goo

2007.11.28 小海老を茹でました。

(1)
先日のことです。生協のマーケットに明石の昼網が入る日でした。
たまたま通りかかると、発泡スチロールの舟に入った小海老が、
ラップの中で飛び跳ねていました。

もう夕方だったので、値下げされておりました。
(確か、一舟248円が198円ぐらいに?)

私は、さっと茹でた小海老をマヨネーズで食べるのが大好きです。
それで、安いのと新鮮なのに気を良くして買って帰りました。

チタン鍋で、茹でました。
ピチピチと、鍋の外に飛び跳ねました。

さすが新鮮なので、とても美味しかったです。
頭だけ除けて、全部食べられます。
頭に味噌がある時は、その味噌も吸います。
(今回の海老は小さすぎて、味噌は期待出来ませんでしたが…。)

友達に電話した時、「頭は味噌汁に使った?」と聞かれました。
海老の頭は、良い出汁が取れるのです。
捨ててしまったというと、彼女に叱られました。

彼女は、私より20才若い友人で、私のくいしんぼ道(?)の弟子
だと、自ら称しております。
そんな弟子にやり込められるのも、なかなか楽しいものですね。^^

(2)
ご飯は、前日の甘鯛の塩焼きの残りの片身をほぐして、少量の
醤油と青紫蘇の千切りを混ぜ、白ごまをかけたものです。
(梅肉をまぜても良いと思います。)

私は、甘鯛が大好きです。こうして、2日間も美味しい思いを
させて貰いました。

(あ、これって、別名「ねこまんま」ですよね。^^汗;;)




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.27 チタンのスプーン

毎日朝食で、チタンのスプーンを使っています。
軽くて美しくて、とても使い易くて、毎朝の楽しみです。

ステンレスのスプーンで何かを味わうとき、舌にピリッと
刺すような嫌な味がすることは、ありませんか?

チタンのスプーンは、それがまったくありません。
チタンは、イオン化しない(溶け出さない)からです。

西宮の「お店ごっこ」で、スプーンを買って下さった方が、
1週間後に、あれ素晴らしかったのでもう1箱下さいと買い
に来られて、又1週間後に、贈り物にしたいからもう1箱と
買いに来られたそうです。

一度使うと、良さが分るのですね。
妹も、「この頃は、チタンのスプーンばかり使ってるのよ。
あれ良いね。軽いし使い易いね。」と言っています。

ネットショップの方へスプーンをなかなかUP出来ずにいま
すが、近日中にUPの予定ですのでよろしくお願い致します。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.24 白菜のマリネー

私は、酢の物が大好きです。
マリネーを多めに作っておくと日持ちがするので、とても助かります。
白菜などは、4分の1カットを買っても、大量のマリネーが出来るので、
毎日食べられます。

作り方は、簡単です。
チタン鍋で、お湯を煮立てて、少し多めの塩を入れます。
白菜をさっと茹でます。(長く茹でない。湯にくぐらすだけです。)

茹でた白菜をざるに取って、ざっと切り、軽く水気を絞ります。
保存容器に昆布を敷いておいて、その上に白菜を並べます。
全部並べたら、上から、砂糖、酢、薄口醤油少々(塩気が足りない時
は、最後に塩を少々)、鷹の爪の輪切り、柚子の千切りを散らします。
和風のマリネーです。

3日目頃から、とても美味しくなります。

かつおの出汁を入れると最高の味になり、お客料理にもなります。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.21 湯豆腐はオツな味

(1)
Mさんから「チタン鍋で湯豆腐をしたら、とても美味しいですよ。
もう、何度も作りました。」と電話で、度々聞いていました。

それで、今日は湯豆腐です。
チタン鍋に昆布を敷いて、煮立ったら、ひとつまみの塩を入れて、
豆腐を入れます。豆腐が、ゆらゆらしてきたら出来上がりです。
火を通し過ぎないことが大切です。

彼女によれば、湯豆腐のつけ汁は、もう暫くすると、だいだいが
出るので、そのだいだいと醤油を割ったものが最高だそうです。

私も、まだ、だいだいが出ていないので、カボスにしました。
カボスの絞り汁に自家製出汁醤油を入れ、大根おろしを加えました。
ねぎと唐辛子を加えると、ウ~ン!美味しい!
(大根おろしは、私は、好きなので沢山入れてしまいましたが、
もう少し、少ない方が上品ですね。)

これに湯豆腐を付けて食べました。しみじみ美味しかったです。
湯豆腐は、オツな食べ物ですね。



(2)
大根をおろす時に、お箸を差して、穴をいくつか開けて、そこへ
種を取り除いた鷹の爪を差し込んでおろすと、紅葉おろしになり
ます。
おしゃれにしたい時は、断然、紅葉おろしですね。
その他の薬味と一緒に美しく飾ると、お客料理にもぴったりです。
美しさも、美味しさも全然違います。

但し、年数が経って、かさかさになっている鷹の爪は、くずれて、
大根に開けた箸の穴には入りません。
紅葉おろしをする時は、余り古くない鷹の爪がお薦めです。

これは、最近買って来た鷹の爪です。
鷹の爪って、本当に安いものですね。



(3)
なお、これから寒くなり、湯豆腐だけでなく、鍋物の季節ですね。
子供さん達に、紅葉おろしの作り方を教えて上げましょう。
そうすると、これからは、「今日はお鍋よ。誰か、紅葉おろしを
作って!」と声をかければ、きっと飛んで来て作ってくれるのでは?

それと、ねぎの小口切りと、生姜のすりおろしなど、薬味一式を、
彼や彼女達の得意料理にしてあげましょう。(褒めちぎって。)
一家団欒、まちがいなしですね。^0^

子供さん達が独立されたご家庭は、ご主人の出番かも?
「美味し~い!やっぱり、薬味で、ひと味もふた味も違うわね。」
と絶賛の嵐をどうぞ!^^

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.19 すじ肉とこんにゃくの煮物、そして蟹のこと。

今日は、好物の「すじ肉とこんにゃくの煮物」を作りました。
「すじ肉とこんにゃく」と言えば味噌煮が定番ですが、澄ましにする
とあっさりとして、最高です。

最初に、すじ肉を、チタン鍋でさっと茹でます。
チタン鍋に、昆布と茹でたすじ肉を、水から入れて熱します。
あくを取りながら、すじ肉が柔らかくなる迄煮て、醤油で薄味を付け
ます。

そこへ、湯通ししたこんにゃくを加えます。
こんにゃくは、強火で煮ると、鬆(す)が立って、固くなります。
口ざわり良くつるんと煮る為には、静かにコトコトと煮て、味を含ま
せることが大切です。

出来上がりを器に盛り、生姜の千切りとあおねぎを散らします。
(叉は、生姜は、最初から一緒に煮てもOKです。)
なお、かつおの出汁を途中で加えると、最高になります。

小鉢は、私の好物の白菜のマリネーです。
すじ肉は地味なので、今日は手前の蟹ばかり目立ってしまいましたね。




では、蟹に付いて、ひとこと…。
(私のBBS(みずえ’s ほのぼのサロン」から転載します。)

JR西宮駅前の生協のスーパーで、魚売り場を通り掛かると、勢子かに
を売っていました。
母が蟹を好きだったので、何となく見ていると、魚屋さんが、
「これ最高やで。一度食べてみて。他所のとは全然違うんやから。」
(漁場によって、全然味が違うと言うのです。)

あんまり、素晴らしいというので、つい買ってしまいました。
「じゃ、美味しかったら、私のHPに載せるね。写真を撮って良い?」
と言うと、大変喜んで、「載せてね載せてね。毎週月曜日に入荷する
からね。」と言っていました。

食べてみると、本当に、とても美味しかったのでUPします。^^
小さいのに、身がぎゅっとしまって、卵も一杯入っていました。

蟹は贅沢品とみなしていて、めったに買うことはない私ですが、
安くて美味しいので、次の月曜日にも、又、買いに行く積りです。

*****************************************************

なお、蟹には、絶対二杯酢ですね。
他所で食べると、甘い三杯酢が出て来るので、折角の蟹の味がぶち
こわしです。

子供の頃、晩酌する父の横で、蟹の酢を味わわせて貰った時、美味
しいので、作り方を母に聞くと、単に酢の中に数滴の醤油を垂らす
だけと教えて貰いました。
それだけで、こんなに美味しいのか~と知りました。

それ以来、蟹には、絶対二杯酢です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.18 「お店ごっこ」の中です。

