goo

2017.05.31 居酒屋「あかなす」がランチ開業

3年程前に近所に、「あかなす」という居酒屋が出来ました。
オーナーの経歴が変わっていて、フレンチで8年修行した後、居酒屋で3年働き、
こちらを開店しました。
このオーナーは魚料理が得意なので、私の様な魚が苦手な者が知らなかった魚料理
を知る事になり、とても有難いことだなと思っています。
(カサゴの唐揚げ、大好きです。ここで、初めて知りました。) 

 

    

その「あかなす」が、ランチを始めると聞いて、行ってみました。
場所は、JR西宮駅南の「東口商店街」の入ったところです。 

 

☆ お昼の日替わり定食 680円 と格安です。

他に、合鴨丼セット 880円
   ネギトロ丼  880円 があります。 

 

    

上の看板の奥に、こんな通路があります。
奥のガラス戸が入り口です。 小さなお店で、十数席しかありません。

 

日替わり定食「鶏のトマト煮」、 美味でした。

 

これは、いわしのフライ定食です。これも美味しかった。
 

私は少食なので、お昼はにゅうめんなど麺類が多いのですが、こちらは栄養的にも
良いので、時々行っています。

なお、数日後、 我が家に友人達が来ますので、皆でこちらでランチをする予定です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.28 お姉様は活発な九十一才

今年頂いた年賀状のコメントが気になり、急遽会う事になって1月に20年振りにお会いした元職場
の先輩が、「本当は今日姉を連れて来ようかと思っていたのよ。姉は貴女の様な人が好きだから。」 
と言ってくれた事から、調子に乗って「今度はお姉さんんもご一緒に会いましょう。」とお誘いした
話は以前に書きました。(「2017.01.20 91才の女性が人命救助!」) ←感動的なお話です。^^

昨日は、その91才のお姉様と先輩と私の3人が初めて会う日でした。
私は、30分以上前に着いて待っていましたが、うまく落ち会えず、どんどん時間が過ぎるので
「これは私が、事情もわきまえずお誘いしたのが間違いだった。91才の方に浜寺から梅田へ
お誘いするなんて、それがどれだけの負担になっていたのか、 想像出来ない自分が悪かった。」
と、自分を責めました。
携帯電話を持っておられないので、連絡のしようが無く、待ち続けました。
1時間立ち続けて、足が疲れた頃、彼女を見付けました。 
彼女達も同じ頃来ておられたのに、場所を勘違いしておられました。
良かった!会えて! ほっとしました。 

出会った瞬間、「ね〜!ごめんなさいね。私は言ったんですよ。そんな場所で待っていても、
見付けられないわよって。 もっと見渡せる場所で待っていないと、お互い見えないわよって。
でも、この子が頑固なので、ここだと言って聞かないのよ。本当にごめんなさいね。 」
そして妹さんへ「だからお姉様が何度もそう言ったでしょ?あなたが聞かないんだから。」
「あ、でも、もう家へ帰ってまで叱らないから安心してね。」とお元気でびっくり!
先輩が大人しいので、お姉様はもっと大人しい方かと思っていましたが、活発な方でした。

ご主人のご両親以外に、祖父と祖母がおられる格式の高い家へ嫁がれて、その上、ずっと
今でも茶道を続けておられるので、 とても頭がしっかりしておられてお話が淀む事がなく
感心しました。やはり、絶対にお茶は頭に良いに違いないと改めて思いました。

ただ、背中の骨折を3回もされたそうで、5年で8センチも背が縮んだとのことでした。
背骨が前へ曲がり更に横へ曲がったそうで、 言われて見てみれば確かに歪みがありました。
「でも、杖無しで歩いているのはすごいでしょ?」と言われ、「でも、痛みはあるのよ。
痛くない様な顔をしているけど。」とのことでした。 
お姉様と私は、腕を組んで歩きました。

 
 

ここは、梅田のルクアイーレの10階の鰻屋さん「うなぎ 徳」です。
予約席はここでした。窓の下に、大阪駅のホームが見えます。

私は、お二人をご案内する店に悩みました。
お姉様が、90才迄は歯が良かったのに、最近纏めて5本も抜かれてしまい、食べられ
なくなったと聞いていたので、食べやすいものと言う事でいろいろ探しました。
鰻茶漬けなら、身が柔らかいので良いのではないかと思い聞くと、鰻大好きとのこと。

