goo

2022.03.31 カットに行く。

昨日は、パーマに行く前の、カットに行ってきた。

今回は、カットの後、4月1日(明日)に、西明石にパーマに行く。
その時、パーマとカラリングをしてもらう。
あまり白髪が出ていない。よかった。



ところで、写真を見て行くに連れ、なんだか、自分の頭なのに、
子供の頭の様に思えてきた。


ちっちゃい子なの?
とそんな思いがするのが不思議だった。
後ろは、割合可愛いではないの?とそう思った。
80代とは、誰も思わないのではないかしら?
もちろん、前からは、絶対見せられないけれどね〜。汗;;  💦   (^-^)




これから、ビール好きが大好きな季節がやってきますね。

◎なお、ビールを飲む時以外は、野菜や食品の保存用に使ってください。
驚くほど、長持ちし、美味しくなります。



 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.30 青紫蘇の保存その後

(https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/cc1baf2d6e9110281a549f773dc3a7bc)

先日、上記の投稿で、チタンカップで青紫蘇を保存すると、素晴らしく長持ちすること
をお知らせしました。
最初に、青紫蘇を購入したの2月23日でした。
それを、チタンカップで保存して、3月18日に山掛けの時に使った時の投稿でした。
そして、その残りの分の保存状況について、お知らせすることになっていました。


それから23日経って、今度は生椎茸の窪みにマヨネーズと青紫蘇入れて、青紫蘇の
線切りを乗せて、焼きました。
写真の様に、青紫蘇は青々と見事でした。刻んだところも、こんなに綺麗です。



椎茸は、原木椎茸で上等でしたので、おいしかったです。


次は、昨日の3月29日で、今度は、お寿司にしようと、青紫蘇を刻み、チタン鍋で
錦糸卵を作りました。
この時も、青紫蘇は、この様に青々と新鮮でした。
このまま保存していたら、まだまだ、使えましたが、2月23日から、3月29日では、
1カ月以上経っているので、本日で、使い切ることにしました。


昨日は、マグロの刺身を買ってきましたので、マグロの海鮮丼にしました。

(夕食)
春は、生ワカメの季節ですね。
お汁にたっぷり入れると、その美味しさに感動します。
また、ワカメうどんも、美味しいですね。
これは、昼食に食べたいです。



Bちゃんから、「おそるべしチタンやね!チタンでの保存を聞いてから、最近は、
チタンカップに、山芋入れてるよ。真っ白のままやから、重宝してるよ。
山芋は、認知症に、いいんだよ!😊」と言ってきた。
「え〜?そうなの? 山芋が認知症に良いなんて、山芋大好きだから、チタンカップに
保存したところ、真っ白もままだったと、喜んでいました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.29 「はじめてCGで描いたお雛様〔その2)」を、再投稿分の続き,その最終」

これまでに書いたことは、そんな私の激動の時代のほんの入り口の幕開けの頃の10年間
のことで、阪神大震災で全壊した家を、ボランティアの皆さんが1年半かかって再建して
下さって、私が神戸に戻ることができたころで、それと同時に、私は職場を辞めて今の
コンピューターの世界に飛び込んで、挑戦したその10年間のことであった。この2つ
の時期は重なっている。
あれほどの思いをして、再建してもらった神戸の家には、10年間住んだ。

その後、思いがけなく家賃生活となったので、年金から家賃を支払う苦しさと経済的な
不安から、体調不調となり、失明事件(勘違いだったが)まで起こった。
これこそ、書くべきことの一つであるが、今回は、触れない。

一大決心をして、仕事探しを初め、たまたま人に差し上げたチタンのカップから思い
つき、これを売らせてもらいたいと、未知のメーカーに直談判して、ネットショップ
運営が始まった。
まだ、ネットショップの黎明期で、私自身、手探りであったが、齧り付くしかなかった。

しかし、その後の苦難こそ、前記の状態の30倍はあったと思うし、よく死ななかったね
と言われるが、それを言われると、分かってくれる人も居るんだと、有り難くなる。
収入については、相変わらず苦しいが、それは、ネットショップに限らない。

最近ストレッチ道場に通った。月謝が高すぎるので、2カ月ほどで止めたが、そこの
所長が、私が重症の脚を直して「近代医学では証明できない」と言われたり、脳腫瘍を
消したり、脊柱管狭窄症で治らないと言われていたのを4ヶ月で治した話をしたら、
すっかり驚いて、「貴女には、覇気を感じる」と言われた。有難い言葉である。

人に私の身体がそこで終わらなかった理由を問われると、私は答えたい。
私の脚が治ったことを先生にも奇跡だと言われたが、私が思うことは、いくら脚と手が激痛
だからいって、自分を守って寝込まなかったから、結果、足と身体がそれ以上は衰えきらず、
今日がある(偉そうに言える程の今日では無いけれど)と思うし、家族のいない私に、
思いもかけず震災復興の協力を頂き、私を神戸に戻すまで頑張ろう」が合言葉だった
という言葉を聞いた時、その感激から、私は一生人様にご恩返しをするのだと言う
決心は、たった一度でさえ揺らいだことはなかったこと。
それ故、全く激痛をものともせず、ひるまず使いつづけて、食事接待も神戸再出発の10年間
で100回はしたと思うし、仕事も含めて酷使に次ぐ酷使をした結果ではないかと、考えるしか
ないと思っている。

そのおかげで、今の幸せにたどり着いた。神様からよくやったと贈り物を頂いた。
毎日深い深い感謝に包まれつつ、生活させていただいている。


長い文章を、お読みいただいて、ありがとうございました。
ここに書かせていただいたのは、16年前、今の住居に移る前の話で、今では、遠い思い出となりました。
今後は、又、やるべきことが多くありますので、今は、それに向かって頑張りたいと思っております。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.28 「はじめてCGで描いたお雛様〔その2)」を、再投稿分の続きその3。」

この世界を目指して以来、毎日ほとんど徹夜状態で椅子に座りっぱなしだったので、
脚の筋肉を落としてしまい、激痛の膝を抱えての毎日で、何軒もの整形外科を訪ねたが、
その頃は、今と違って、整形外科でも膝痛の原因はわからないと言われた。
しかし、そんなことぐらいで、諦められる訳はありません。

私は、阪神大震災で全壊だった神戸の家を、新築ではなく、修理した。
我が家は、そのあたりで1軒だけ、地震後、ガラス戸がスルスルと開き、ドアも
開いた珍しい家で、大工さんが、こんな家は他に無いと驚いていた。
こうなったについては、私の処置が功を奏した結果だが、ここではそれに触れない。
つまり、梁が全く歪まなかったので、このまま屋根を乗せれば使えると言われた。
万一その後で、次にもっと大きな地震が来ても、この家は、倒れないと言われた。
新築の方がかえって安くついたし、美しいのに、父母との思い出の家を復旧したく、
修理して使えるものは全て使って欲しいと頼んだので、木の雨戸は古くて、隙間が
空いていたので、朝まで頑張っていると、隙間から、朝日が射してくることが何度か
あった。
しかし、もうそこからは寝ることはできず、そのまま、1日が48時間となった日も、
何回かあった。
親友ののばらさんが、必ず毎朝11時ごろ、「おっはよ~、おーちゃん起きてる~?」
と綺麗な声で、電話をくれたのは、優しい彼女による、私の生存確認だったんだと、
彼女が亡くなって8年、今でも感謝している。

当時14インチの小さなパソコン画面は、スクリーンに部屋の電気が写り込むので
目に悪く、しかも昔のことなので、画質が粗い機器で超細密画に一晩中挑戦するので、
目を傷めて手術をした。
老眼に成り立ての目は、滲みて滲みて、涙がぽろぽろ出るので、バスタオルで涙を拭き
拭き、ドライアイの人って気の毒だな、涙が出ないんだって、私はこんなに涙が出て
幸せだなと思っていたら、これが、ドライアイなんだと教えられ驚いたこともあった。
又、当時、パソコンで作業する人には、必須だと言われていた電磁波除けのゴムの
エプロンもしなかったからか、脳腫瘍が出来た。
手術すると、40日の入院が必要と言われたが、その前に、今連れて行かなければ
40日後の私の退院後では間に合わない懸念のある大阪の友人達を、わざわざ神戸
から足の激痛を押して出かけて、大阪の癌センターまで連れて行ったり、そこでは
無理だったので、翌日、台風の大雨の中、今度は警察病院に連れて行ったりして
忙しく、自分は後回しになっていたが、何故か5~6年後に、もう、脳外科に来なくて
いいと言われた。
先生に「どうしてですか?」と聞くと、「運命の神様のお陰です。」と言われた。


今日はここで終わります。
余りにも、おしゃべりなのも、ご迷惑をかけますので、あと1回、次回で終了とさせて
いただきます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

「2021.03.27 「はじめてCGで描いたお雛様〔その2)」を、再投稿分の続きその2。


この立ち雛の絵を書き上げた時、3月だったので、これをプリントして、女性
の生徒さん達に配った。

その直後です。
先生が、血相を変えて(と言ったら、悪い例の様ですが、そうではなく)
やって来られて、「これは、あなたが描いたのですか?」そうですと答えると
「今後、何か絵を描く度に、必ず私にプリントして下さい。」と何度も何度も
念を押して言われた。

その後、私の別の花の絵の雌しべの書き方を、これはどうやって描いたか
(何のツールを使ったのか)と、聞かれたが、私は懇切丁寧には答えなかった
記憶がある。いえ、正直に言えば、聞こえない振りをした。

なぜ、そんないじわるをしたか? 申し訳ないが、それには、訳が有る。
この少し前に、何かのことで、パソコン学校に1~2回見学に行くチャンスがあった
ときのこと、10代の若い学生さん達が、授業が終っても、そのまま帰らず、夜中中、
その機器を使わせてもらっていた。
当時、パソコンは高価で、マッキントッシュは、特に高価で、親に買って貰える様な
ものではなかった。
私は、たまたま退職金を、パソコンに注ぎ込むことが出来たので、職場を思い切って
やめる決心ができた。
その学校は、大変親切で、若い学生の為に、夜でも学校を閉鎖せず解放して、マッキン
トッシュを使うことを許していた。

それだけでも、凄いことなのに、さらに、衝撃的なことを聞いた。
次の朝、午前の授業の生徒さん達が教室に入ると、夜中頑張っていた徹夜組が、
TシャツにGパン姿で、床にごろごろと眠っていたのと遭遇したとのこと。

その時、私は思った。
もうだめだ。若い人のこの様な体力と目の力で、勝負されたら、私など、
たちどころに追い越される。

こうしてはおられない。
私は、激しい焦りで一杯になった。
すぐ追い越される。その不安で、眠れない日が続いた。
そんなことから、自分が独自に開発した手法は、絶対に人に教えられないと思った。
危ない危ない。若い力のある人に、たちどころに追い越される。

それを、親友のHさんに訴えると、大物の彼女は、呵々大笑して言った。
「大丈夫!こんな大変な作業を、若い人がすると思う?絶対するはずないよ。
絶対に追っかけて来ないよ。絶対に追っかけて来ない。」と。

そうか、その通りだ。これは大変すぎる。人はやらない、特に若い人は!
と大いに同感して、それから、ストンと憑き物が落ちて、眠れる様になった。


長くなりますので、この続きは、明日UPいたします。
よろしくお願いいたします。

 



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.26  「2021.03.24はじめてCGで描いたお雛様(その2)」の (転載分の続き) 

私は、先生に教わった手法を使って、家で明け方まで、独自で絵を描いた。
その頃は、パソコンでは、漫画しか描けないと思われていて、たまに「僕は
絵が描けます」と言う若い人がいるので、見せてもらうと、ミッキーマウスや、
アライグマラスカルを、コンピューターを使って同じ形に描くことが出来ると
言う自慢だった。
パソコンで、自分で独自に絵を描こうとする人は皆無であった。
(当時は、先生でさえも、パソコンでは、漫画しか描けないと思われていた。)

私は漫画には全く興味がないオバサンだったので、コンピューターで、自分で
絵を描きたいと思った。
我が家の庭のガーベラを摘んできたり、花屋で買って来たりんどう、水仙、コスモス、
などを、コップの中に差して、それを見つめながら写実しようとした。
細かい細かい作業であった。


3月になったので、お雛様を描こうと、立ち雛に挑戦した。
グラデーション機能を習ったので、金屏風の衝立てを描いてみたいと思った。
下を赤にして、上を黄色に設定して、グラデーションを掛けると、金屏風に
なるのではないか?
すると、思った通り、見事な金屏風になった。
次に、ぼんぼりは、縦のグラデーションではなく、真ん中から外へ向かっての
グラデーションにすると、中の炎が光り、その廻りが桃色になって、ぼんぼり
が点っている様に見えるのではないか?
これも大成功した。

お雛様の繧繝(うんげん)模様の台座も、色塗りの線をぴっちりと合わせて行く
と描けたので、大喜び。
お雛様のお顔を書いてみると、何故か、私の姪の一人の顔とそっくりだったので、
「え〜?◯◯ちゃんにそっくりじゃないの?」と大喜びした。
帯も、衣装も、どうやって描いたのだろう。とにかく、必死だったのは確かだった。


始めは、ここまでだった。金屏風の上部は、空白だった。
その内に、この上へ、桃の花があれば最高なんだけどと思い始めた。
挑戦することにした。
花屋から、桃の花を買って来て見ながら描いたことは、覚えているが、どんな
ツールで、どうして描いた思い出せない。
桃は、どうやって描いたか、今では思い出せない。
グラデーション機能を使ったのかしら?
それとも、筆ツールで?

しかし、この桃の花のあでやかな美しさ!
雌しべの輝き!
この葉の上品な美しさ!
きりっとした、枝の美しさ!
つぼみの愛らしさ!
又、お雛様のお顔、衣装、冠、帯の模様、どうやって描いたっけ?
よく描いたな〜、
そして、このぼんぼり、本当に灯が点っているみたい〜。‥…



ごめんなさい。自画自賛が止まりません。
また、長くなりすぎましたので、ここでやめて、続きは、明日といたします。
よろしくお願いいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.25 昨日の続き「2021.03.24 はじめてCGで描いたお雛様〔その2)」を、再投稿します。

(https://www.youtube.com/watch?v=JNL1XhrCU4g)
を、再投稿します。



そのマック教室は、生徒募集30人、授業料30万だった。
講習期間は、6カ月だったかと思う。
CADのときと同様、殆どが20代で、10代の人も居た。
40代以上は、居なかった。60歳の私は、特異な存在だった。

面白いことには、10代の子は、すぐ辞めてしまった。
難しすぎると言う理由で。
授業料30万を、親に出してもらったから、簡単に辞められる、自分で払って
ないから、やめられるのよねと、廻りはひそひそと言っていた。

20代の女性で、こんなものを習って、一体何に役に立つのか?と、余りにも
言い立てる人が居たので、言い分を聞いてみると、会社で何か指示待ちをして
仕事をする、そんな明らかに事務員の立場で考えて居ることが分かった。
これは無理だ。この人には、クリエイティブな仕事は、無理がある。
自分で何かを見付けて、形あるものに成し遂げようという気持も考えも全く無い。
ここに居ても意味が無い人だった。
退学を止めなかった。この人も、辞めて行った。
教室は、だんだんガラガラになっていった。

私は、「パソコンは何でも有りの世界だ、自分さえ頑張れば」、と思って職場
を辞めて挑戦した。
パソコンは、人間が考えることは、何でも、人間の能力以上にやってくれる。
しかし、自分を高めないと、じぶん自身の技術を磨かないと、つまり、自分が
命令する力が無ければ、彼は自分では動けない。
そこを間違えるから、パソコン教室の仲間は次々に辞めて行った。


<(人の迷惑顧みず)余りにも長くなりますので、今日は、一旦、ここで切らせていただきます。
このつづきは明日以降、載せますので、長文でご迷惑ですが、もしよろしければ、
ご覧くださいませ。>

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03,24 「2021.03.23 はじめてCGで描いたお雛様〔その1)」を、再投稿します。

今日、このgooブログから、「あなたの1年前の投稿です。」と知らせがありました。
(https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/df6fb6fc7dc6da5e43b606ac8d82aaae)

それを読むと、あまりにも懐かしい20数年前、コンピュータで新しい人生を歩み
たい。」と決心し、定年直前に職場を辞めて、ひたむきに頑張っていた日々を思い
出しました。

もう一度、UPして見ていただくのは、皆様には、ご迷惑かと思いましたが、自分の
記録としては、あまりにも大切な投稿でしたので、再投稿させていただきます。
原文のまま、UPいたします。


上記を原文のまま、再投稿。




この絵は、何でしょうか?
私が、生まれてはじめて、マッキントッシュのCGを習いに行って、最初に
フォトショップで描いたコンピューターグラフィックの絵です。

これを.折角3月なので、お雛様のCGをブログに上げようかなと、思っていた
のですが、お雛様なので3月一杯にUPした方が良いとは思いつつも、なかなか
UP出来なかったには、理由がありました。

それは、私が、後1年で60歳の定年退職と言う、そのたった1年を待てずに、
59歳で都市銀行の管理職と言う安定した職を捨ててまで、まだマッキントッシュ
を買ったばかりで何も知らないと言うのに、未知の分野であるコンピューター
の世界に飛び込もうとした過程を、書かねば、充分でないと思ったからです。
だから、一旦、踏み出したら(=書き出したら)、しんどいことになるのは、
わかっているので、二の足を踏んでいた。

59歳で、退職した後の短い短い期間の間に、驚く程の多くのことがありました。
それほど、コンピューターの世界は、急速に上へ向かって走っており、その
疾走している乗り物に、えいっとばかり乗り移って行かねばならない努力の
連続は、今思えば、想像を絶するものがありました。

退職後、家で独学で勉強していた私は、ある時、職業安定所でCADを教える
講座があると聞き、応募しました。
私は、絵を描くことよりも、図面を描くことに興味がありました。
その時の、私の受験番号が93番だったので、おそらく120〜130名前後の
応募者があったものと思われます。合格者は30名の予定でした。
合格の入所式の時、職業安定所の所長が、合格結果は、試験成績の上から
30名、厳正に成績順で取らせてもらったこと。
実際に職を求めている人に必ずしも、入所してもらえない状態であることを、
入所者は充分心得て勉強する様にと、訓示があった。
確かに、まだ子育て中の男性が、たまたま失業したりなどの、そんな窮状を
救うための制度である筈なのに、定年の者が、その権利を奪うのは良くない
ことだと納得して、申し訳なく思った。
試験は、私の様な年配者は、国語は自信があるが、数学は、私は自信がなかったが、
その時の試験だけは、たまたま私でも充分分かる問題だったので、幸運だった。
私は、全体の中で3位の成績だったと聞いた。
真夏の暑い何ケ月か、CAD(と建築学)を習いに通った。

その教室は、パソコン学校の1室を借りて開催されていた。
しばらくしてから、そのCADの教室の廊下の先にマッキントッシュを教える
教室があることが分かった。
しかも嬉しいことには、CADの講座が終了する翌月から、その教室は、新規
講座が始まるとのことだった。
これは、嬉しい運命だった。

そして、私は、そのマキントッシュの教室に通うことになった。

私が何故、このCGのお雛様の件を投稿することに、逡巡したかというと、
こういう、長い長い前置きが必要だと思ったからに他ならなかった。
これを言わなければ、私にとって、何の値打ちも無い話になるからであった。

ということで、マッキントッシュ教室との出会いのお話を、この続きに書き
たいと思います。
よろしくお願い致します。


次は、これを読んだBちゃんとの、くだらない漫才です。

Bちゃん:「よく、何もわからないものに、これまで、続けて来れたね〜
ひつこい性格で、よかった!よかった!尊敬してるんだよ!」

私:「私って、ひつこいのだけが、とりえやでー!^_^」

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.23 長寿検診を受けようと思ったが。

毎年、高齢者宛に「長寿健康診査 受診券」が送られてくる。
3月31日が期限だが、私はいつもその期限ギリギリに行くので、笑われる。
これでは、もう、翌年分で受けたら良いぐらいだと。

