先のブログの園区割りの問題について間違いを指摘し、昨日部長に直接電話で話をしたところ
部長) そのような間違いはない。
私) 比較をしてそう言っているのか?
部長) 比較はしていない。今外出中なので分からない。
私) それでは、比較調査してから結果を教えてほしい。
事実確認もせず、間違いはないと言い切られましたが???
その後、数時間後連絡があり「議員の指摘の通りでした。」と言うことで、説明をしたいとのこと
時間を調整した後に説明を受けました。
初めに謝罪がありその後、
部長) 位置の違いについては単なるケアレスミスでした。
私) 原因は?
担当) あっているものと思い込んでいたのが原因だと思う。
私) この間違った資料は、協議会や教育委員会そして議会で説明したものであるが
訂正の説明はどうするのか?
担当) 現在、議員に関しては修正後の資料を発送した。協議会の委員には本日間もなく発送
する。
私) その資料には、正誤表など説明文を付けて発送したのか?また、発送するのか?
部長) その様なものは付けていない。
私) 正誤表や訂正の主旨を明記して届けるべきだと思う。
部長) 検討する。
私) 議員には既に送付してしまっているが。
部長) 機会を見て説明する。
私) これは、市長及び教育長の責任だと思う。
部長) 市長及び教育長には申し訳ないことをしたと思う。
私) どこを見て仕事をしているのか?本当は、忙しい時間をぬって参加していただいた
協議会の委員や教育委員そして、議員に対しての気持ちが欲しい。
等のやり取りをしましたが、間違いをしたことに対する誠意をもった説明を委員や議員に
しようと言う姿勢は最後まで感じられませんでした。
上記について、その後の対応を検討しているところです。