goo

2010.04.30 神の領域?昔のブログを見てびっくりしたこと。

先日来、探すものがあり、ブログの中を見てしていたら、びっくりする記事

があった。

私は、何度も脚を悪くしては、劇的に完治させることを繰り返していたが、

そのことが、書いてあった。

 

11年前の記事に、↓下記の様な物があった。

2009.05.30 神の領域?

(下に抜粋します)

この前は、左110cc、右145ccという信じられない量を抜かれました。
その時、看護婦さんが、「でも、貴女は、突然治ることがあるんですよね。」と
言いました。
私は、勢い付いて、「そうなんです。そんなことが何度もありました。急に水が
溜らなくなり、スッキリした足になることがあるんです。」と言いました。

すると、先生は、「それは、医学的には考えられませんな。」と言われたので、
私は、「自身で水を排出する力を持っていたと言うことではないのでしょうか?」
と聞きますと、「それは無いです。理由と言われても分りませんな。それは神の
領域です。」と言われました。

つまり、私が何度も治ったのは、【医学的には考えられい。

理由と言われても分からない。神の領域です。】と、

11年前に、先生は私に言われたのです。

実は、私はこの言葉は忘れていました。

その後、治った私は「脚なんて、治るものなんですか?」と驚かれる人に、

偉そうに「地道な努力で治ります。少しずつ歩く距離を伸ばして、歩いて治して

下さい。」などと、無責任なことを言っていました。

(実際、その間に、とてつもなく根気の要る努力は必要ですが。)

励ますつもりで、無責任なことを言って、反って苦しめてしまったかと思います。

深く深く反省します。

そして、神の領域と迄言われる恩恵に浴した、自分の幸運に、深く深く感謝します。

 


Bちゃんから、上のブログのことで、メールが来て、

「相変わらず、さらりと、自慢の大島やね😊

だって。

 

ほんと、そう言えばそうやね。^^

皆さん、すみません。自慢しいの私をお許し下さいね。汗^^;;

 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.29 又、塩鮭の話

以前、元女板前のKさんと一緒に買い物に行って、彼女の買う

キングサーモンを真似して買って、塩鮭の作り方を教えて

貰って、作ったのが余りにも美味しくて、友人のやーちゃんを

鮭茶漬けご招待したときの、楽しい記録をこのブログの中で

探そうと、昨日から四苦八苦したが、見つかりません。

(2000話以上書いていると、探すのが大変です。)

 

でも、その代わりに、塩鮭関係で、別の記事がいくつか見つかり

ましたので、この際纏めておきたく、下にリンクしました。

昨日に続いて、塩鮭の話ばかりで、すみません。

取りあえず見付けた、下記の2つを、リンクします

(その1)

2017.08.07 手作り塩鮭で美味しい鮭茶漬け

(その2)

2019.04.23 紅鮭とほうれん草のこと。

「ナニナニ? 「紅鮭」と「ほうれん草」、この2つを摂ると、

白内障予防に良い?水晶体を酸化させないの? 覚えておこう。」

 

…な〜んて、書いていますが、ここ大切ですよ!

実は、これを観た時、びっくりしました。

何処かで、「人間70代で、99.9%の人が白内障になる」と言う統計

を見ました。

クラス会でも、「70代で白内障にならないのは100人に1人よ。」と

言われました。統計と同じことを言っていました。

私は80才で、白内障になっていません。

私は、その0.1%に入っているということらしいです。

 

何故、びっくりしたかと言いますと、私は、「紅鮭とほうれん草」をよく

食べるからです。しかも、何故かこれをセットで食べている様に思います。

<紅鮭の「アスタキサンチン」と、ほうれん草の「ルテイン」だとか。>

え〜、関係あるのかなと、びっくりしました。

 

私は、その0.1%に入っているのかしら?

私程、目を酷使した人は居ないのにね。

眼科の先生は、酷使を心配する私に、目は酷使して悪くなる物ではありません

と言われた。

白内障を心配する私に、「大丈夫です。視力がその証明です。」と言われる。

「一番下迄見えることが、白内障でないことを証明している。」らしいです。

 

ご参考迄に。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.28 桜鱒が美味しくて,びっくり。

私は、塩鮭には、特別の郷愁がある。

塩鮭を焼く時の、香ばしい皮の臭いに感動する。

子供の頃から、塩鮭の皮の味と香りが大好きだった。

しかし、今の塩鮭は、養殖もので多分冷凍解凍を繰り返したものだからか、

皮は香ばしくなく、嫌な臭いがする物が多くて、がっかりする。

 

最近、近所に小さなお魚屋さんが出来たので、その店主に頼んでいた。

国産の鮭で、養殖でなく天然の塩鮭があったら、仕入れて欲しいと。

先日店に行った時、「その後、良い塩鮭入りましたか?」と聞いたら、まだ

と言って、奥へ行って、1パック持って来て言った。

「これは、桜鱒と言って、プロが大変喜ぶ高級魚です。一度これを食べてみて

下さい。」と。1切れ300円とは、塩鮭よりも安いかも知れない。

私は、それを持ち帰って、チタン鍋にカゴを敷いて、そこへ鱒に塩をして並べて、

塩鮭(この場合は、塩鱒だけど)にすることにした。

(蓋をせずに冷蔵庫に入れることにより=干し魚になる)これは、女板前のKさん

に教えて貰った。

私は、以前、この方法で、キングサーモンで最高の塩鮭を作ったことがある。

そのお茶漬けが、余りにも美味しかったので、ヤーちゃんを招待した事がある。

お茶漬けで、わざわざお客を接待する人なんて、私ぐらいかなと可笑しくなる。

その時のことを、ブログに書いたので探したが、ブログは2035話もUPしている

ので、なかなか見つからない。

 

(夕食)

桜鱒に塩をして2日経った時、1つ夕食に焼いてみた。

(干すのは、3日迄にしないと。塩辛くなる。)

身が、独特の箸触りで、ほろりとくずれる。

美味しさは絶品だと思った。

 

(翌日の夕食)

2日目は、前日の残りの塩鱒の身を使って、お茶漬けにした。

お茶漬けのお供として、きんぴらごぼうと、レタスの柚子胡椒和えを作った。

塩鱒の身の美味しいこと。最高だった。

 

まだ、4切れもあるので嬉しい。冷凍開始。

 

親友の元女料理人のKさんに電話してみる。

「桜鱒は、鮭よりも美味しいよ。」とのことだった。

そうかも知れない。

ただ、鮭は焼く時に、何とも言えない香ばしい香りが漂うが、

鱒には、それが感じられないと思った。

海の魚と、川の魚の違いかなと思った。

でも、味は確かに桜鱒は、鮭以上かも知れない。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.27 サトちゃんちの兜、と柏餅

Bチャンから、上の写真が送られて来た。

説明によれば、サトちゃんちの兜だとか。

ガラス製の兜の様である。

サトチャンは、Bちゃんよりも7〜8才下で、二人は,大の親友。

私からは多分25才程年下だと思う。

この3人と、ヤーちゃんの4人は、時々会っていて、昨年、4人で

南禅寺に湯豆腐を食べに行った。

元職場の仲間で40年程前、N支店で一緒だった。

一年前の6月の嵐山は、白人と中国人で超満員だった。

それが一年後に、コロナの為に無人に近くなっている

だろうとは、もちろん想像もできなかった。 

 

昨日、鯉のぼりを飾りながら、私は何を考えていたかと言うと、

困ったな、コロナの緊急事態宣宣言で、外出自粛中は、柏餅や粽は、

何処へ買いに行ったら良いのかしら? と言うこと。

ま、スーパーでも、売ってるでしょうと思って、今日買いに行った。

そして、買って来た物をお供えした。

さっそく1つお下がりを頂いたら、とても美味しかった。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.26 鯉のぼり登場

今日、ようやくお雛様を片付けて(汗;;)、鯉のぼりを出した。

と言っても、我が家の鯉のぼりは、手のひらに載る様な、小さな

ガラス製の鯉のぼり。

我が家のステージであるテレビの前に飾った。

 

この左の物を、ガラス細工の店で見つけた時の嬉しかったこと。

一本では淋しいな。もう一本欲しいな。出来たら、小さな金太郎と兜が

付いていたら良いんだけどと思っていたら、翌年同じ店で、希望通りの

鯉のぼりの下に金太郎と兜が付いているものを見付けた時も、大喜びした。^^(右の物)

真ん中の幟は、その翌年に見付けた。兜は、別に購入したが、何故か2つある。

いつも、行くのを楽しみにしていたガラス専門店は、その後閉店したので、

がっかりしてしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.25 ごぼうと牛肉の旨煮が最高

私は、「ごぼうと牛肉の旨煮」が大好き。

 

<作り方>

チタン鍋にごぼうの薄切りを敷く。

昔は、ごぼうを太いまま、ぶつ切りにしていた。

その後、斜乱切りになり、今では、斜薄切りになった。

自分の歯に合わせて、切り方が徐々に変わって来た。

ごぼうの上に、牛肉を拡げて乗せる。

少しの醬油と、酒少々を入れる。

 

蓋をして、ごぼうの水気だけで煮る。

 

出来上がったら、器に盛って、カイワレを乗せると格好がつく。

普段は中級の肉でも、お客料理の時は牛肉をもっと上等にすると、

とても美味しくなり、大変喜ばれる。

これは、私の好きな料理の5本の指に入るかなと思う。

私は、お客様招待をしていた頃、この料理は必ず入れていた。

先日ここに書いた、昔のお客様料理にも、もちろん入っていた。

(2020.04.19 お便り頂いて思い出したこと。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.24 「我が家劇場」の特等席にて。

武漢肺炎騒動で、外出自粛中のこの頃。

パソコン大好き人間の私は、なおさらパソコンと仲良しの毎日である。

我が家の劇場で、ネットの動画を見続けている。

 

コーヒーを飲みながら、見ていたり…。

このカップは、さくらさんからのプレゼント。

彼女は、さくらが大好きなので、さくらの模様のウエッジウッドの

コーヒーカップをくれた。

 

苺を食べることも多い、動画の発信者のある人が、苺が大好きで、苺を

食べながら発信するのをみて、私も苺持参で参加するようになった。

 

濃い煎茶をたっぷり入れて、大好物のハーシーのアーモンド入りの

キスチョコを5個食べる。我が家には、お菓子の買い置きは全く無いが、

このキスチョコだけは別格で、いつもある。これがないと話にならない。

(あ、実は、この5個で終わりとなった。三宮まで買いに行きたいなと

思ったが、三宮地下街は営業自粛で閉店中のはず。西ノ宮エビスタには

あるかな?行こうかな?これを不要不急とは言わないよね?悩み中。)

 

この時は、夜遅かったので、そうだ!ビールにしようと思った。

私は、ビールは飲めたが、元々ビールの美味しさが分からない人だった。

でも、最近、歳のせいか、飲まなくなった。たまたま100cc入りの缶が

あったので、よかった。一緒にチーズなど食べる。

 

この頃の外出自粛で、家に居ると、水気を飲む量がやたら増えた。

朝のたっぷりの紅茶、お昼のエスプレッソはダブルで、その他の時間は、

濃い煎茶を、朝に昼に何杯も飲んでいる。それらは、すべてチタンで沸か

した湯を使う。

そして、水は、特大のカップで4〜5杯は飲んでいる。

(この水も、必ず、チタン鍋で沸かして一晩置いたものを飲む。)

 

外出自粛中の今日この頃、私は「我が家劇場」の「お飲み物付き特等席」で、

穏やかに時間を過ごしている。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.23 Bちゃんの竹の子料理

<Bちゃんからのメール>

「自分で茹でるの邪魔くさくって、やらなかったのに、チタン鍋で作ったよ!_」

「タケノコも、自分で茹でて、たいてんねん。コロナのせい、暇やから、あれだけ

嫌がってたタケノコ!」

 

「夜のご飯!めっちゃ、ご馳走になってもた!」

「えんどう豆美味しいね〜流し汁は、したことないけど、最近、

ダーリンが大好きな、豆ご飯をよくしてるねん!、私も、好きに、

なってしまった!」

「山芋は、腸活、認知症も、改善されるらしい!

ダーリンやばいから、毎日のように、たべてるよ!」

(彼女は、ご主人のことを、ダーリンと呼ぶ。)

他は、焼鶏、薄揚げに卵を入れて煮た物、納豆。

…だそうです。

 

そうか〜

私も、タケノコ茹でよう。糠はあるし。

山芋も買って来よう…、とそう思った。

(あ、今日はダメ。買い置きの牛肉や豆腐などあるので、それを使ってから。)

…と、そう気が付いた。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.22 えんどうの流し汁は感動の美味しさ、そして,蒸し野菜。

 

数日前、「えんどうの流し汁」のことを書いたが、その美味しさに感動している。

この日も、作った。

( ※昆布とかつおの出し汁に薄味を付けて、そこへ茹でたえんどう豆をたっぷり

と入れて、さらさらとお茶漬けの様に食べる食べ方。)

瀬戸物の器に入れると、唇が熱かったので、塗り物の器に入れ直して食べた。

なるほど! 塗りの器の良さを実感した。

 

主菜は、茹でたもやしの上に、線切りにして塩を当てて絞ったきょうりを

のせて合せ酢を掛けてツナ缶を乗せた。ネットに載っていたのでやってみた。

 

親友のさくらさんが、「チタン鍋があったら電磁調理器は要らないね。」

と言ったのでよく聞くと、茹で物も、チタン鍋に、もやしと野菜とを入れてもやしの

水気で茹でるとのこと。

 

それ以来、私も、もやしをゆでる時、チタン鍋の中で洗い、そのまま蓋をして茹でる。

もやしの水気で茹でるイメージ。

茹で上がったら、そのまま置くと、すぐ冷める。(上の写真) その後味付けする。

それ以来、私は、じゃがいもや、かぼちゃなどの根菜類も、すべてこのやり方で茹でる。

根菜類を茹でるときは、少量の(!1〜2センチぐらいの)水を入れて蒸し煮にする。

さくらさんは、根菜類も必ずもやしを敷くらしい。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.21 野菜作り名人Hさんへ電話する。

小学校以来の友人のHさんへ、電話した。

彼女は,野菜作り名人。

「私も電話しようと思ってたのよ」と、彼女も言っていた。

最近のコロナ騒ぎで、私達の楽しみの月1回の麻雀も出来なくなって淋しいので、

麻雀仲間(小学校同級生の4人)で時々電話し合っている。

 

私が電話したのは、今回は,野菜作りに詳しい彼女に色々聞きたかったから。

彼女のご両親は、晩年、家の近くの300坪の土地を畑にして、それを世話する

ことに、大変な喜びを見付けられて、毎朝早くから、いそいそと畑へ出掛けら

れるということを聞いていたが、その後、御両親が他界されてからは、今度は、

彼女自身が野菜作りに没頭して、様々な野菜を作って生き生きとしていた。

私はその様な趣味は無いので、目を丸くして驚いていた。

その後、その土地は手放して、今では、自宅の裏庭の小さな畑のみとなったが、

彼女はそこに植物や野菜を植えている。

 

私は、「何も無かった殺風景な我が家のベランダに、幾つかの植木鉢を置いたので、

次に来た時は見てね。」と言った。

そして、「実は、あのベランダで、ミニトマトなどを育てるつもりだけど、夏は陽が

入らない状態で育てられるものかしら?陽が当たらなければ、野菜作りはムリかな?」

と聞いて見た。

彼女は、それは難しいねと言った。

ただ、面白いことを言った。

「いつもは、虫だらけになるほうれん草などが、核酸水を混ぜた水をやると、全く

虫が付かずに、素晴しいものが出来た。」と。

その核酸の液は、私も頂いたので家にある。とても良いものだと聞いていた。

飲んでも身体に良いし、お風呂に入れるのも良いらしい。

 

私は,実は、これを期待して電話していた。

植物は、まずは、チタン水だけで育てようと思う。

園芸店でのこと、店主が「これは肥料がたくさん要るよ。」と言っていた植物があったが、

私は、肥料は使わないで育てたい。万年青の花と実が成り、万両も見事な実を付けているけど、

一切肥料はやっていない。水しかやっていない、素晴しい水があるから。」と言った。

その時、きっと「それは無理だ」と言うかと思ったら、「いいよ。そんなに良い水があるなら、

それだけで良い。」と言った。

奥さんにも同じことを聞いたら「それなら、その水だけで良いよ。」と言った。

店主に「しかし、そんな良い水、何処に売ってるの?」と聞かれた。

万年青の花と実を付けさせ、万両にたわわな実を付けさせた水なら、それで良いと思ってくれた

ことが、わたしは嬉しかった。ご夫婦とも、如何に水と言うものが大切かを知っておられると。

 

私は、陽当たりの悪いベランダで、気の毒なトマト達に、その上肥料もやらずに、チタン水だけで

育てようとしている。残酷物語?

しかし、もし、それがかわいそうな結果になり、虫だらけになったとしても、彼女の言う「虫を寄せ

付けない核酸の水」という奥の手を用意している。

諦めるのは、それからにしよう。

ミニトマトちゃん達! 苛酷な環境しか用意出来ないけど、ごめんね。頑張ってね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.20 園芸店へ行く。

これは、先日買って来た台。(リサイクルショップで700円)

私は、これをベランダに置いて植木鉢を乗せるつもりでいる。

この大きさを測ると、35×76センチだった。

 

不要になったカレンダーの裏紙を利用して、この型紙を作った。

これを、園芸店に持って行き、植木鉢を乗せてみて、ここへ乗せるものを決定しよう。

園芸店は、最近のコロナ騒動で休んでいたが、日曜日に開けるとの連絡があったので、

昨日、行ってきた。

此の型紙を、園芸屋さんのコンクリートの床において、ここに乗せて見て欲しいと頼んだ。

すると「ムリです。2つしか乗せられない。3つはムリ。」と即答があった。

それは、ミニトマトが三種類あり、それらを別々の鉢で育てる方が良いとのことで、それに

一番ふさわしい鉢があるらしいが、それがとても大きくて、2つしか乗せられないらしい。

私は、「あ、わかりました。それだったら、ミニトマトの3鉢は、ベランダに直置きにします。

此の台の上には、小さな鉢類を乗せることにします。」…とすぐ構想が纏まった。

それで、この台の上には、バジル、青紫蘇、サニーレタスの鉢を置くことになった。

話が早かった。予想通り、あの型紙が役立ったことが嬉しかった。

 

それら全部を植木鉢に植え直して、近い内に配達してもらえることとなった。

私は自分の食べるサラダの野菜類、そして薬味類を、自分で作りたいと望んでいる。

但し、我が家のベランダは庇が深くて、夏は陽が全然射さない。これが泣き所である。

私としたことが、翌日の今日になって、園芸屋さんに電話を入れた。陽が入らなくても

作物は出来るでしょうかと聞いた。馬鹿な私である、何故、昨日、買う前に聞かないのか?

 

今日聞いた答えは、「陽が射さないのやったらムリやね〜、4時間は陽が射さんとあかんね。

青紫蘇はいけるけどね。」だった。

本当に馬鹿な私。でも、昨日そう言われても、きっと、多分、諦め切れずにトライしたと思う。

 

後は、チタンの魔法の水の力に頼るしかない私。もはや祈るしかないという心境である。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.19 お便り頂いて思い出したこと。

友人(中学以来の)から、桜色の美しい葉書が来た。

「年賀状を頂いてありがとう。ご返事が遅くなりました。」

とのこと。

この頃は、神戸の家に帰省することが少なくなって、皆さんと

なかなか会えなくなって淋しいと書いてあった。 

最近は、帰省されることがめっきり減ったのでとのことだが、

私達全員も、歳のせいか、皆で集合しようとする勢いが無くなった

のも原因だと思う。

 

お葉書に寄れば、電車が西ノ宮を通過する時は、マンションを

見上げて、皆でご飯を頂いたことを思っています。

と書いてあった。

そうだ、彼女が東京から帰省する度に皆で会っていたが、ある時、

一度我が家へ来て下さいと言って、来て貰ったことがある。

その時、私は、昼食をこしらえて待っていた。

その時の、皆さんの驚きと喜び様を思い出す。

 

彼女は、こんなに美味しい料理を食べたことが無いと言って、

実家に1人で住んでいる弟に、ぜひこれを食べさせて上げたい

ので、良ければ、残っている物を包んでもらえないかと言って

くれた。

焚き込みご飯と、きんぴらなど、素朴な料理ばかりだったが、

包んで差し上げた。

その時のことを、今も懐かしく思い出してくれているなんて、

私も嬉しく思う。

 

その時の料理は、自分の記憶では、とても粗食だった様に思う。

そこで、…過去のブログを探すと、2007年のことだった。

そうか13年も前のことだった。

私は、2005年に、今の家に転居して来たばかりで、大震災を乗り越え、

今回の転居でも、数ヶ月に亘って友人達の信じられない様な、献身的

な協力を受けた私は、何かご恩返しをしたいという衝動があって、

このころも、そればっかり考えていた。

皆さんに来て貰おうとしたのも,そんな気持ちの現れだとおもう。

 

私は、人をご招待する時は、多くの品数をつくる傾向がある。

以前、「ああ疲れた。お客様に13品の料理を作ったので」と、何かの話から

言った時、その人が、え?と驚いて、「小料理屋を経営しているのですか?」

ときかれたので、びっくりしたことがあった。

でも、別にこれは自慢していいことではなく、実は、失敗した場合、他の料理

で埋め合わせできるという用心からであって、自信の無さから来ていることを、

私は知っている。

 

その日は、粗食で、しかも少しだけ作ったかの様に記憶していたが、実際は

意外に『リキ』を入れてたじゃないのと、ブログを見て思った。

何もしなかったと思ってたけど、10品以上作っていたんだ!

(その頃、お客様のときは、大抵13品作るのが普通だった。)

ブログの内容は、ざっと下の通りです。1品ずつに付いて書いています。

料理は、超粗食だが、実際は全部私の大好物ばかり。

以前、料理研究家が言っていた「お客様に、御馳走を出すと思わ

ないで良い。自分が好きな物をお出しするのが一番間違いない。』

との言葉を聞いて以来,急に気が楽になり、私もそうしている。

 

「2007年12月」のことで、⬇️ここに全部,載っています。

2007年12月

 

 

彼女に,ご返事を書いた。

と言っても,字の汚い私は、手紙は全部パソコンで失礼している。

先日知り合ったばかりの私と同年齢の女性に、私はパソコンで手紙を

書くと言うと叱られた。

彼女は、字が上手な人なのに,更に今は小筆のお習字を初めておられる。

私は、「パソコンと出会った時、『字を書かない為なら何でもする。』と

思って、パソコンに飛びついたのです。そのぐらい字が下手なのです。」

と説明したが、字が下手な人の気持ちは,分かられないと思う。

 

そんなことが気になったので、せめて葉書にお花のシールなど貼り、葉書の

下に、「貴女は,美しい手書きなのに,私はパソコンでごめんなさいね。

字が下手なのです。」とお詫びのメッセージを入れて投函した。大汗;;

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.18 今年で100才になられる元上司のこと。

今年の10月に100歳になられる、元上司の方が居られる。

元々は、私の職場の方だけれど、私の友人も一緒に可愛がって

下さり、私に会う時は、友人達も一緒に呼んで下さったので、

のばらさん、さくらさん、摩耶さんと私の4人と、Fさんの

5人でよく会った。

お元気な頃は、摩耶さん達の作品展に毎年行って下さった。

今でも、「あの人、今も絵を描いてる?』と聞いて下さる。

 

特に頻繁に会ったのは、わたしとのばらさんで、のばらさんの

運転で、色々なお店で食事したことがある。

その上司Fさんのお宅のお庭の2本ある柿の木に、Fさんが自ら

登って、柿の実を捥いだものを、車で取りに来る様にいわれて、

毎年、のばらさんに受け取りに行って貰っていた。甘い実だった。

 

92才の頃、一軒家を畳んで、マンションに移られたが、私達は、

3人の息子さんの内のどなたかが、心配して呼び寄せられたもの

と思っていたが、そうでは無くて、「息子は関係ないよ」とのこと。

ご自分で決心して、ご自分で売る段取りをして、ご自分で転居先を

探して来て、自分たちご夫婦で転居されたとお聞きして、さすがと

びっくりしたものである。

 

「死ぬ迄に黒部ダムに行きたい」と言われ、93才の時、同年輩の

奥様も一緒にトロッコと徒歩で黒部ダムに行き(車では行かれない)、

ダムの大変な難工事で亡くなられた大勢の犠牲者のお墓に参られた。

ここへ、ぜひ御参りしたかったのだと言われていた。

お国の為に尊い命を捧げた方々という、想いなのだろうかと思った。

 

その後、2週間かけて、日本全国の、昔軍隊で自分の連隊の部下

だった方々のお墓を探して、すべてお参りされた。(この時は、

2人の息子さんの車で廻った。)

各県庁で、探してもらったとのことだった。

また、当時戦局が厳しくなり、自分1人だけロシヤから日本へ帰国

命令が下ったが、他の280名余りは、フィリッピンへ転戦する

ことになり、フリッピンへ向かう途中で、船が撃沈され全員命を

落とされたが、その慰霊碑へ詣でたいとの思いを果たされた。

その時の写真は、引き延ばして私にも頂いたので、保管している。

90過ぎても、まだまだ、思い残すことがおありだったようである

が、それらを、全て果たされた。

 

最近迄、小学校、教職員組合、婦人会などからの講演依頼が多く、

断り切れなかったが、先年、軽い脳梗塞を起こされてからは、外出を

自粛しておられるそうで、めっきり、お誘いが減ってしまった。

 

今日、お電話すると、お変わりなく、お元気そうで安心した。

今年10月の中旬に、100才のお誕生日を迎えられるので、さくらさん、

摩耶さん、私の3人でお祝いさせて頂きたいことを、改めてお伝えした。

喜んで下さった。

私達も、とても楽しみにしていることをお伝えした。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.17 大好物の夕食、ご飯のお替わりをした。

(!)レタスと牛肉の炒め物

私は、レタスが大好きで、レタスと牛肉を炒めた物が大好物。

醬油で味付けする。今日は、それを作った。

この時のレタスは、買って来たばかりのレタスの外側の青い固い葉

で良い。中の方は、サラダなど生で食べる。

 

(2)ほうれん草の柚子胡椒和え

私は、野菜のお浸しが大好きだが、この頃は、和え衣は、柚子胡椒合え

が多い。大変に美味しい。

 

(3)えんどうの流し汁(名前が無いので、勝手に名前を付けた)

えんどう豆は、豆ご飯が一般的だが、先年、素晴しい食べ方を知った。

昨年、101才で無くなった評論家の吉沢久子さんの本で読んだ。

昆布とかつおの出し汁に薄味を付けて、そこへ茹でたえんどう豆をたっぷり

と入れて、さらさらとお茶漬けの様に食べる食べ方。

私はすっかり感心して、それ以来、この食べ方を楽しみにしている。

爽やかで、春を満喫出来る。

 

 

この3つを、今日の夕食に頂いた。美味かったこと。

特に(1)は、ご飯に合って合って!

余りに美味しくて、結局、ご飯の大盛りお替わりをした。こんなことはめったに無い。

 

感動して、ハフハフと口一杯に頬張っている時に、さくらさんから電話があった。

この武漢肺炎の流行で、仕事は自宅勤務となって、何をしたら良いか困っているらしい。

彼女の仕事は営業なので、相手が居なければ何も出来ない。ほとほと困っているらしい。

今までの分を見直したり、分析したり、勉強したり、やればある筈だけど。

 

私はコロナで外出自粛になっても、元々、いつも家で仕事をしている「自営業者」なので、

平壌通りの生活であり、別に全然困らない。

今迄は、脚を弱らせない為に午後はどんどん外出していたが、今はそれをしなくなっただけ。

彼女から電話があったら、もっぱら慰めたりなだめたりしている。

 


Bチャんから、「自分で作ったおかずが美味しくて,ご飯お替わりするなんてしあわせなことですな〜!」

私から、「今年中に5キロ減らすなんて、誰が言ってたの?〜と反省!とてもムリムリやね〜。汗;;^^」

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.04.16 ミヤコワスレのこと、そして初めて見たジャスミンの花

摩耶さんから,花便りが届いた。

以前に、彼女のお宅に盆栽のみやこわすれがあると聞いていた

ので,もし、それに花が咲いたら写真を送ってねと頼んでいた。

 

以前住んでいた神戸の家に、ミヤコワスレが咲いていて、母も

私も、その花が大好きだった。

ミヤコワスレは、紫色のとても小さなはかなげで可憐な花なのに、

とても強くて、他の花と一緒に花瓶に入れていても、他の花が全部

しおれても,この花だけは、ピントしていて、全く腐らなかった。

それを見て、母は目を丸くして感心していた。私もすっかり驚いて

尊敬に近い気持ちを抱いたものだった。

その後、ミヤコワスレは、庭師にすっかり抜かれてしまって、

我が家の庭から消滅した。

最近、苗屋や花屋で見かけるミヤコワスレは昔の可憐で凛とした

気高いミヤコワスレでは無くなって、いつの間にか、別の花に

なってしまっていて、がっかりしていた。

摩耶さんの盆栽のミヤコワスレが、咲いたら、写真を送ってと

頼んだのは、もしかして、昔の懐かしいミヤコワスレに会えるか

と期待したから。

 

今日、花が咲いたと写真が送られて来た。

残念。送られて来た写真は、昔のミヤコワスレではなかった。

これは、今の品種改良された花。

そうか〜!期待していたけど、もう、無いんだ。

何処か、山の上の古いお寺などに行けば、会えるかも知れない

けれど。

もう、無いんだ!・・・悲しくなった。

 

なお、奥の左の皿の上の植物は、シダ。

右の樹は、ケヤキの盆栽とのこと。

 

こちらに、驚いた。

ジャスミンの花のつぼみだそうだ。

なんとも、可憐で美しい。

妹さんに,貰ったものらしい。

このピンク色のつぼみが、開いたら、真っ白な

花になるらしい。

下に数輪咲いている真っ白な花が、それだとか。

香りが素晴しいらしい。

満開の時は、むせる様な香りだそうだ。

中国で,若い美しい女性に例えられていた様に

思うが,それがとても分かる気がする。

 

私は、ジャスミンに感動した。私もこれが欲しい。

次回、園芸屋さんに頼みたいと思っている。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