃがいもなど、東松島市の主要な園芸作物を中心に、金賞10点、銀賞10点、特別賞3点が授与されました。

農家の皆さんは、今年も夏の暑さにより、栽培管理や病害虫防除に大変苦労されたと思われますが、受賞された出品物は、いずれも品目特有の大きさ、形、色など高品質なものであり、生産者の日頃からの研鑽が感じられる品評会となりました。

受賞された皆さん、おめでとうございました。

普及センターでは、今後も気象変動にも負けない農産物の安定生産に向けて支援してまいります。

 

連絡先

宮城県石巻農業改良普及センター

地域農業班

(TEL)0225-95-7612

(FAX)0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン到来!河北せり現地検討会開催!

2024年11月20日 09時51分22秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和6年11月8日に河北せり振興協議会主催による現地検討会が開催されました。

 現地検討会は、この時期に出荷されている冬せりの各ほ場を巡回し、栽培管理や病害虫防除等について生産者相互に検討を行うもので、協議会会員やJAの営農指導員、市場関係者など約20名が参加しました。

 今年は昨年のように夏の高温障害を受けることなく、せりは順調に生育・出荷されており、12月の最盛期に向け、今後出荷量が増えていく見込みです。

 普及センターでは今後も良品質なせりの安定生産を支援していきます。

 

<連絡先>

 宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術第二班

 TEL0225-95-1435 FAX0225-95-2999

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする