goo blog サービス終了のお知らせ 

三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

ティーン世代のための作品コンクール 作品募集

2023年05月03日 | 三木市事業

 

 

詳細は堀光美術館ホームページへ ↓↓↓↓↓↓

https://www.city.miki.lg.jp/site/horimitsubijyutsukan/19572.html

2023年7月21日(金曜日) ~ 23日(日曜日)
 時間:10時00分~16時00分(厳守)
 場所:三木市立堀光美術館 1階展示室

  1. 受付は作品の直接持参に限ります。送付による受付はいたしません。
  2. 代表者及び代理人の場合は必ず本人署名の「委任状」を提出してください。
  3. 応募に必要な「作品」「応募書類」を、そろえて申し込んでください。

部 門

  • 絵 画 
  • 木 彫 

作品規格

絵 画

  • テーマは自由です。 
  • 大きさはF10号(53.0×45.5cm)指定の平面作品であること。
  • 支持体は(木枠、パネル)か(ボード、パネル水張り)のいずれかとし、画面の縦・横は自由です。
  • 技法は顔料(絵具)などの色料で描いた作品とします。
    ※染織、写真、プリント、コラージュ、ミクストメディアは不可です。
  • 必ず額装または外枠(片側10cm以内)を施し、アクリル板、ガラスは付けないでください。
  • 「D.作品票」を裏面右下に貼り付けて、上部に金具とひもをつけておいてください。

木 彫

  • テーマは自由です。  
  • 幅(W)、奥行(D)、高さ(H)の合計が 100cm以内(展示時の大きさ)
  • 重さ20kg以内
  • を素材とし、彫った作品であること。
  • 組作品は、必ず接着しておいてください。
  • 「D.作品票」を底部か下部の目立たない所に貼りつけてください。

 

出品点数

 1人1部門どちらか1点 〈未発表で自作の作品に限ります〉

 

出品料

 無 料

 

応募資格

 13歳から19歳まで(2024年4月1日現在)

 

 

注意事項

  1. 作品規定に違反する作品は受け付けません。後で判明した場合は審査等を取り消します。
  2. 絵具、糊等は充分に乾燥させてから搬入してください。
  3. 応募書類は表、裏とも必要事項を楷書で記入してください。
  4. 「C.審査結果通知書」は必ず送り先住所・名前を記入し、63円切手を貼付してください。

 

 

審査・結果発表

審 査

 公募展実行委員会で審査を行い、次の賞を贈ります。

  • 最優秀賞/全部門から1点(副賞:図書カード3万円分)
  • 優秀賞/各部門1点(副賞:図書カード1万円分)
  • 奨励賞/各部門数点(副賞:記念品)
  • 入選/応募状況により判断した数

​ 審査終了後、「C.審査結果通知書」を発送します。電話による問い合わせには応じられません。

表彰式

 2023年8月13日(日曜日)
 入賞表彰(入賞者のみ)
 時間 14時00分~
 場所 三木市立堀光美術館
   ※欠席の場合は必ず事前にご連絡ください

 

作品搬出

 2023年8月18日(金曜日) ~ 20日(日曜日)
 時間 10時00分~16時00分(厳守)
 場所 三木市立堀光美術館 1階展示室

  1. 搬出は入賞、入選、選外作品とも同日に行い、直接搬出に限ります。
  2. 「B.作品引換証」を持参してください。
  3. 過ぎた場合は、保管の責任を負いかねます。
  4. 代表者及び代理人の場合は必ず本人署名の「委任状」を提出してください。

 

 

その他

  1. 作品の取扱いについては、充分に注意しますが、不可抗力・天災等により万一損害が生じた場合は責任を負いかねますのでご了承ください。
  2. 入賞・入選作品については、作品紹介など公的な目的をもつ放送、刊行物に使用することや、応募書類に記入の情報を入賞・入選等で公開する場合もありますことをご了承ください。
  3. 展示会場内の写真撮影は自由とするため、入場者が作品を撮影してネット上で紹介することがありえますので、あらかじめご了承ください。

 


6月11日 歯と口の健康展

2023年05月03日 | 三木市事業

6月11日 歯と口の健康展が6月11日 三木市総合保険福祉センターにて開催されます。

9時~12:00まで

ミニ講座や個別歯科相談等多数ありますよ。

来場者には口腔ケアグッズのプレゼントがあります。


5万円の支給(非課税世帯の方)

2023年02月22日 | 三木市事業

5万円の支給あります。

届出を忘れていませんか?
未申請 約500件の方がいらっしゃいます。

分からない時は、下の連絡先へ
問合せ先 : 0794-82-9008(直通)
福祉課 臨時特別給付金担当

対象者 : 非課税世帯

写真の封筒が届いている方、必見

2月28日必着です。遅れないで下さい。

給付内容 : 電力ガス食品等価格高騰緊急支援給付金

申請がない方に再度封書を送付しています。(1回目令和4年11月18日)

 

 

 

 


選管との意見交換会

2023年01月19日 | 三木市事業

先日、県立のじぎく特別支援学校保護者と三木市選管との意見交換会が開催されました。

私も数名の同僚議員と共にお招き頂き、皆様と共に学ばせて頂きました。

昨年6月議会で障害をお持ちの方の選挙参加について、保護者の方から相談を受け本会議で質問をさせて

頂き、意見交換についても実現して一歩前進した事に関しては感謝です。

しかしながら、まだ、それ以上に不安な事があり、

周知がされていない事など、皆様の生の声を聴くことができ次の取り組みへ繋げて参りたいと思います。

 

保護者の方からは、

Q:使い慣れた筆記用具(鉛筆)が持参出来ればよい。☞ 出来ます。

Q:投票時に参考にできる切り抜き(写真、名前付き)を持参出来ればよい。☞ 出来ます。

Q:家で、自分が練習した文字(自分で書いた文字の切り抜きやスマホで撮影した自分の文字の写真等を

可能にして)を見て投票できるようにする。事態の影響を受けて本来の力が発揮できない人たちもいる。

☞ 出来ます。

他、多数の意見交換が行われました。

当時の議会だより ☞ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/31731.pdf

 

 


三木市創業起業•三木市中小企業サポートセンター

2022年12月03日 | 三木市事業

 

三木市起業ビジネスプラン塾受講生募集中
受講料1,000円
充実した講師陣が応援。
ホームページ→
https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/31/2865.html

経営•創業セミナー情報は
→https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/31/2873.html


利用する時は半券切らないでね

2022年11月24日 | 三木市事業

市民1人につき5000円の市民生活応援チケットの利用が間もなく

始まります。

チケットは半券を切り取ると無効になりますので、要注意です。

店舗にはポスターが掲示されています。

店舗の募集も継続して11月末ごろまで行っていますので、

担当課:観光振興課までお問合わせ下さい。☎代表(82)-2000

また、利用できる店舗一覧は ☞ 

三木・別所地区 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33877.pdf

自由が丘・志染地区 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33878.pdf

緑が丘・青山地区 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33879.pdf

細川・口吉川地区 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33806.pdf

吉川地区 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33880.pdf

追加店舗一覧 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33881.pdf

取り扱い店舗募集ページ ☞ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/33/49837.html 


郷土の書家 上田桑鳩展

2022年11月23日 | 三木市事業

郷土が生んだ偉大な書家、上田桑鳩氏の作品展が三木市立堀光美術館で開催されています。

11月27日までですので、是非お越し下さいね。

上田桑鳩氏ピンとこない方でも、日経新聞の題字を書いた書家

詳細は → https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%A1%91%E9%B3%A9

なんと、撮影やSNS投稿もOKなんです。

堀光美術館さんの懐の深さが表れていますね。

展示しきれないほどの作品の中で、厳選された作品が展示されています。

堀光美術館のホームページ → https://www.city.miki.lg.jp/site/horimitsubijyutsukan/51773.html

#上田桑鳩

#三木市

 


三木市役所の求人

2022年11月22日 | 三木市事業

三木市の会計年度任用職員(嘱託職員)の更新年度による募集です。

令和4年度の急募や令和5年度の募集等がありますので、詳細については各リンク先をご覧ください。

 

※三木市消費生活相談員

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/22/17582.html

 

※令和4年度 急募介護支援相談員 会計年度任用職員(非常勤職員)募集要項

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/30/29623.html

 

※【追加募集】令和4年度 医療・介護連携推進員(会計年度任用職員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/30/42561.html

 

※令和5年度 会計年度任用職員募集(にじいろ・タイムケア)(月額・時給支給者)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/53080.html

 

※R5年度採用 会計年度任用職員(医療・介護連携推進員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/30/52898.html

 

※R5年度採用 会計年度任用職員(介護支援専門員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/30/52897.html

 

※R5年度採用 会計年度任用職員(主任介護支援専門員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/30/40625.html

 

※令和5年度会計年度任用職員(保健師)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/28/53178.html

 

※令和5年度会計年度任用職員(保健師・助産師)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/28/53179.html

 

※令和5年度 三木市障害者基幹相談支援センター 相談支援専門員 会計年度任用職員(月額支給者)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/50458.html

 

※会計年度任用職員(美術館事務補助員募集)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/59/19855.html

 

※会計年度任用職員(埋蔵文化財調査補助員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/59/19854.html

 

※会計年度任用職員(みき歴史資料館事務補助員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/59/19853.html

 

※会計年度任用職員(みき歴史資料館学芸員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/59/19851.html

 

※令和5年度 会計年度任用職員「障害福祉サービス専門員」

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/18395.html

 

※令和5年度採用 会計年度任用職員【事務補助員(障がい者)】

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/8/53132.html

 

※令和5年度採用 会計年度任用職員【事務専門員・事務専門員(障がい者)】

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/8/53124.html

 