決めた後、直前にもう一度、一番歩かせないコースを確認しに行きました。(91才の
方をウロウロさせない様に)どの入り口から入ってどのエレベーターで上がるか?
当日は土曜日だし、お昼なので予約は無理かと思いつつ、ダメ元で聞いてみると予約
出来ますとの事で、ほっとしました。
予約席は、上の写真の通り奥まった落ち着いた席で、くつろぎながら食事が出来ました。
眼下に、大阪駅のホームが見えます。
お二人は「わ〜、素晴しい見晴らし。大阪駅がこうなったのね。あれがホーム?知らな
かったわ。工事中の頃一度来たきりだから。」と大満足して下さいました。 
何度も、場所や道順を確認しに来た甲斐がありました。  


 

3人とも「うなぎ茶漬け」にしました。美味しかった!
私は、10年以上前、名古屋で鰻茶漬けに感動した日以来です。
お二人とも、大喜びでした(又来たいと)。嬉しい。

 



喫茶店に移って、コーヒーとケーキで、ゆっくりとおしゃべりしました。

91才のお姉様は,私が居なくなってしまったらこの子が一人で可哀想だからと言い、
85才の妹さんに「だから、これから沢山想い出作りをしましょうね。 」と言って
おられました。

お姉様は、神戸の北野町に行ってみたいので案内して欲しいとのこと。
彼女は、とてもお金持ちのお宅に嫁がれて、住んでいたお家が昔の本格的な洋館
だったので、北野町界隈の家を見て昔の面影を見付けたいとの思いだそうです。
いつでも、神戸をご案内しますと答えました。

_____________________________________________________________________


一夜明けて今日、親友のYちゃんから電話がありました。(彼女は私より20才年下です。)
「昨日どうだった?」「うん。とても喜んで頂いたよ。待ち合わせでは難航したけど。」
「あ〜、よかった!でも大丈夫?疲れてない?」「うん。全然疲れてないよ。」
「それは、よかった。私は今から近所の温泉に行って来るからね。」と…。

なんと、優しい………。
誠意が通じない時、喜んで貰えなかった時、神経質な私が落ち込むのを彼女は何度も
目撃しているからでしょうか? 彼女の気持ちがよく分かります。
本当に、有難い友人です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.26 今年も又、万年青(おもと)の花が咲きました。

今の家に転居する時、引越の縁起物として万年青の鉢植えを他の荷物に先立ち、
抱いて持ち込んでから、 11年目の昨年、初めて花が咲き大騒ぎした私でした。

その花が、うまく育ってくれて、昨秋見事な赤い実が実ったときは、狂喜乱舞という
有様でした。

近所に、せっかく花が咲いたものの実らないというお宅があり、大変羨ましがられて
育て方を聞かれましたが、私程、植木オンチはいないのでは?と思う程で、自分でも
わかりません。
ただ、昨年初めて花が咲いた時、ネットで調べると、「雨に当たりすぎると花粉が
流されるので受粉し難い」とのことでしたから、水をやる時、花に掛らない様に
根元に掛ける様にしていました。
この近所の女性も、私から聞いていたので、花に水を掛けていないと言っていました。

上は、3月半ばの万年青の実です。この澄んだ赤色が、私は大好きです 。

 

ところが、その2カ月後の5月半ばのこと、え〜?新しい花が咲きかけている?
でも、まさか? と初めは目を疑いました。
だって、去年の赤い実がまだ残っているのに、新しく今年の花が咲くなんて…、
ありうるかしら?とびっくりしたのです。 

 

その3日後、ますます花は背が伸びました。
まだ、固い莟ですが、でももし咲いても、花らしい花ではありません。
先の5センチ程の太い部分は、よく見ると小さな花がびっしりと並んでいます。
昨年、初めて咲いた時、嬉しさのあまり写メを送った友人から「咲いてから送ってよ。」
と文句を言われたぐらいです。;; 咲いているのにです。
それほど、華の無い花です。そのかわり、赤い実が特別美しい! 

なお、恥ずかしながら、我が家には一切、草花用の肥料類がありません。
どんな肥料を、どうゆう風に使ったら良いのか知りたいと思いながら今日迄来ました。
しかし、花に遣る水は、必ずチタン容器に入れておいた水を使っていました。
そうすると、植木が良く育つと、友人達が言っていたので、真似をしました。
(ペットにチタンの水を飲ませると、便の臭いが改善すると教えてくれた人もいました。)
もう一つ、万年青の鉢の上部に、炭を沢山置いています。万年青の長い葉が横へ横へと
広がってはみ出すので、突っかい棒にしています。その炭が良かったのかしら?

しかし、さすがに今回は、園芸店に聞いて、初めて肥料を買いました。
遣り過ぎない様に少しだけ使う予定です。 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.23 焦げたマーマレードの再生法

今年は、何回も日向夏(夏みかんの一種)でマーマレードを作りました。
 

日向夏を毎朝1個、中身だけ食べて、皮をタッパーに保存しておき満杯になると
刻んでマーマレードにします。小夏というみかんでも、同じ様に出来ます。

 

刻んでは、チタンのボールにとんどん入れて行きました。こんな感じで、刻みました。
日向夏の助かるところは、黄色い皮の下の白いところが苦くないので、除去しないで、
そのまま刻んで使えるところです。
これを、茹でこぼしてから煮始めます。
(めんどくさがり屋の私は、1回しか茹でこぼしません。日向夏や小夏は苦みが少ない
ので、1〜2回の茹でこぼしでも大丈夫です。)
柔らかくなったところで、果肉の3分の1量ぐらいのグラニュー糖を、数回に分けて
入れます。最後にレモンの絞り汁を入れて少し煮て、塩少々入れて出来上がりです。

皮だけでなく、果肉を入れるとなお美味しくなるそうですが、私はもったいないので
皮だけ使います。
以上は、私の自己流のやり方です。 

 
 

出来上がったら蓋をして、翌朝迄冷まします。
チタン鍋ティアラは、ジャム作りの強い味方です。 

    

     

何回目かの時、マーマレードを少し焦がしてしまいました。
それで、焦げていないところだけ掬い取った後、 焦げたところは捨ててしまおう
と思い鍋を洗いかけて、いや待てよ、焦げてると言っても真っ黒ではなく焦茶程度。
どうするか後で考えようと、その焦げた鍋に水を張って、ひとまず外出しました。 
そして、帰宅後その焦げた部分を煮たのが、上の瓶入りのものです。
これが、結構料理に合うのです。
捨てないで,良かった!

 



豚肉を焼く時にこのマーマレードを加えると、香りが良く大変美味しくなりました。
豚肉のマーマレード焼きですね。
たしかハワイ料理でも、豚肉とパイナップルの料理がありますね。 
豚肉は、香りの良い甘い果物と合うみたいですね。豚肉の臭いも消えます。
普段甘い味付けをしない私ですが、これは好きだなと思いました。 

 

これは、昼食ですが、ドレッシングに 少しお焦げマーマレードを加えました。
お焦げと言っても、焦げた臭いなど全くせず、良い香りです。
粗食料理研究家としては、満足でした。
もちろん、焦げていないマーマレードの方がなお美味しいかも知れませんね。
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.21 釜揚げしらす夕食


四月の夕食風景です。
しらす丼、厚揚げと蕪の煮物、いかなごの釘煮、ゆば豆腐、 蕪の皮のきんぴら


大根の皮のきんぴらが大好物の私は、初めて、蕪の皮をきんぴらにしてみました。
すると、蕪の皮のきんぴらも美味しい! 大根が最高だけど、でも蕪も満足!
何でも、皮は美味しいですね。^^ 

 

 翌日の夕食です。前日の残りの材料なので、中身はあまり変わりませんね。
この日は、しらすは丼ではなく生姜醤油で食べました。
この様に、あっさりと食べるのが、好きです。 
釜揚げは、二杯酢で食べるのが、私は一番好きかも?
 

私は、子供の頃から、材料がシンプルな料理を好んでいました。
きんぴらなら、ごぼうだけのきんぴらが大好物、人参やピーマンなどを入れたものよりも。
子供の頃、正月のお雑煮は、縁起が良いからといろいろな野菜を入れてありましたが、
私は出汁を飲みたいので、具をなるべく少なくして貰っていました。
うるさい子供? いえいえ、とっても聞き分けの良い子だといつも言われていました。
今、その反動が今出てるかもしれません。(^^;)


 

     

4月下旬、美容院にて。
え〜? こ〜んなおデブなの? ショック!! 
でも、きっと服のせい!服のせい!^^;;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.19 新緑の甲山

 

マンションのエレベーターホールへの廊下から見える甲山です。
毎日外出時には、この額縁に中の甲山を見るのが楽しみです。
甲山がはっきり見えて素晴しい時は、あわててカメラを取りに戻って写します。
この日は、全体に曇っていましたが、裏六甲に霞が掛って甲山だけがくっきりと
浮き上がって見えています。この状況は大好きです。 