それで、今回は、一念発起、本日3月23日に行くことにした。
その医院は、木曜が定休日なので、水曜日の今日行こうと決めた。
しかも、私に似合わず、9時診療開始の5分ぐらい前に医院に到着した。
すると、いつもと違う。
張り紙がしてある。
「かねて、ご連絡していた通り、本日は、臨時休業をさせていただきます。」
え〜?知らなかった。
私は、2ヶ月に一度ぐらい、「緩下剤」をもらいに行くだけなので、知らなかった。

仕方がない。
ふと思った。検診の為、朝食抜きだったので、喫茶店の「モーニング」を、一度、
食べてみたいと思った。
私の友人で、定年後は、毎朝喫茶店で「モーニング」を摂るのを、楽しみにいていた
人がいて、その夢の通り、今では毎日そうしている人を思い出した。
いちど、真似をしてみたい。
そう思って、近所の喫茶店へゆくと、水曜日なので、その一帯が全部休みだった。残念。
彼女は、定年後、毎朝モーニングに行き、しかも、夕食も近くの店で毎日外食している
そうだ。
元々、栄養的に無頓着な(無茶苦茶な)人で、周りの人達も私もずいぶん意見をしたが直らない。
在職中から入退院が多く、退院しては骨折を繰り返しているので、皆心配している。
外食の場合は、よほど気をつけないと、栄養が偏ると思う。



 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.22  支援金制度のこと。

コロナ不況への支援金制度は、飲食店の方々が対象だと思っていたので、先の2回は、
申告しなかった。
が、最近、飲食店だけではないと知ったので、今回は準備をした。
税理士さんの事前確認を受けないと、次へ進めないが、しかし、税理士さんが税理申告
事務でお忙しいので、3月中旬までの1ヶ月間待っていた。
今日は、予約をもらって、近所の税理士さんへ向かった。


小さなビルの極く狭い階段を、3年分の税務申告書類のファイルボックスを持って,
登ってゆくのは、大変だった。
書類を確認してもらって、帰宅してから、さあインプットを始めようとすると、
なんと、IDとパスワードが違うとのことで(どちらかが)、入力できなかった。

そんなバカな、きちんとメモをとっているのに、違うなんて、そんなことってある?
自信を失う。こんなことで仕事ができるのかと。
気を取り直して、1から仮登録を,もう一度やり直す。
新しいIDとパスワードの取得ができて、ホッとする。
でも、この続きは、今日はヤンピ!続きは、明日にすることとしたい。



なんだか、上手く運ばないことが多い。
やっぱり、歳かな?

昨日のお墓参りの時に、妹からもらったイチゴを食べて、ショックから,立ち直ろう
とする。
いちごは美味しいな。
このつづきは、明日頑張ろう。


これから、ビール好きが大好きな季節がやってきますね。



 



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.21 今日は彼岸のお墓参り。

今日は、彼岸のお墓参りにゆく。
妹夫婦と3人で、妹の運転でゆく。


車の中から、いくつも国旗が見えたので、国旗掲揚を忘れていたことを
思い出す。帰宅後、掲揚した。

墓参の後、元町駅前の中華料理「東光」へゆく。
先日、教えてもらって一度行った店。
美味しかったので、妹夫婦を誘う。
妹夫婦も美味しいと、喜んでくれた。
そこへSさんから、電話がかかって、今何してるの?と。
先日2人で行って、水曜日で定休日なので、入れなかった
あの店に来てるのよ。妹夫婦と食事中よと答える。
「美味しい?」「うん美味しいよ。また来ようね。」と。

まあ、なんと言う偶然か?先日空振りだった店で食事中に
かかってくるとはね。^^

それから、南京町のコーヒー店にゆく。
ここを妹に教えてあげたかった。
美味しいコーヒーで、喜んでもらった。

帰りがけに、妹から、ユーハイムのバウムクーヘンをもらった。


帰宅して、お紅茶と一緒に頂く。
バウムクーヘンは、とても美味しい。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.20 パセリも、チタンカップで保存しましょう。