※会計年度任用職員(事務補助員)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/8/52795.html


申請受付期間を延長・給付金(上限40万円)(12月28日まで)

2022年11月07日 | 三木市事業

「三木市農業生産者経営継続支援給付金制度」を創設しています。

給付金(上限40万円)の申請受付を10月31日としていましたが、

12月28日まで延長します。

個人農業者、農業法人、農業組織等の皆様、是非ご確認下さい。

 

農業収入金額がわかる公的書類(収支内訳書等を含む)をお持ちいただければ、

給付金額を計算できます。お気軽に市農業振興課までご相談ください。

(農業振興課 農政係まで)

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/34/47762.html

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 重要(是非、見て下さいね) 

計算方法まで丁寧な説明があります。分かりにくい場合は、必要書類を持って農業振興課まで。

必要書類が分かりにくい場合も農業振興課まで

(代表)☎ 82-2000

 


酒蔵8社がメッセみきに!!

2022年10月29日 | 三木市事業

三木金物まつり同時開催

三木市農業祭は総合公園会場で従来通り開催されます。

https://www.city.miki.lg.jp/site/mikishi-nougyosai/

メッセみきでは、山田錦の振興を図る為に酒蔵8社と共にセミナーやイベントが行われます。

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33162.pdf

 

 


マイナンバーカードの臨時休日開庁を実施

2022年10月28日 | 三木市事業

三木市ホームページより転載しています。

詳細は ➡ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33335.pdf

平日の開庁時間に来庁できない方のために、マイナンバーカードの交付と申請
のための臨時休日開庁を実施します(完全予約制)。

1 実施日 11 月 20 日(日)、12 月 18 日(日)


2 予約可能時間 午前 9 時~午後 4 時 ただし、正午から午後 1 時を除く


3 場 所 市役所 3 階市民課窓口


4 内 容 マイナンバーカードの交付と申請

 上記以外の手続きやマイナポイントの手続きはできません。


5 予約方法 交付希望日の 3 日前(平日午前 8 時 30 分~午後 5 時)

までに市民課市民係(0794-82-2000 内線 3530)まで電話で予約してください。

 

 

マイナンバーカードの手続きは、各地区公民館でも出来ます。お近くの公民館へお問合わせ下さい。

また、3名以上集まって頂ければ出張手続きも行っています。上記、市民係までお問合わせ下さい。


各種イベント情報

2022年10月28日 | 三木市事業

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33340.pdf

(1)よかたん
11 月 1 日(火)~3 日(木・祝)
よかたんオリジナル入浴剤プレゼント(毎日先着 50 名様)
11 月 3 日(木・祝)~6 日(日)
女性風呂 酒風呂
男性風呂 変わり風呂(11/3・4) 酒風呂(11/5・6)


(2)山田錦の館
11 月 1 日(火)~3 日(木・祝)
1,000 円以上お買い上げの方野菜等のプレゼント(毎日先着 50 名様)

 

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33328.pdf

 

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/33343.pdf

タイアップイベント
(1) 日時 12 月 3 日(土)午後 5 時~午後 8 時
① 酒蔵×Bar
(1) 場所 稲見酒造株式会社
(2) 内容 酒蔵前で日本酒の飲み比べをお楽しみいただけます。普段とは
 一味違った空間で、三木の特産品「山田錦」ご堪能下さい。


② 花屋 Night
(1) 場所 花屋ぼたん
(2) 内容 一夜限りの花と光の幻想的な空間をお楽しみください。


③ その他
近隣店舗にも協賛いただける予定です。


農業生産者経営継続支援金 簡単計算  上限40万円

2022年10月20日 | 三木市事業
私は関係ないと思っていらっしゃるあなた!
 
関係あるかも知れませんよ。 10月31日締切 
 
水稲生産者に於いては、細目書と確定申告書等で確認出来ます。
計算についてはエクセルがリンク先にあるので、簡単に計算出来ます。
 
詳しくは三木市HPをご覧ください。
 
三木市HP
 
 

マイナンバーカード 簡単手続き 三木市

2022年10月20日 | 三木市事業

河野太郎デジタル大臣が、現在の紙などの健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を発表した事もあり、三木市でも申請窓口での待ち時間が増加しています。

三木市では、各公民館や市民3人以上が集まれば出向いて手続きも可能です。
例えば、家族3人で公民館で手続きや、サークルで集まって出張手続きなど出来ますので、ご活用下さいね。

オミクロン株対応ワクチン3か月に短縮

2022年10月20日 | 三木市事業

厚労省はオミクロン株対応ワクチン接種の間隔を5か月から3か月に短縮する事を決定しました。

本日決定された事から、三木市も迅速に対応します。
明日以降の三木市HPや新聞でご確認下さい。
下記写真の三木市からのワクチン接種のお知らせにも書かれてありますのでご覧ください。
 
 

 
 

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768