2016年7月21日 263杯目【塩生姜らー麺 味玉入り 850円】事務所へ行く前に、お邪魔をしました。 11時開店に対し10分前に到着、ポールでした。 店主さんは、味噌ラーメンで有名なくるり出身です。 メニューは、お店の名前の通り、塩味の生姜ラーメンとつけ麺のみ。 定刻通りお店が開き店内へ。 スープは、以前よりすっきりし、生姜が入ることできりっとします。 そして、前回にはなかった少し柑橘系も感 . . . 本文を読む
今月も新店ラッシュに遭遇し、アップしようと思っていた一杯が
新店記事を優先するため、お蔵入りしそうになってました。
毎月、数杯分の日記記事が新店ラッシュ発生のたびに、
お蔵入りしている状況です。(^^)/
ある日の而今さんでの記事です。
而今さんで限定を提供(7/10)すると聞き、
さっそく、お店の前まで来てみると・・・
誰も居ませんでした(;^ω^)
. . . 本文を読む
3連休最終日なの? そんな世の中事情には関係なく遅々として進まぬ業務状況。。。
[16_241]
晩飯ぐらい食べてもいいですよね。今日も昼は自粛させていただきましたから…汗。自転車で新宿通りをサクッと5分ちょっと…『鯛塩そば 灯花』。夜の部営業時間の少し前到着。ちょうど“営業中”の札に返されるところ。即入店。暑い季節にありがたい冷やし限定麺シリーズ狙い。てか油断していたらもうすでに第1 . . . 本文を読む
2016年7月20日 262杯目【塩 720円】夜にこちらへ。 七彩@都立家政出身のお店です。 どうも、こちらの印象は行列というイメージが大きいので、家から比較的近いのですが、どうも腰が重くなってしまいます。 ところが、20時半ころお邪魔をするとなんと、入りが3割ほど、ラッキー!!! ただし、僕が入店後並びができたので、それが本当かもしれませんね。 ただ、絶えずではなさそうなので、これからは、も . . . 本文を読む
鯛そば甘口醤油
(魚介+醤油 750円)
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白菜,オクラ,刻み海苔を使用。
このお店はJR森ノ宮駅周辺に7月18日にオープンしたお店です。鯛・昆布からとったスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みの広がるまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の旨みがじんわりと伝わり、あっさりとした中にコ . . . 本文を読む
実食日時:2016/7/21訳あって、在宅勤務。昼は宅麺にしよっと。以前、豚つけ麺をいただいて、大変気に入ったので、鶏つけ麺も取り寄せてみた。スープには豚チャーシュー、メンマが付属。ネギだけ入れた。このチャーシューとメンマがおいしいのだー。麺には白髪ねぎと作り置きしてあった茹でタンを軽くフライパンで温めて添えた。いただきます!うまいよ。。。鶏感は期待したほどではないけど、豚つけ麺よりはどろどろで . . . 本文を読む
2016年7月11日、「自家製麺 ラーメンK」に行ってきました。
本日最初にお伺いしたのはコチラのお店。
「自家製麺 ラーメンK」さんです。
OPENは2016年6月20日。
朝霞台からの移転です。
というより元の場所に戻ってきた、という言い方が正しいのかな。
▼ チリトマト(750円) ▼
やはり気になってしまうのはこのメニュー。
ベース . . . 本文を読む
別所沼さんからの私信を貰っていたので、OPEN初日から向かってみるよ♪事前に貰った情報ではとみ田の麺を使い、縁道の新ブランドだそうで、ちょっと期待度を上げての訪問です。場所は何度からーめん店が変わってきた場所で、初日もあってか?L字型のカウンター席のみの店内は満席!先に券売機から食券を購入することを促され、女性スタッフさんから濃厚つけめんをオススメされるけど、ラーメン(790円)をチョイスしてみま . . . 本文を読む
スタッフの対応の悪さなんか全く気にせず、またまた訪問。この日は、金曜日でカレーがワンコインで戴けるのですが、あえてガッツリ戴ける此方を。
●名物の肉カレー 特大
ス、スッゲェ甘い~!!超が付く程の甘口で、甘いのが苦手な小物にはなかなか完食がキツかったです。卓上に辛い調味料があったので、それで辛さを調節出来ます。ソテーされたもち豚のロース肉は柔らかくて相変わらずの美味さです。また、特大のご . . . 本文を読む
急なリクエストによりマンツーのプライベートツアーで南房総へ♪いつもより早めのボートだったので、お昼過ぎにはダイビングを終了してしまう。魚食好きなメンバーさんなので、そちらの話をしてみると、まさかの水温だったこともあり、「らーめんが食べたい」と嘘のようなリクエストが!?なので、至急検索して館山エリアで人気のあるガッツリ系に向かってみるも、なぜか営業していない・・・。お気に入りの生姜醤油のお店は長期夏 . . . 本文を読む