はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●中津川市福岡に美味しいお菓子屋さん「ひさ彦家」がOPEN!

2012年11月03日 | お知らせ
 10月26日から中津川市福岡(旧福岡町)に美味しいお菓子屋さん「ひさ彦家」がオープンしました。社長は付知の坪井さんですが、社員のみなさんも友達同士で会社員からの思い切った転職だそうです。
 昨日、初めて寄らさせて頂きましたが、明るく開放感のある店舗でした・・聞くところによると自分たちで外装・内装を全てやられたそうです。
 ショーケースには美味しそうな菓子が並んでいましたが、中津川らしくやはり栗を使った菓子が多くありました。どら焼きもここの売りで餡(あん)とカスタードの入った「彦どら」と「栗粉餅」を買ってきましたが、どちらも大変の美味しかったです。
 店の場所は257号線沿いの昔の福岡ドライブインの所で、隣は日石のガソリンスタンドとなっています。ぜひ、一度食べてみてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●円葉ノ木(まるばのき)の紅葉

2012年09月11日 | お知らせ
 8日に行った赤沢自然休養林では、円葉ノ木(まるばのき)が少し紅葉が始まっていました・・・まるばはいち早く紅葉を始めます。実も付いていましたが、花も秋の終わりに咲き1年かかって実になります。その頃10月か11月には花も実も同時に付いています。花はピンクで背中合わせに2個咲き、実も同じように2個がくっついて実ります。
 どうも円葉ノ木(まるばのき)はこの地域の方言のようで・・・本当はベニマンサクだそうです・・生け花に多く使われています。


 紅葉が始まりだしたマルバノキ

 マルバノキの実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●42年前のムンク展のチケット

2012年09月08日 | お知らせ
 今年2月22日のブログに記載しました、高校時代に観た「エドバルト・ムンク展」のチケットが出てきました。久しぶりに見た古いアルバムの中に綴じてありました・・・案外思わぬものが残っているものだと感じました。時には昔のものを確かめてみることが必要かもしれません・・・新鮮な気持ちになれるような気がします。
2月22日のブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●日本サッカーエジプトに快勝・・44年ぶりのベスト4進出!

2012年08月05日 | お知らせ
 日本男子サッカーがロンドンオリンピックで44年ぶりのメダルまであと1勝。昨日の試合はまさに強い日本サッカーを見せつけました。次のメキシコ戦も期待が出来そうです。 ところで、44年前と云えば私たちはちょうど中学生で、その時のオリンピックはメキシコ大会でした。サッカーは釜本、杉山などがいて銅メダルを獲得し、サッカーが大流行となり学校の休み時間にはいつもボールを蹴っていたのを思い出します。また、走り高跳びではアメリカの選手が背面跳びにて記録を伸ばし金メダルになりました。初めて見るその飛び方にビックリし、みんな真似もしたものです。また、アメリカの黒人選手が人種差別に抗議し表彰台で星条旗に黒い手袋をした拳を突き上げ下を向いていたことが印象に残っています。
 こうしてみるとオリンピックはその時代の象徴的な出来事であり、それどれの人なりに記憶に残り続けるものだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●まさに英語革命・・「ネイティブスピーカーになれる唯一の勉強法」

2012年07月19日 | お知らせ
 今日注文していたDVDが届きました。「ネイティブスピーカーになれる唯一の勉強法英語革命」著者は大山泰生(おおやまやすお)さんですが、私の高校(名古屋市立工芸高等学校建築科)の同級生です。彼は以前から同名の本も出版しています。・・・で・・本職は弁護士・・名古屋で桜法律事務所の代表です。高校卒業時は名古屋市役所へ就職でしたが、2年後にあらためて大学に入学し弁護士資格を取得したそうです。たいへんな勇気と決断・努力がいったと思いますが、大したもののだと感心します。
 そのな同級生の製作したものですので・・英語が苦手な私ですが・・買ってしまいました。本当に英語が話せるようになるのか・・この年では・・ちょっと無理か・・・とは思っています。



