宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

栗っこズッキーニがテレビで紹介されました

2020年05月29日 10時18分10秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営


 令和2年5月21日,栗原市若柳の阿部氏(JA新みやぎ栗っこズッキーニ部会副部会長)ハウスにおいて,テレビ生中継で栗っこズッキーニの紹介が行われました。
 今回は,ミヤギテレビOH!バンデスの「コロナに負けるな!ミヤギ応援中継」企画で,栗原市のズッキーニの生産量は県内1位であることが紹介され,新型コロナウイルスの影響で業務用の需要が減少しているものの,出荷の始まったズッキーニの栽培の様子が伝えられました。また後半は,「農家直伝お弁当にも合うズッキーニ料理」として,阿部氏の奥様から,普段家で食べているズッキーニ料理を10品紹介していただきました。
  栗っこズッキーニは,これから7月のピークに向け出荷量が増加し,仙台市場を中心に京浜市場など各地に出荷されます。

写真:料理の取材

<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班     
TEL:0228-22-9404       FAX:0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手職員による地域応援企画始動!!

2020年05月29日 10時18分10秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

 新型コロナウイルス感染症の影響により栗原管内の農産物等の需要が落ち込んでいることから,宮城県栗原合同庁舎の若手職員がプロジェクトチーム「チーム2020」を立ち上げ地域応援企画をスタートさせました。第一弾として,栗原管内の農業者等グループ「くりはらファーマーズプロジェクト」がプロデュースする野菜と肉のセット「おてがる!フライパンでBBQセット」や,栗原産の鉢花「ベルフラワー」を合同庁舎内の職員に斡旋しました。今回の企画は,魅力あふれる栗原産の農産物を職員が積極的に消費することで,「おうち時間」を楽しみながら地域を応援しようとする取り組みです。栗原農業改良普及センター職員も協力して生産者との連絡調整等を行いました。各農産物は5月22日に合同庁舎へ搬入され,チーム2020メンバーが声を掛け合って各フロアへ配達しました。
 チーム2020では,ワークショップ形式で今後の地域応援企画を検討しており,農産物の斡旋と同時にSNS活用を呼びかけてPRに繋げる案や,毎月各フロアに花を飾る日を設ける等,様々なアイデアが生まれています。チームには栗原農業改良普及センターの若手職員も加わっており,管内農産物の状況等を情報提供して,地域応援に繋がる取組を検討していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症によるポットカーネーション販売減少支援対策

2020年05月29日 09時18分33秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

 新型コロナウイルス感染症の流行により,政府から発表された緊急事態宣言を受け,イベントの中止,花き販売店の営業自粛や外出自粛による販売減など,花き業界に大きな影響が出ています。
  柴田鉢花研究会では「母の日」に向けて丹精込めてポットカーネーションを生産していましたが,イベントの中止や注文の減少などにより,例年より需要が少なく,在庫を多く抱えてしまいました。そこで,JAみやぎ仙南と協力・調整をして,5月15日(金)に宮城県園芸振興室・JA全農みやぎと大河原農業改良普及センターの共催で関係機関職員向けのポットカーネーションの斡旋を行いました。当日は,色とりどりのカーネーションが販売され,購入していただいた方にも大変好評でした。
 今後も花き業界への新型コロナウイルスの影響が懸念されますので,高品質な花の安定生産に向けて引続き支援していきたいと思います。

大河原農業改良普及センター 先進技術第二班

電話:0224-53-3431 FAX:0224-53-3138


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山麓の深山牧野で放牧が始まりました

2020年05月29日 09時07分01秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

<放牧前の体重測定>              

 令和2年5月26日,栗原市営深山牧野(栗原市栗駒文字地区)で放牧が開始されました。この日は,60頭の黒毛和種が入牧しました。
    深山牧野は栗駒山を望む眺望のすばらしい牧場です。昭和45年に開牧した歴史ある牧野で,県内でも有数の公共牧場であり,地域畜産の核となっています。毎年,約100頭が放牧され,広大な飼料基盤を活用するのみならず,繁殖機能回復や栗原市内繁殖牛飼養農家の生産コスト低減等に大きな役割を果たしています。
  和牛の経営は,新型コロナウイルス感染症による経済情勢の悪化,飼養管理者の高齢化や担い手の不足等,非常に厳しい状況にありますが,このような施設を積極的に活用しながら,経営が発展することが期待されます。
   

   <牧野から望む栗駒山>


<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班      
TEL:0228-22-9437       FAX:0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湛水直播栽培グループの現地検討会が開催されました

2020年05月29日 09時07分01秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 5月26日に,美里町小牛田地区の生産者を中心とする湛水直播栽培グループの主催で,現地検討会が開催されました。
 生産者4人と農協営農指導員,農薬メーカー担当者等総勢12人が参加しました。
 今年は,5月中旬の低温の影響で例年より出芽期間が長くなりましたが,4人のほ場は概ね出芽が揃っており,順調な生育が見られました。
 今回の現地検討会のテーマは,初中期一発除草剤の処理時期を検討するもので,それぞれのほ場について,イネの生育や雑草の発生状況,水管理等について確認を行いました。
 生産者は積み重ねた経験を元に,関係機関からはそれぞれが持つ知見を総動員し,一筆ごとに熱心に意見交換を行いながら検討を行いました。
 総合討議でも熱い議論が飛び交い,有意義な検討会となりました。
 今後も生育のポイントごとに現地検討会が開催される予定です。

<問い合わせ先>
  美里農業改良普及センター  先進技術班    TEL 0229-32-3115,FAX 0229-32-2225
    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする