「宮城の農業普及現地活動情報」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
若手女性農業者組織「ベジ☆Hope」の視察研修が開催されました
(2024年08月01日 08時46分05秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
石巻地域の若手女性農業者で組織される「ベジ☆hope」の視察研修が7月26日に... -
令和6年度気仙沼地区農業士会研修会が開催されました
(2024年07月31日 16時17分24秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年7月26日、気仙沼地区農業士会の令和6年度研修会が開催され、会員・関係... -
農地整備事業古宿地区の担い手と未来塾生を対象とした、スマート農業・高収益作物についての研修会を開催しました。
(2024年07月25日 08時35分21秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年7月19日、迫川沿岸土地改良区の会議室を会場に、ほ場整備地区担い手とみ... -
栗原市農業女性のつどいが開催されました
(2024年07月19日 16時00分34秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年7月17日(水)、栗原合同... -
令和6年度「農漁村女性のつどい」が開催されました
(2024年07月16日 11時43分08秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年7月5日に石巻地域生活研究... -
登米市4Hクラブが販売会を行いました!
(2024年07月12日 08時56分11秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
登米市4Hクラブが、令和6年6月27日に宮城県登米合同庁舎で「耕作放棄地プロジ... -
みやぎ農業未来塾「農業力資質向上講座」を開催しました
(2024年07月10日 15時18分17秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月26日(水)、名取市において、新規就農者を対象とした「みやぎ農業未... -
視野を広げよう!石巻地区4Hクラブ県外視察研修
(2024年07月05日 17時14分28秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月25日から26日にかけて、石巻地区4Hクラブ連絡協議会が岩手県への... -
みやぎ農業未来塾「石巻地域の農業紹介講座」を開催しました。
(2024年07月05日 16時09分42秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月11日に、令和6年度みやぎ農業... -
令和6年度石巻農業士会通常総会・歓送迎会が開催されました
(2024年07月05日 08時51分31秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月6日石巻市内において、令... -
農地整備事業を契機とした地域の話合いが進んでいます
(2024年07月05日 08時35分42秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
名取市下余田2期地区は、農地整備事業を契機に担い手への農地集積や高収益作物の導... -
高校生と考える「石巻・東松島の農業の課題」
(2024年07月04日 10時03分11秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年5月28日に、宮城県東部地... -
第1回美里地区みやぎ農業未来塾「資質向上研修」を開催しました。
(2024年06月27日 14時50分08秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月14日(金)に農事組合法人みらいす青生(美里町)を会場に、第1回美... -
令和6年度気仙沼地区農業士会総会が開催されました
(2024年06月18日 15時46分12秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月13日、気仙沼市本吉町内で、気仙沼地区農業士会の令和6年度総会が開... -
石巻4Hクラブが青空市を開催しました
(2024年06月12日 16時25分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年6月7日に、石巻地域4Hクラブ員が野菜や花苗を直売する青空市を、石巻合... -
農地整備事業古宿地区の担い手が加工用トマトを視察しました
(2024年06月06日 08時42分23秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
登米市迫町古宿地区では、農地の再整... -
たけのこ料理講習会が開催されました
(2024年05月28日 15時38分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
気仙沼地区生活研究グループ連絡協議... -
【登米市4Hクラブ・耕作放棄地栽培プロジェクト】枝豆の播種を行いました!
(2024年05月22日 15時53分38秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年4月29日(土)~30日(日)に登米市... -
みやぎ農業未来塾 就農準備塾を開催しました!
(2024年05月13日 17時33分03秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和6年4月26日(金)、宮城県農... -
農大生の普及センター訪問がありました
(2024年05月09日 13時40分27秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
この春、宮城県農業大学校に入学したばかりの1年生が、出身地の農業の現状や普及セ...