ホームページは「ネイティブスピーカーになれる英語勉強法|英語革命」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●特定外来生物「オオキンケイギク」

2012年06月18日 | お知らせ
 最近よく道ばたや河原などどこでも見かけるのは、鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギクです。今日、国道256号線沿いで駆除の看板が出ていました。たしかに見かけはきれいな花ですが日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定されています。栽培、運搬、販売などは禁止されていますので、ご自宅のお庭や花壇に植えてはいけません。


  除草作業中の看板

  オオキンケイギク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●図らずも・・・歳をとってしまいました

2012年06月06日 | お知らせ
今日59才の誕生日になりました。また一つ歳をとってしまいました。
 インターネットで調べると6月6日の誕生花は紫露草[むらさきつゆくさ] になっています。家の周りではたくさん咲いています。



また、サーチエンジン「FFJサーチ」によると6月6日生まれ人はこんな性格だそうです。
 慎重で注意深い性格ですが、体力があってとても元気な人なので、慎重に…とは思いつつも体が先に動いてしまうところがあります。準備不足で失敗しないよう、つねに気を使う必要がありそうです。また、計算高さと同時にカンの鋭さを備えています。バーゲンで掘り出し物をゲットしたり、ギャンブルや投資で勝利しやすいことも覚えておきましょう。
・・・うむ~~む・・・前半は大当たりですが・・・後半は・・全然はずれです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●明日が誕生日

2012年06月05日 | お知らせ
 この年になってあまり誕生日というのは嬉しくはありませんが・・・そんな明日6月6日で59才になります。数え年で数えるば・・60才になります。還暦は数え年で61才だそうですので来年になります。何にしてもずいぶんと年を取りました。
 6月6日の記念日は・・・先日に訪ねた和歌山県田辺市では「6月6日 梅の日」とのノボリが立っていました。紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定されたそうで1545年4月17日(新暦6月6日)に京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事からこの日を「梅の日」に決めたそうです。
 また、「おけいこの日,いけばなの日」だそうです。昔からの言い伝えで芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることからだそうです。残念ながら、私の6才の誕生日には芸事をするような環境ではありませんでした。おかげで今でも何の芸もありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●翁草(おきなぐさ)の果実

2012年05月13日 | お知らせ
5月13日
 今日の夕方に田んぼの畦の草刈りをしました。知り合いからは「珍しいことをすると雨が降るぞ!」と冷やかされましたが、何とか田んぼの周りだけは済ますことができました。その時に目にしたのは前の家の裏庭に群生している翁草でした。花がだいたい終わって、名前の由来である、長い白毛を密生させて翁の白髪を思わせます。これは果実だそうです・・・?・・以前は各地の草原にふつうに見られたのが現在は殆んど見られなくなっているそうです。この翁草は毒にも薬にもなるそうです。また、花言葉は「何も求めない」・・風に舞ってちりぢりになる、綿毛つきの種のいさぎよさを、表しているとのことです。・・・政治家もこの花に見習うことが多いのかな・・と思います。


 翁草の果実・・?の白髪

 翁草の花・・以前の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ようやく梅の花が咲き始めました。

2012年03月23日 | お知らせ
3月23日
 今年の冬は東北地方では、大変な積雪で苦労をなされたようでしたが、この地方では雪が例年と思うと少ない年でした。その分・・寒さが厳しい年になりました。今日も肌寒い日となって、付知北小学校の卒業式に出席しましたが、寒さに震えながらも・・感動的な子どもたちの姿を見て目頭が熱くなりました。
 春分も過ぎ、本当ならば暖かくなり、梅の花もとうに満開になっているはずです。また、山にはコブシが白い花を咲かせている頃のはずです。しかし、今年はようやく岡で梅が咲き始めたところで、私の感想ではいつもと思うと10日は遅いと思います。
 でも、付知でも日当たりのいい場所には「ふきのとう」が花を咲かせ、着実に春は近づいています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする