三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

街宣や朝の手振り

2012年07月07日 | 議会

街頭活動や朝の手振りをして感じることは、皆さんの暖かさです。

多くの皆さんから、多かれ少なかれ関心を示して頂きます。

自転車で通学中の高校生には、「クラブ頑張っとか~。」   「うん。」

車で送迎して貰っている園児や小学生には、車中から「おはようございます」 

私も「いってらっしゃーい」

たまに、スピーカ付きの車から「おはようございます」「頑張ってくださいね」などと声を掛けて頂く事

もあります。(ポン菓子のおっちゃんで他市の方ですが。)

こんな時は、日本人で良かったなと感じますが、たまにメゲルことがあります。

朝の手振りの時に、自転車や歩きで出会う青年がいますので、根気よく「おはよう御座います」

と声をかけ続けたのですが、完全無視をされることがありました。

私が無視されたからどうのこうのではなく、周囲には私達2人しかいない状況で、

コミュニケーションがとれないと言うことに対しての社会性が心配になる出来事もありました。

次は心配な出来事ですが、

先日、市長が街頭演説をされていたようで、ある大学生の青年が50センチ程度の

近距離で「こんにちは」と挨拶しましたが、返事が無かったので、再度「こんにちは」

と挨拶しましたが、完全に無視されたといっていました。

将来のある青年に、市政に関心をもって頂く絶好のチャンスだったと思うととても残念です。

市民や高齢者の前では非常にニコヤカにされているのに、体調でも悪かったんでしょうか?

今後の街宣では体調には十分ご留意して頑張って頂きたいと思います。

 

私も今まで以上に、周囲にも気を配り多くの世代の方に興味を持って頂けるように頑張っていきたいと思います。

 

 


選択

2012年07月07日 | 日記

以前、東京で事業を営んでいる知人より、コロンビア大学教授のシーナ・アイエンガー教授の

選択の科学(書籍)を教えて頂きました。以前、ETVでやってたらしいですね。

彼女はこの考え方で事業のあり方が変わり、利益も増収に繋がってきたと仰っていました。

 

人間は、選択をする生き物であり、何かをするときには日々選択を行っています。

その様な日々の体験から得た情報を元に、これからの人生に役立てるには、日記をつけて検証し同じ過ちなどは繰り返さない様に努め、更に良い選択を行う様に心がけていくと言うものです。

選択するモノが多くあればいいというモノではなく、多くの中から選択して、最終的には二つの中から選ばれると思います。

最終的に二つになるのであれば、如何に効率よく絞っていくのか?女史の教えが役立つかも知れません。

生きるか、死ぬか。食べるか、食べないか。寝るか、寝ないか。好きか、嫌いか。等々。

それらを考えた時、今の三木市政が理解できるかも知れません。

 

 

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768