(1)
「お店ごっこ」入り口です。
入ったところに、私のブースがあります。




(2)
ここです。




(3)
チタン鍋は、別のブースで展示しております。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

2007.11.17 西宮の「お店ごっこ」に、チタン商品をおいております。

西宮のレンタルブース「お店ごっこ」に、私は、ブースを借りて
いますが、そこにも、チタン製品を置いております。
最近、其処で、チタン製品が少しずつ売れ出しました。
チタン鍋も、幾つか売れました。

もし、西宮近辺にお住まいの方は、この「お店ごっこ」で、じか
に商品を見て頂けますので便利です。
場所は、JR西宮駅前「フレンテ西宮(coopのある所)の2階」に
あります。

お近くにお越しの節は、ぜひ覗いて下さいね。
「お店ごっこ」の電話番号は、0798-32-8602です。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

2007.11.15 大根の皮のきんぴらが最高

今日は、鶏肉があったので、他に有り合わせのもので、煮物を
作りました。

でも、何と言っても、今日最高に美味しかったのは、大根の皮
のきんぴらでした。(向かって左上)

煮物に使った大根の皮を、斜め千切りにして、ごま油で炒めて、
味付けは醤油とコショーだけです。
(醤油は、自家製出汁醤油です。)
こんなに、美味しいものは、めったに無いと思いました。
もちろん、チタン鍋で炒めました

やっぱり私が感動するのは、安物の料理の様です。
「あんた、ろくなもん食うとらんな!」と人に言われるのも、
当然ですよね。でも、それが嬉しいのだから変わってる?^^


コメント ( 2 ) | Trackback (  )

2007.11.13 百合根と鶏肉の卵とじ

私の大好物の「百合根と鶏肉の卵とじ」です。

作り方は、いたって簡単です。
百合根は、一枚ずつ剥がして綺麗に洗います。
黒いところは、包丁で、取り除きます。
それを、チタン鍋で茹でます。

別に、チタン鍋で昆布とかつおの出汁を取り、薄口醤油で
薄味をつけます。
そこへ、鶏肉を入れ、火が通ったら、百合根を入れ、卵で
とじて、三つ葉を散らして出来上がりです。
器に盛ってから、へぎ柚子を乗せます。

大好きな料理です。美味しくて感動しました。
他の小鉢は、じゃがいものきんぴらと、なめこ(大きな
珍しいもの)の炒めものです。

実は、今日は、百合根を茹で過ぎてしまいました。
それで、おつゆが濁っていて、美しく無いですが、なんの
なんの、味は最高でした。

だって、百合根は茹でて裏ごしして使う程ですから、茹で
過ぎても、その美味しさは変わりません。
(な~んて、言い訳しています。もっとも、その百合根の
裏ごし料理、きんとんも…、私は食べたことはありません。
とても、手のこんだ高級料理の様です。)

*******************************************

<「百合の葉」のこと>
百合と言えば、30年ぐらい前、たしか、高山に旅行した時、
「百合の葉」の干したものを買って来ました。
その美味しかったことが、忘れられません。

最近、百貨店で中国産の「百合の葉」を売っていましたの
で、試して見ましたが、全く別物の味でした。(>_<;;)

どなたか、日本産の「百合の葉」の乾物を売っている所を、
ご存じありませんか?
ネットで探して見ましたが、見当たりませんでした。

*******************************************

もう一つ、思い出しました。
ずっと、昔のことです。

妹の勤めていた職場では、男性が翌日の昼食の材料を電話で
注文する係でした。
新任の彼は、「百合根」のことを「ユリコン」と言ったと、
妹は私に報告して、二人で笑い転げました。

考えて見れば、それは、そう思うかもしれませんよね。
だって、「大根」は、「ダイコン」ですものね。^^
今は昔の、懐かしい話です。
でも、今でも、充分、笑えるでしょ?^^
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.11 木の蓋を見付けました。

(1)
チタンゴールドパンにぴったりの木の蓋を見付けました。

箕面のMさんから、いつも、聞いていました。
「毎朝、チタンゴールドパンでご飯を炊いています。とっ
ても美味しいですよ。ぜひ、試して下さい。」

「炊き込みご飯も、最高ですよ。しめじと銀杏の炊き込み
ご飯を、2回も作りました。素晴らしい出来です。」

「餅米を炊いても美味しいですよ。もう一つのチタン鍋で
小豆を煮て、お萩を作りました。小豆は多めに煮ておいて、
半分をお善哉にして下さい。美味しいですよ。」などなど。