 

この日、感動したのは、この甲山の緑色です。
少し曇っていて、写真では分かり難いですが、この緑は春の色です。
毎日甲山を見ていますが、 同じ緑と言っても、夏の濃い緑とは違って、浅緑と
でも言う様な、爽やかな初夏の新緑の色でした。 
しばし、その新鮮さに打たれました。 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.17 万両の鉢植えの植え替え完了、Mちゃんのこと。

今年の初め友人から電話があった時、念の為聞いてみました、「鉢植えの植え替えって出来る?」と。
すると、「母が沢山の鉢植えの世話していたから、私も見よう見まねでやってるよ。」とのこと。
厚かましい私は思い切って、「我が家の万両の鉢がパンパンになってるので、植え替えて貰えない
かしら?」と聞いて見ました。
すると、「いいよ。やって上げるよ。5月にね。」とのことでした。ラッキー!
 

心待ちにしていたら、約束通り先日お電話が架かって来て、明日行くからねとのこと。
上は、今年のお正月に買った万両で、既に鉢がはち切れそうになっています。

 

大きな植木鉢に、植え替えて貰った後です。万両がホッとしています。良かった!

 

これは、今の住居に引っ越して来た時に、買った鉢植えです。
つやつやとした葉が美しかったのに、最近めっきり葉が減って昔の面影はありません。
これも、植え替えて貰いました。 

 

これは、2つに分けて植え替えて貰いました。スッキリしました。

彼女が作業しているのを、見ていましたので、これからは自分でやるつもりです。
作業中の行程を写真に撮って、ブログに載せようと思っていましたのに、撮るのを
忘れてしまいました。 

 

 

朝起きてベランダの窓を開けると、眼の前にこんなにすっきりした鉢植えがあります。
窓を開け放って5月の爽やかな風を受けながら、これらの鉢植えに挨拶する毎日です。
Mちゃんありがとう!^^ 

________________________________________________


Mちゃんは、晩年の私の母の洋服を仕立ててくれていた人で、元々は私の友人の友達でした。
その友人は大変なおしゃれで、良い生地を買って、大切に大切に仕立ててもらっていました。
その洋裁の専門家が幼なじみのMちゃんでした。
その友人に頼み込み、背中が曲がって既製の洋服では合わなくなって困っていた母の為に、
Mちゃんに神戸の我が家へ来て貰うことになりました。
生地も彼女が上質でセンスの良いものを見付けて来てくれるので、晩年の母は、おしゃれが
出来て本当に幸せそうでした。 
京都の都をどりを、母と彼女と私の3人で見に行ったことがあります(切符は、私が職場の
斡旋で買ったもの)。彼女はそれを良く覚えていて、私も思い出しました。
その時、鴨川沿いの料亭で美味しい鶏の水炊きを食べました。
懐かしく思い、先日京都に行った時、探してみましたら、多分ここだろうというお店を見付け
ました。趣のある料亭で、もう今では手の届かない料金になっていました。 

母が亡くなってから、会うことが無くなっていましたが、彼女が私のこのブログを見付けて
くれて、突然連絡があり、25年振りぐらいの懐かしい再会を果たし今に至っています。
母が引き合わせてくれたに違いないと彼女と言い合いました。本当に感謝です。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.05 部屋干し大好き、私は湿度専門家?

 

私はこの頃、洗濯物はいつも部屋干しです。部屋干しが大好きになりました。
元々は、太陽に干していましたので、このマンションに転居して来てからも、
初めはベランダに干していましたが、このマンションはベランダの高低差が大きく、
脚が悪かった私には危険な上、無理して跨ぐと膝が大きく腫れて激痛になるので、
室内で干すことにしました。(今は脚は治しましたが。)

4〜5年前は大陸から、黄砂やPM2.5が到来して、甲山が全く見えない日が続き、
又、杉花粉などの危険も避けるため、部屋干しが一番安心と思うに至りました。

我が家の窓は、南向きなので、カラリと乾くのも助かります。

 

 

    
      (奥が空気清浄機、加湿機能付きです。優れもの。)


私は、一軒家に住んでいた頃は除湿に大変気を使っていました。
シロアリは湿度65%以下では繁殖出来ないと聞いて以来、湿度60%を守りました。

日中留守の一軒家は、全く風が通らないので大変高湿になります。
当時私は勤めていましたが、バブル最盛期で深夜帰宅の毎日でした。しかし私は厳重に
管理して湿度60%を厳守しておりましたので、阪神大震災で全壊(瓦が全部落ちて
屋根は大きな穴)にもかかわらず、シロアリを全く湧かしていなかったので、近所で
たった一軒だけ梁が歪まなかったという幸運に恵まれ(ドアも窓もスルスルと開くのは
ここ一軒だけと専門家達に驚愕された)、我が家だけが修理が可能でした。

一面の瓦礫の中に、我が家だけがボロボロの状態で立っていた異様な光景を思い出します。
阪神大震災で一番の激震地でのことです。
(撤去するのは市があっという間にやってくれます(もちろん公費で)。修理は自力でやる
しかなく、友人達の正に献身的なボランティアに支えられ、再建して戻って来る迄に1年半
掛りました。その間大阪に勤めており、寝屋川に避難しておりました。よく生きて帰れた
ものだと、つくづく思います。費用も修理より新築の方が安かったかも知れません。ボロボロ
の家を壊さず、修理を選んだのは、父母と住んだ家に住みたかったからです。)


当然、「シロアリと湿度」について、私は一家言持っています。
そんな私ですので、今の家に転居する時も、大切に除湿器を持って来ましたが、何と!
住んでみると驚いたことにマンションは逆で、加湿が必要だと言うことが分かりました。 

今の我が家の空気清浄機にも、もちろん加湿機能が付いていますが、それでは足りません。
特に冬場には…。
それで、洗濯物を部屋干しすると更に加湿が可能な筈と気付きました。
この水気を利用しないでは置くものか!みたいな…。

そんな訳で、特に敷きマットなどを洗濯した時など、部屋に持って来て、このスチール
の物干器に干す時は、なんだかヤッター!見たいな満足な気持ちになります。

部屋干し、間違ってる?(えらそうに言う割に、いつも自信の無い小心者の私です!^^;;)
私はもちろんこれで行きますが。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.03 母の日のお薦め

もうすぐ、母の日ですね。

大切なお母様に、チタンの二重タンブラーは如何ですか?
チタンはビールや飲み物を、美味しくします。 

「華チタンシリーズ」は、夢の様に美しいタンブラーです。
価格は、1個だと¥6.480ですが、2個セットなら¥10,800です。
2個セットが、大変お得です。
それなら、いっそセットにしてお父様とお母様に差し上げては如何ですか?  
 

_______________________________________________

 

   

「華チタン」のサイトへどうぞ!

 



http://www.titan-shop.com

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2017.05.01 今年もチタン鍋で、日向夏のマーマレード作り

今年も日向夏の季節がやって来ました。
ジャム作りに最適なのは、何と言ってもチタン鍋です。
さっそく、チタン鍋(ティアラ)で マーマレードを作りました。
砂糖は、刻んだ皮の容量の3分の1入れました。これは好みです。
甘いと沢山食べられないので、少なめにします。
日向夏だけでは酸味不足で固まり難いので、最後にレモンを1個絞りました。 

 

出来ました。今回は、刻み方が粗いので、感動の美しさがありません。
でも、お腹に入ったら一緒と言う言葉がありますね。この頃は、もっぱらそれで行ってます。^^
これだけあると、2〜3週間あるかな?(至福の時!)

 

朝食です。
今回は、マーマレードがあるので、パンにも、ヨーグルトにも乗せます。最高!
(無いときは、パンは発酵バターを塗るだけです。)

私の朝食はいつも、ハードトースト、ミルクティー、ヨーグルト、果物の4点セットです。 
季節によって果物は変わるけれど、 この4点を厳守…と言う訳ではないけれど、
この定番以外は要りません。
…と言うより、毎朝これが楽しみで起きて来ます。^^
もちろん、紅茶はポットで煎れます。ヨーグルトも超ウルサイ、パンはドンクの
ハードトーストの薄切りを、こんがりと焼きます。良い香り。あ〜、幸せ!(^0^)
 

_____________________________________________

最近新発売のチタン鍋「ティアラ」です。
チタンとチタンの間にアルミを挟むことによって、使い易く改良されました。 
アッと、驚く軽さです。
料理も、ご飯も美味しいです。
ジャム作りの季節は、これが大活躍します。
http://www.titan-shop.com/product/1460

 



http://www.titan-shop.com


 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )