「宮城の農業普及現地活動情報」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
農業簿記の基礎研修会で経営力アップを支援!
(2021年12月20日 15時04分38秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
12月3日に今年度初めての農業簿記基礎研修会を開催し,新規就農者や女性農業者な... -
「農業・農村女子会 第2弾」を開催しました!
(2021年12月27日 14時19分37秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
農村女性のネットワークづくりを目的... -
令和3年度第3回アグリウーマンステップアップ講座を開催しました
(2022年01月11日 09時51分14秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和3年12月7日(火)に令和3年... -
「令和3年度登米市農村教育青年会議」が開催されました
(2022年01月24日 15時31分08秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年1月23日(日),登米市4Hク... -
若手女性農業者による農産加工施設見学を行いました
(2022年01月27日 10時30分35秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年1月20日に大崎管内の若手女性農業者2名による,味噌の加工場見学を行い... -
石巻地区4Hクラブに入りませんか?
(2022年02月08日 11時29分30秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
石巻地区農村青少年クラブ連絡協議会(愛称:石巻地区4Hクラブ)は,水田,園芸,... -
女性農業者を対象とした「水稲栽培勉強会」の開催
(2022年02月10日 11時13分00秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
石巻農業改良普及センターでは,1月31... -
大崎4Hクラブ定例会が開催されました。
(2022年02月28日 17時41分57秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
大崎4Hクラブの定例会が,令和4年2月8日(火)に大崎合同庁舎で開催され,クラブ... -
新規就農者のためのねぎ講座を開催しました
(2022年03月02日 12時55分49秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
美里農業改良普及センター管内では,ねぎ栽培に取り組む新規就農者が増えてきていま... -
「家族経営協定」に関する研修会を開催しました
(2022年03月03日 13時14分32秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年2月24日(木),石巻市農業委員・農地利用最適化推進委員36人を対象に... -
女性農業者を対象に安全衛生管理研修会を開催しました
(2022年03月04日 12時04分54秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
雇用を導入している経営体においては,女性農業者が雇用管理を担うケースが増えてき... -
気仙沼地区みやぎ農業未来塾を開催しました。
(2022年03月09日 14時39分27秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年3月1日,JA新みやぎ南三陸地区本部において「気仙沼地区みやぎ農業未来... -
大崎地域農村生活研究グループ連絡協議会の総会が開催されました。
(2022年03月17日 09時52分45秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年3月14日に大崎地域農村生活研究グループ連絡協議会の総会が開催されまし... -
令和3年度大崎4Hクラブ通常総会が開催されました。
(2022年03月17日 17時07分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
大崎4Hクラブの令和3年度通常総会が,令和4年3月15日(火)に大崎合同庁... -
女性農業者へ衛生管理専門家を派遣しました
(2022年03月22日 08時59分59秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
女性農業者は,地域農業の発展に重要... -
令和3年度みやぎ農業未来塾「経営感覚向上研修会」を開催しました
(2022年03月31日 17時04分35秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年2月25日(金)に,みやぎ農業未来塾「経営感覚向上研修会」を登米合同庁... -
2022年度GRAイチゴ営農研修入学式が開催されました
(2022年04月14日 13時13分01秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
令和4年4月4日に山元町で「ミガキイチゴ」を生産する株式会社GRAで,「202... -
農業士巡回を行いました
(2022年04月18日 13時09分50秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
宮城県では技術と経営能力に優れた地域の指導的農業者の方々を指導農業士,青年農業... -
大崎4Hクラブ定例会が開催されました。
(2022年04月22日 16時34分00秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
大崎4Hクラブの令和4年度初の定例会が,令和4年4月13日(水)に大崎合同... -
宮城県農業大学校の学生が普及センターを訪問しました
(2022年04月26日 11時54分30秒 | ②新たな担い手の確保・育成)
この春,宮城県農業大学校に入学した...