ご飯を炊く時は、蓋が必要ですが、Mさんは、薄目の俎板
の新品があったので、それを使っているそうです。

私は、間に合うものがないので、木の蓋を探していました。
すると、大阪の百貨店に売っていたのです。
値段は、たしか、27センチのもので、¥2200でした。


(2)
Mさんは、チタン鍋を買う迄は、ご飯は土鍋で炊いていた
そうです。
でも、それよりも、チタン鍋で炊く方が比べ物にならない
ぐらい美味しいのだそうです。

弱火にする時は、焼き網を鍋の下に敷いて調整すると良い
そうです。私も、さっそく、網を買って来ました。

網は、ご飯の時だけで無く、煮物の時も重宝します。


**************************************************

◎ 
(註)、その後、チタン鍋の蓋は、手持ちの鍋の蓋で、
大きさが合うものがあれば、それを使えば良いことが、
分りました。
わざわざ、買う必要はありませんので、お知らせします。

下記を、ご参照下さい。
2008.5.25 チタン鍋の蓋について

**************************************************
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.9 チタンは、コーヒーも美味しいです。

(1)
最近は、午後のコーヒーを、チタン二重マグカップで飲んでいます。
すっかり気に入って、コーヒーも、やっぱりチタンが一番と思っています。



(2)
そんな訳で、「ミラクル・コーヒーショップ」(?)は、毎日営業です。^^
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.9 ある日の昼食(生湯葉と半田めん)

ある日の昼食です。
生湯葉の煮物の、残りの利用でした。

チタン鍋で、半田めんを茹でます。
チタン鍋で取った昆布とかつお節のお出汁を暖め、
少量の薄口醤油で味付けします。
そこへ、生湯葉の煮物を(美味しい汁ごと)入れて、
茹でた半田めんを入れ、三つ葉を散らします。
へぎ柚子を乗せて出来上がりです。

半田めんは、美味しいですね。
つるつるとした食感が、素晴らしいです。
生湯葉と併せると、格別に上品な麺になります。
美味しい麺を食べると、ほっと癒されます。

でも、何と言っても、麺は出汁が美味しいことが
不可欠ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.7 紅茶も、牛乳も、お水もチタンで。

(1)
Mさんからチタンビアカップで飲むお紅茶は最高と聞いてから、
私も試してみて、納得していましたが、この頃、私は毎朝、
チタン二重マグカップで、お紅茶を飲んでいます。

二重なので、熱々でも持てるし便利です。
そして、とても美味しいのです。
私の、毎朝の楽しみとなりました。



(2)
紅茶の葉が無くなってしまったので、お昼は牛乳を飲みました。
チタンで飲むと、何を飲んでも美味しいのは、驚きです。

ジュースは勿論のこと、お水を飲んでも、とても美味しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.5 豚の生姜焼き

好物の生姜焼きを食べたいと思っていましたので、今日作りました。
チタン鍋で焼くと、豚肉でも、牛肉でも、ひと味美味しくなるのです。

久し振りの生姜焼きは、やっぱり、おいしかったです。
豆腐の鶏そぼろ汁も、好物です。
このおつゆも、白菜と薄揚げの炒め煮も、チタン鍋で作りました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2007.11.3 紅茶飲みくらべ

(1)
先日、箕面のMさんから、お電話がありました。
「あのビアカップで、お紅茶を飲んで下さい。
びっくりするぐらい、美味しいですから。
私は、普通のティーカップと両方飲んで試して見ました。
全然味が違います。貴女も、一度試してくださいね。」と…。

それで、私も、両方飲んで、試してみました。
彼女は、紅茶はポットで煎れるし、牛乳も小鍋で暖めるそうです。
私も、彼女と同じにしてみました。
ほんとに、チタンビアカップで飲むと、紅茶の香りが良くて、味が
良い様です。

翌日は、ずぼらな私がいつもする方法、つまり、紅茶はポットなし
で茶漉しで漉すだけ、牛乳はレンジでチンするだけで、又試して
みました。

ほんと!とても美味しいです。
いつもの雑な煎れ方をすると、なおさら、違いが良く分ります。

それからは、私も、チタンで毎朝お紅茶を飲むようになりました。




(2)
う~ん!
やっぱり、チタンビアカップで飲むお紅茶は、格別ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