はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●ブログを始めて8年!

2013年05月30日 | 付知
今日でブログを始めてちょうど8年になりました。
最初の書き込みが2005年5月30日の
「三浦八郎のブログへようこそ」
でした。その間で890回ほど投稿していますが・・・3日に一度程度になります。なかなか毎日というわけには行きませんが、もう少し書けたらと思っています。今度の法改正によりネット選挙が解禁され、ブログ、ツイッターやフェイスブックなどのSNSを利用した選挙運動ができるようになります。私からすればそんなに大きく変わるとは思われませんが・・・今まで以上に情報を発信していきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●興味津々、串原がおもしろい!

2013年05月27日 | 付知
 恵那市串原地区で野鳥の話をしてほしいとのことで行ってきました。
 近くの山で野鳥ウオッチング。野鳥の鳴き声で名前を教えることになっていましたが・・・なかなか難しかったです。でも・・子どもの頃(45年ほど前)の鳥の飼い方や捕り方は興味をもって聞いて頂けました・・・もちろん今はダメですけど・・・。
 その後で古い大きな民家で懇談会を行いました。町づくり、森林づくり、人づくりについてもいろいろな話が出来ました。メンバーは立教大学の野中教授、串原林業の三宅さん、NPO法人奥矢作林業塾の大島さん、そして串原に留学しているイギリス女性のシャロットさん、ドイツ人のマツさんです。
 野中先生は以前からのお付き合いをさせて頂いていますが、09年に「人文地理学会賞」受賞されています。いろいろな虫を食べる話がおもしろいです。
 三宅さんは串原へのノIターンで、若いのに意欲的に林業を経営しておられます。
 シャロットさんはへぼの研究で留学中だそうですが、日本語がたいへん上手で頭もいい方です。それと何にでも興味をもたれ意欲的でした。
 マツさんはドイツの科学者で東京での学会参加のために来て見えるそうです。
 大島さんはいろいろと串原の町づくりに関わっておられます。岩村の宮澤さんやキリラ坂下の三尾くんも知り合いで、付知土建の関係の方もずいぶんと知って見えました。
 こんなステキな出会いがあり・・・付知を4時前に出てきましたが・・その甲斐がありました。


みなさんと一緒に写真を撮ってきました。

古い木製のひな壇を野中先生のお子さんとシャロットさんが組み立てています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「青川フェニックス大学」の入学式

2013年04月24日 | 付知
 4月23日に第16回青川フェニックス大学の入学式がアートピア付知交芸プラザで行われました。
 平成10年より、付知町の高齢者の方が、自らの力で生きがいを追求していける学習の場として、自主運営による高齢者大学「青川フェニックス大学」を開講し、高齢者に対して学習機会の充実を図っています。
 北原圓平さんが学長をされていて、学部は普通部講義と専門部講義の2部あります。普通部では7回の講義があり75人の方が受講されます。専門部では15講座があり、178人の方が受講されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「無欲の人」熊谷守一物語

2013年04月23日 | 付知
 中津川市付知町出身の「孤高の画家」「画壇の仙人」熊谷守一を主人公とした物語「無欲の人 熊谷守一物語」が「劇団民芸」により東京紀伊國屋サザンシアターで6月20日(木)~7月2日(火)まで公演されます。
熊谷守一は、文化勲章を受けることを辞退しています。その理由というのは、そんな ものをもらったら、来客が増えて困るではないかというものだったそうです。付知人らしい素朴さと、頑固さを感じます。
私たちのふる里付知の偉大な画家のどのように語れ演じられているのか・・・ぜひ観てみたいとものだと思います。
皆様もぜひお出かけください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●壇香梅(ダンコウバイ)が咲いています

2013年03月27日 | 付知
 壇香梅(ダンコウバイ)は付知では春の初めにいち早く咲く花です。里山に生えている木の花で、小さな黄色の花が枝に直に付いてたくさん咲きます。枝を折ると小口からいい香りがします。実も葉っぱも揉むとやはりいい香りがします。このようにいい香りがすることから漢名のビャクダンである檀香と名が付いているそうです。ダンコウバイはクスノキ科クロモジ属ですが、やはりクロモジも芳香があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●三浦の先祖祭りを行いました

2013年03月21日 | 付知
 昨日の彼岸の中日(春分の日)でしたが、三浦の先祖祭りを行いました。
 毎年、春と秋のお彼岸の中日には、付知の三浦一族が集まって、付知と加子母の境にあるお山の平(おやまのたいら)において先祖祭りを行っていますが、私たちの子どものころからやっていますので歴史はかなり古いと思います。
 林道からも少し離れた小高い山に頂上付近の3カ所に格式の高そうなお墓が合計で8基が建っています。五輪塔が5基、宝篋印塔(ほうきょういんとう)が2基、自然石のお墓が1基です。どうも三浦の先祖がここで亡くなった記録もなく・・・いったい誰の墓なのかよく分かりません。幻の「威徳寺」の関係の墓だとも考えられますが・・どう調べれば良いのか分かりません。また、墓の数の単位は基であることが分かりました・・・。


5基の五輪塔と1基の宝篋印塔があるお祭をするとこです。

少し離れたところにある一番立派な宝篋印塔ですが、宝珠が無くなってしました。

自然石のお墓ですが、加子母のお寺の住職さんとの話もあります。

現在の三浦家一族のみなさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2013年01月02日 | 付知


思い起こせば、昨年(平成24年)は選挙の始まり選挙で終わった1年のように思えます。
 年明け早々に前大山耕二市長へのリコール(解職)を求める住民投票が開始される中で前大山市長が辞職し、1月22日に出直し市長選挙が行われました。 結果は新人で青山節児氏(60)(無所属)が前大山市長ら4人を破り、新市長に初当選しました。私も青山市長を応援しましたが、昨年の今頃は正月気分もそこそこに走り回っていました。
 また、年末も押し迫った12月16日には第46回衆議院選挙の投開票が行われました。総選挙の結果として、自民党が歴史的な大勝を収めました。選挙前から自民党が勝利することは予想はできましたが・・ここまでの圧勝は想像の範囲を超えていたように思えます。
 小選挙区制は得票率と議席率が必ずしも一致しない選挙制度です。わずかな「風向き」の変化で、ドミノ倒しのように一つの政党が地滑り的勝利を収めるような制度であることが改めて実感できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●今年も出来ました・・御神酒「護山」

2012年12月18日 | 付知
 付知の米を使って、田瀬地区の三千櫻酒造で造られた限定品の神酒です。「護山」の名前は付知町に古くからある護山神社の名前から名付けられています。護山神社は木曽の山々を護った由緒ある神社です。ホームページは http://www.moriyama-jinja.jp/ です。
三千櫻酒造のホームページは http://michizakura.jp/ です。
 今年の出来具合は辛口とのことです。地元の米を使い、地元の水で、地元の職人が丹精を込めて造った一品です、美味しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●今日から「年末の交通安全県民運動」が始まります

2012年12月11日 | 付知
 今日から12月11日から20日までの10日間「年末の交通安全県民運動」が行われます。
 この運動は、年末には冬期は夕暮れ時も短くなり、歩行中・横断中の事故、交差点における事故が多くなります。また、忘年会など、飲酒機会の増加や積雪・凍結による道路環境の悪化に伴う重大事故の発生も心配されることから、市民の皆さんに「交通ルールの遵守」と「正しいマナーの実践」を呼びかけ、交通事故の防止を呼びかけるものです。
 付知地区では、早朝7時15分より「道の駅花街道付知」にて交通安全のみなさん、区長さん、総合事務所職員のみなさん等が集まり街頭啓発を行いました。
 257号線沿いにての交通安全の街頭指導と交通ママさんによる交通安全グッズを「道の駅花街道付知」駐車場にて配布しました。
交通事故を無くし、明るい年始を迎えましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●付知町まちづくり協議会農林商工部会の視察

2012年11月21日 | 付知
 昨日は付知町まちづくり協議会農林商工部会で中津川市蛭川地区の「農事組合法人あびろみ」と恵那市中野方地区の「笠周地域木の駅実行委員会」の視察を行いました。参加された方は17名と少し寂しい気がしましたが、その分実のある講習になったのではないかと思います。
 午前中は蛭川総合事務所で農事組合法人あびろみの代表理事青木さんからお話をうかがいました。農事組合法人あびろみは蛭川地区の全域を集落営農組織として取り組んでみえる先進的な取り組みをされています。

(農事組合法人あびろみの代表理事青木さん)


 午後からは恵那市中野方振興事務所にて、笠周地域木の駅実行委員会による「木の駅プロジェクト」の取り組みを代表の鈴村さんからお話をうかがいました。木の駅プロジェクトは「軽トラとチェンソーで晩酌を」を合い言葉に林家が林地の残材や曲り材を土場に持ち寄り、チップ用材や薪として出荷し代わりに「モリ券」として地域券を発効して森林整備と地元商店振興と地域活性化につなげている全国的にも知られた取り組みです。
 2カ所の視察をしましたが、どちらも地域のために率先して取り組んだキーマンの存在があったことです。ある課題に真剣に向き合い自分ではなく地域、組織のために立ち向かう馬鹿者がいる・・・うまく行っている地域にはやはり何処も同じ方程式がありました。

(笠周地域木の駅実行委員会の代表の鈴村さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする