goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020.11.30 一日遅れのバースデーカード

毎年、幼なじみのEさんから、「誕生日おめでとう」と、連絡がある。
昔はファクスで、その後は、葉書やメールなどで、必ずお祝いの言葉を
貰っていた。
それが無いのは、一回も無かったのに、昨日の誕生日には連絡が無かった
ので、心配していた。
もしかして、階段を踏み外したとか、大好きな花壇の手入で、転んだりとか、
なにかしたのでは無いかと心配していた。




以前は、ファックスで、英文のお祝いメッセージを呉れることもあった。

すると、今朝、彼女から電話があった。
おめでとうと言って貰ったが、「貴女から、当日連絡が無いことは一度も
なかったので、心配していたのよ。」と言ったら、「私のことを心配して
くれていたの?ありがとう。」と喜んでくれて,「でも、おかしいね。私は、
とっくに貴女に葉書を送ったのよ。」とのことだった。
不思議なことがあるものだなと思った。




外出する時、1階の郵便受けをみると、彼女からのはがきが着いていた。
11月26日の消印だった。4〜5日かかっている。
こんなこともあるんだなと思った。



葉書の裏面には、11月29日生まれの人へのメッセージが書いてあった。
彼女は、パソコンをやらない。だから、自分でダウンロードは出来ない。

はがきが着いたことを連絡して、聞いて見た。
「この葉書どうしたの?売っていたの?11月29日の人専用だなんて、珍しい
よね。」と聞くと、随分いろいろ探したら、ある所に売っていたとのこと。
「え〜?そんなにまでして、探してくれたの?」と私は、感動した。

この一日遅れの素敵なバースデーカードは、私の宝物になることでしょう。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.29 誕生日のディナー

2日前に、三宮に行った時に、珍しい店を見付けた。
ボロネーゼ専門店「オステリアブッコ ボロネーゼ」
へ〜?ボロネーゼの専門店なんてあるの?と驚く。

雰囲気の良い店の感じなので、誕生日のディナーに行ってみようと思った。
そこで、今日の誕生日、行ってみた。

 




場所は、昔の名前言うと「柳筋」。今は、三宮センタ−街に吸収されている。



ポテトサラダが美味しかった。
普通に食べられているポテトサラダとは、全然違う。
この赤ワインは、きつくなくて、飲みやすかった。


伝助あなごのカルパッチョ。


「ボロネーゼ」
さすが、専門店。値打ちがあった。


食後に、カタラーナとエスプレッソコーヒー

美味しかった。又、行きたい。
なお、ランチのときは、ポロネーゼに、自家製ピクルスが付くとのこと。
ピクルス好きとしては、これも魅力だなと思った。
次は、ランチに来ようと思った。

こんなに幸せな誕生日を迎えられて、本当に有難いことだと思う。
今日寝る前に、神様にお祈りしよう。心からの感謝の思いを。
クリスチャンではないが、この幸せを享受させて頂いている我が身の
得難い幸せは、心に沁みる。

<ショックなこと>
なお、今日、記念にスマホで自撮りをして、腰が抜けそうに驚いた。
昨日、肌が綺麗と誉められたと、しゃあしゃあと自慢していたが、
自撮りの写真を見て、びっくり仰天!
恐ろしい程のシワ、シワ、シワ!
綺麗な肌?そんな物、見えない見えない。
深いシワが見えるだけ。皮膚は、シワの間に埋もれている。
綺麗も何も、あったもんではない。
昨日の言葉は、何かの間違いだ。
昨日、喜んで、あんなことを書いたことを恥じる恥じる。汗が出る。
夜道しか歩けなくなった。

そんなことで、幸せな誕生日ではあったが、ショックな誕生日でもあった。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.28 誕生日前日の嬉しい出来事。

今日は、大阪の百貨店へ,用事があって行った。
探している店が地下一階だと教えられて行ったが、そこに行くと,「それは
8階の方ですよ。」と教えて貰った。
行こうとすると、その男性が(美容関連売り場の)大きな声で「綺麗なお肌
ですね。」と言ってくれた。
マスクしていたのにね。不思議。

明日は、私の誕生日。
明日から、82歳になる。
その前日に、これはとても嬉しいことだった。
「何とお肌が綺麗ですね。」と言って貰った。
嬉しくて嬉しくて、私は幸せ者だと思った。

実は、私は、一昨年は、肌が綺麗だと、全然知らない人や、知人達から、
10回以上言われていて、(実際、場所も状況も、しっかり覚えている。)、
しかし、今年は、時々しか言われなかったので、(色んな会合が,コロナで
すべてお流れになって,集まる回数が減ったことも関係している?)、そりゃ
80だもん、そりゃ、もう言われないよねと、すっかり自信をなくしていたので、
今日の誕生日前日に、久しぶりで言われたことが、誕生日のお祝いの様に思えた。
ありがとう。

ところで、明日から82歳と言うことは、今年は、81歳だったはず。
しかし、私は、ずっと今が80歳だと思って1年を過ごしていた。
聞かれたら、ずっと私は80歳よと言っていた。
間違いだったことに、気付いたのは、10日程前のことだった。
アレッ?と気付いて、計算した。2020-1938=は?82 では無いの?
計算して,やっと分かった。のんきやね〜と笑われた。

1年間、1つサバを読んでいた。
明日は,一気に2つ歳を取ることになる。
でも、これからも、サバを読んで生きて行きたいなと思った。
ずっと80歳で、通して行こうかな、なんて思う。

そう言えば、数ヶ月前、生協の宅配便を頼むことになった時、「最初に説明
しておきます。1回の配達料金が210円ですから、よろしく」と言われたが、
私が書いた書類を見て、「ごめんなさい。65才以上の方は、104円と
なっております。お若く見えるので、65才以下だと思っていました。
大変失礼致しました。」と、言われて、喜んだことがあった。
その年齢差に比べれば、82歳を80歳とサバを読むのは、大したことではない
よいねーと思った。




先日のアップルパイを、パソコンの前に持ってきて、ユーチューブを見ながら、
前夜祭のお祝いをする。
左は、摩耶さんから、今日届いた絵はがき。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.27 ゴミネットを送る。

元、勤務先の上司で、現在90代のご夫妻に、台所のゴミネットを買って来た。
お二人とも、外出が難しいので、喜んで頂いている。

これの在庫が無くなった頃が分かる様にと、以前は、我が家の在庫と合わせて
いたが、別にそうしなくても、1袋40枚×5袋=200枚で、半年分に相当する
ので、年末の今頃1回と、夏頃に1回の2回送れば、分かり易いと気が付いた。



それで、今日送った。
5個も入れると、パンパンに膨れるが、ふわりとしているので、押し付ける
と、1枚の封筒に入る。
切手代金が分からないので、あす郵便局へ出しに行く予定。
なお、切手は、使い切れない程あるので、こんな時に役に立つ。

なお、半年程前に、[ゴミネット」の使い方の良いアイデアをネットで見て、
感動して、このブログで、お知らせしたことがあるが、とても便利なので、
ご存じない方の為に、もう一度、リンクします。↓



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.26 ケーキの切れ端の美味しいこと。



昨日のケーキ屋さんで、ケーキの端っこが300円で売られていた。
私とさくらさんが、買った。


今日、それを半分食べてみた。

まあ〜、その端切れの、美味しいこと、美味しいこと。
普通にケーキを買ったよりも、ずっと美味しいと思った。

さくらさんに電話してみた。
さくらさんも、この端切れの方が美味しいと言っていた。

普通のケーキは、上に色々乗っていて、それが、甘くて
大変味が濃い。
それが無いのは、あっさりして大変美味しいことを実感した。
さくらさんと、同感して、感動したのだった。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.25 久しぶりの食事会

今日は、友人達と四人で、有名な料理人が、秘かに営業している隠れ家的
割烹料理店へ昼食に行った。
ここは、写真を撮ることが出来ないので、素晴しい料理を写すことが出来ない。
心づくしの季節の味覚を、堪能することが出来て、満足した。


その後で、昔、のばらさんが車でいつも連れて行ってくれていた洋菓子店へ行く。
ここのアップルパイがを、さくらさんが大好きで、ここへ行きたいと言って、
探して行った。
ここのアップルパイは、少し変わった形状で、さくらさんは、これのどこから
食べたら良いかと、いつも熱心に指南するので、私達は、その妙なこだわりが
面白くて、お腹を抱えて笑ったものである。
しかし、別の友人が参加した時は、「どこから食べ様と勝手でしょ?」と少し
機嫌を悪くしたことがあった。
そんなことも思いだして、懐かしんだ。




お店の外見は、こんな感じ。
昔は、店の裏手の駐車場に、のばらさんの車を止めていた。
懐かしい店であった。


その後、駅前の喫茶店で、ゆっくりと、おしゃべりする。


Bちゃんが、沢山マスクを作って持って来てくれた。
さくらさんと、摩耶さんに,好きなだけ取って貰った。
それでも、まだまだ、これだけある。

又々、明日から、マスクおばさん活動開始の予定。


夕食は軽く食べて、その後で、アップルパイを食べた。
あっさりして、美味しかった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.24 今日は24日なので、Xmasイブかと間違った。

摩耶さんから、メールが来て、Xmasリースの写メが送られて来た。


摩耶さんが、お稽古の教室で作った物だとのこと。

明日、摩耶さんと、さくらさんと、Bちゃんと私の四人で、有名な料理人だが、
お店を公表していない、隠れ家的割烹へ行くことになっている。

私は、今日は24日だと気が付き、Xmasイブなので送って来たのだと思ってしまった。
摩耶さんから電話があり、「いつもBちゃんから、マスクなど沢山作って貰って
いるお礼に、明日会う時に、このXmasリースを、彼女にプレゼントしたい思って
いる」と言った。

今日24日をXmasイブだと思っていた馬鹿な私は、「いいね、明日Xmasや
ものね。喜ぶわ。」と言った。
摩耶さんは、「え〜?まだ11月よ。早すぎるよ。」と言った。
そうだった。そうだった。まだ,1ケ月早かった。大笑い。^^汗;;

その前に、さくらさんから、「明日の帰りに、アップルパイの店に行こうね。」
とメールが来ていた。
さくらさんは、その店のアップルパイが大好きで、のばらさんの生前、
3人でよく買いに行った店。
馬鹿な私は、「いいよ。わかった。明日、Xmasやからね。」と返事して
しまった。

摩耶さんに言われて、間違いに気付いた私は、あわててさくらさんにメール。
「ごめん。1ヵ月、間違ってた。」と。
すると、さくらさんから、「びっくりして、返事出来なかったよ。」と返事が来た。

いやはや!私のドジなこと!
明日は、一日中、この話題で持ちきりになりそう。カシマシイだろうな。^^
でも、明日の隠れ家での食事が、と〜ても楽しみ!


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.23  「トッピング用の半熟卵」の作り方

コロナ後、居酒屋には行っていなかったが、今日久しぶりに行ってみた。

好きな魚が無かったので、「すき焼き鍋」を注文した。
出て来たすき焼きに、美味しそうな半熟卵がトッピングされていた。
その半熟卵の作り方を聞くと、教えてくれた。

<半熟卵の作り方>
!)1リットルの水を湧かす。
2)そこへ、200ccの水を入れる。
3)そこへ、卵を3つ入れる。
4)40分待つ。
5)完成。

以上のやり方で、良いそうである。





今日は、すき焼きの半熟卵に感動したのに、その写真を撮るのを忘れた。
それで、仕方なくネットで探して来た別の写真を載せた。写真は借り物。

この半熟卵を作っておくと、サラダ、うどん、スパゲッティー、カレー
などの,トッピングに便利なので、ぜひ作っておき、活用したいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.22 家に籠る一日。

私は、過去に、仕事柄、パソコンと格闘する年月を過ごして、全く出歩かない
状態で過ごした為、すっかり足の筋肉を落として、足と手と身体を悪くする
ことに繋がったので、その後、出来るだけ外出する生活を心がけていて、この
コロナの状況でも結構出歩いているので、真面目な友人達の顰蹙を買っている。
それで、この頃は反省し、外出は以前に比べて、半分、又は3分の1に減らした。

そんな訳で、今日は、蟄居の日だった。

お昼は、ありきたりの焼き芋。

こんな大きな芋だと、芯迄火が通るのに、大変時間が掛る。
やはり、細長い形の方が、焼きやすい。そして、美味しい。





今日の芋は、ころころと大きいので、大きな蓋が必要だった。
この蓋は、昔、リサイクルショップで、1000円で買ったフライパンの蓋で、
蓋だけ使っていて、本体(同じガラスの材質のフライパン)は、使っていない。
この蓋は、深くて、優れ物。


夕方は、粕汁を作る。


材料は、揃えておいた。



粕汁は、美味しいし、ホッとする。
小松菜の茎を小口切りにして、油で炒めてキンピラにするのが、最近の私の
大好物。ご飯に合うこと合うこと!
青い葉っぱの方は、次の日、柚子胡椒和えのお浸しにすることにしている。
以上、私の代わり映えのしない一日の記録です。すみません。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.20 麻雀会で四暗刻(スーアンコ)をする。

本日は、友人宅で麻雀会の日。
皆さんお待ちかねだった。



到着と共に、お抹茶を頂く。
この器は、とても、古い物らしい。
それぞれに自慢の器で、点ててもらった。
秋は、お抹茶と和菓子が、格別に美味しい。


さて、始まり、始まり。


熟考中。


<役満の四暗刻(スーアンコ)>

◎何と何と! 私が役満の四暗刻(スーアンコ)をした。

今日は、私はとてもツイテいる日で、聴牌が驚く程早かった。
エ〜?もうリーチ?と皆さん、悲鳴を上げていた。

この四暗刻(スーアンコ)は、Hサんに当たってしまったが、
有難いことに、Hさんが、写真を撮ることをすっかり忘れている私に向かって、
「写真、写真、…撮るのでしょ?」と促してくれたので、この証拠写真を撮る
ことが出来た。ありがとう。
私は、子だったので、役満32000点貰った。
第一部は、私の勝ちだったが、第二部は、ちょんぼをして、罰金で大枚払う。
(あ、金銭は掛けていない。掛けなくても、これだけ楽しいのに、賭ける意味
が分からない。と私達は思っている。)
なお、ちょんぼの原因は、私がおしゃべりをしていて、いつの間にか多牌に
なっていたことだった。
あ〜あ、馬鹿じゃないの?私って。反省!


<昼食タイム>


昨日、百貨店で買って来た太巻き寿司、1切れずつ、食べて貰って、
私は、6切れ。
Hさんが、シチューを作ってくれていた。

<マスク>
なお、この日に合わせて、Bちゃんが、大量のマスクを送って来てくれていた
ので、持って行った。
皆さん、嬉しい嬉しいと歓声を上げて、何枚も持って帰られた。
このマスクは、とても、付け易いのだそうである。
それと、付けていると、人の誉められるとのことである。
こんなに喜んでくれるとは!私も嬉しかった。


<間違っていた。>
翌日の今日、突然気が付いた。
何故、私は、昨日、ツモらなかったのに、何故、四暗刻だったのかしら?
Hさんが当たったと言うことは、四暗刻ではなく、三暗刻しかない。
自分でツモったら、四暗刻となるけれど。

間違った!
但し、ドラも2枚程あったので、点数はまあまああったとは思うけれど。
Hさんに、電話した。申し訳なかったと。
二人で、大笑いになった。
楽しかったから、そして、癒しの時間だったから、良いと言うことになった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.19 明日のお弁当準備、美容院でカット

明日は、友人宅で麻雀会なので、お弁当が必要。
それで、思い付いたのは、兵庫県の奥の農協(?)で、毎日行列になると言う、
テレビで放送された太巻き寿司が、大丸神戸店に毎週木曜日の午前に売り
出されるので、それを買いに行った。
買いに行ったのは、今回で2回目。




帰宅してから、これを、9切れに切った。
皆さんに、一つずつ配って、のこり6個が私のお弁当になる。


保冷剤を入れて、お弁当、準備済み。



今朝、鏡を見ると、何故か髪型が汚いなと思った。
美容院の前を通った時、念のため、寄って見ると、前に行ったときから、
すでに1ケ月経って居ることが分かった。汚い筈だと思った。
それで、急遽、カットしてもらった。
あ〜、気が付いて良かった。明日の麻雀会は、きれいな髪で出掛けられる。
滑り込みセーフ!嬉しい。

なお、今日は、百貨店と、喫茶店と、家の近くの3カ所で、小さな子供さん連れ
のお母さんに、子供用のマスクを上げた。
どの人も、「いいんですかあ〜?」と大変喜んで,何度もお礼を言って貰った。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.18 今日の来客、そして、焼き芋が美味しい。



今日、玄関のチャイムが鳴ったので、出てみると、お母さんを介護中の元看護婦長の
女性が立っていた。

マスクを貰って、とても助かっているとのことだった。
布のマスクは、市販の物はとても大型で使い難いので、嬉しいとのことだった。

そして、綺麗な袋に入ったものを出して、「これは優れ物のハンドクリームなので、
お友達と1つずつ、使って下さい。」
そして、「お友達に呉々もよろしくお伝え下さい。」と言われた。

Bちゃんに電話した。
来週会うことになっているので、その時渡す予定。



なお、焼き芋の美味しいこと!美味しいこと!
1週間に一度は、昼食に食べたいと思う。
チタン鍋が、大活躍して、「焼き芋屋さん」になる。


私は、癖で、少しバターをつける。

この頃のさつまいもは、どの銘柄も美味しい。
この日は、「里むすめ」で、感動の美味しさ。
「なると金時」も大変美味しかった。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.17 まだまだ、マスクのこと。

昨日、Bちゃんから、「今日マスクを送っておいたよ。」と電話があった。
「え?もうすぐ会うことになっている(来週)のに、その時で良かったのに。」

すると、「20日に麻雀会と言ってたから、間に合う様にと思って。」ですって。
先月、我が家での麻雀会の時、マスクを持ち帰ってもらったことを伝えて
いたので、今回もと思って、送ってくれたらしい。
なんと、優しい人だろうと、いつも思う。


今朝、マスクが郵便箱に入っていたので,管理人さんにも差し上げる。
お孫さん3人と、奥さんの分を差し上げて、残りがまだこれだけある。

なお、先日、親子ペアーで、これを差し上げた方から、

お礼に、これを頂いた。

Bちゃんが感動して、もっと、沢山上げて欲しいと言うので、
今日、又追加で、下を郵便ボックスに投函した。

        ⬇️


「これのお礼は、お気遣い無くね。^0^」と書いた。

昨日、お母さんを介護中の、元看護婦長の方が、お母さんと歩いていて
すれ違った時、マスク、もっと欲しいとのことだったので、5〜6枚
差し上げた。
その上、母とお揃いが良いと言われて、更に同じ物を2枚取られた時、
優しい人なんだな〜と思った。

マスク旋風は、まだまだ続く。



上を見て、Bちゃんから、「マスク旋風まだまだ、続けようぜ❤️☺️」と言って来た。^^
どこ迄も、優しい人。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.16 武士道と大和魂について

最近は、ユーチュブで素晴しい動画があって、大変勉強になる有難い世界である。

その中で、「張陽」さんという、北京生まれの元中国人で、現在日本人になられた方が、上手な日本語で発信している動画に、感動した。


下の動画が、素晴しい。
日本人は、あの素晴しい『武士道と大和魂』を忘れてはいけない。
少しずつ、少しずつ、それが薄まってしまっている。
日本人にとって、一番大切なものを忘れない様にしてほしいとのこと。
       ⬇️
武士道と大和魂②【第32回】



この張陽さんが、日本に留学して以来、反日教育の誤りに気が付き、日本のことを勉強し、日本に帰化する迄の過程が語られている。
大変、興味深い動画で、感動ものである。
       ⬇️
【張陽チャンネル開設】日本 武士道精神まだあるか?反日教育を受けた後の葛藤【第1回】


◎上の2本の動画を、ぜひお薦めしたいと思う。
特に、ご家庭に、若い方がおられる場合は、ぜひとも、この動画を見て貰って、これをご家庭で話題にして頂きたいと思う。




なお、「武士道」と「武士道改題」の本も、色々出ている。
私も、以前読んだ事があるが、少し難しかった。
ぜひ,この度、再挑戦したいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2020.11.15 嬉しいお返し。



今日、一階の郵便受けを見ると、綺麗な物が入っていた。





中を開けると、こんなものが入っていた。
お人形と、メッセージカードだった。
「素敵なマスクをありがとうございました!
大変嬉しかったです。◯◯◯◯室 △△」
と書いてあった。

タオルで、可愛いこぐま(かな?)を作ってあるが、これを、
解いてタオルとして使うのだろうけど、可愛すぎて、もったい
なくて使えない。
しばらく、このまま、何処かに飾っておこうと思った。




先日、エレベーターの中で、小さな女の子が、初めて買って貰った三輪車が
嬉しくてたまらず、話しかけて来たので、お父さんに聞いて、マスクを投函
したお宅からだった。(ママとお揃いにして、投函した。)
これのお礼だった。

私にお礼を言って貰ってるが、本当は、Bちゃんなんだけどー。
Bちゃんありがとう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