パセリも、チタンカップで保存しましょう。

おっと! この場合は、大きすぎる束ですね。冷蔵庫に入りませんね。

そんな場合は、チタンの保存容器がある人は、こちらへ入れてください。

こうしておくと、まるで、菜園を持っているかのように、いつでも、パセリが食べられます。

(昼食)
この頃のパセリは、品種改良の為か、臭みも味も柔らかくなって、まるで、普通の青物
野菜のようです。他の野菜と一緒に食べると、美味しさが際立ち、パクパクと食べられ
るようになりました。

私の子供の頃のパセリといえば、強烈な臭気があって、子供の私は食べられませんでした。
目玉焼きの端っこの白身のところに、パセリの葉が、ちょっと触れているだけで、その
部分は食べられなくて、「あ、パセリが、くっついてるウ〜」とベソをかきながら、
その部分を除けて食べていました。

パセリは、あの頃とは別物となって、味も匂いも柔らかくなっていて、今では、パセリ
だけでも、パクパクといけます。
今日のサラダのパセリも、1本2本ではなく、一握りのパセリを盛り合わせていますが、
その美味しいこと!
すっかり、パセリのファンになってしまった、この頃の私です。



チタンマグカップを、多数取り揃えております。



 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.19 山芋も、チタンタンブラーで保存しましょう。


山芋も、チタンカップで保存すると、切り口が、真っ白のままで、大変長持ちします。
長い山芋の場合は、お父さんのチタンタンブラーを借りて、長芋の切り口を下にして、
挿してください。真っ白のままで、最後まで使えます。水は入れません。


山芋のスリ流し汁は、山芋を擦ったものを出汁で緩めて、溶き卵で伸ばすのが正式な
やり方かと思いますが、私は普段、山芋をすりおろしただけの、キのままで、山葵と
海苔の千切りと醤油を掛けて食べるのが好きです。一番簡単です。



山芋をおろすのには、チタンの卸し金が最高です。
10年ほど前、妹から、「これでおろした山芋は最高よ〜!」と興奮して電話が架かって
きた時のことを思い出します。そのぐらい、とても美味しく卸せます。
チタンの卸し金は、薬味卸に最適です。




 
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022、03、18 青紫蘇はチタンカップで保存しましょう。

以前にも、何度か、お知らせしましたが、野菜類、特に青紫蘇などの使い残りは、
チタンカップに入れて冷蔵庫に入れておくと、驚くほど長持ちします。

これは、冷蔵庫から出してきた、青紫蘇です。


何を隠そう、この青紫蘇は、2月23日に買ってきたもので、その日の夕食の山かけの
時に使った残りです。

使った残りを、チタンカップに入れておいたものです。
乾かないように、ビニールをかぶせて、チタンカップに入れております。
この時、少し水を入れると言う人もいますが、私は水を入れていません。

これを、3月12日、また使おうとしてます。
洗って、広げるとこんなに美しいです。


美味し〜い山掛けにして頂きました。


残りを、再び、ビニールを被せて、チタンカップに入れました。
この後、また使うときに、中継放送(?)をいたしますね。

保存については、他の野菜も同様です。
山芋の使い残りを入れておくと、切り口が驚くほど真っ白のままですし、パセリも1束
買ったら、まるで、菜園を持っているかのように、長く長く使えます。
この続きは、明日UP致します。



チタンマグカップを、多数取り揃えております。

兵庫県西宮市の



 


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2022.03.17 丸いステーキを焼いてみた。

一昨日百貨店へ行った時、肉売り場で、綺麗に丸く整形した牛肉を見た。
細切れ肉を、丸くまとめている様子。
買ってきて、夕食に焼いてみた。


(夕食)
お店の人が、最初は廻りをよく焼いて、固めてから、いじってください。
そうしないと、崩れますと言っていた。私は、上手ではなかった。
せっかく、綺麗に整形されていたのに、焼き方が下手で、崩れかけている。

Sさんが、美味しいかどうか教えて欲しいと言ったので、写メして、美味しかったよ〜
と伝えた。
タレは何をかけたの?と聞かれたが、私は、胡椒だけで焼いて、皿に取ってから、
食卓で、肉にほんの少しの醤油(手作り出汁醤油)をかけただけだった。
これだけで、とても美味しかった。
多分、まとめる時点で、塩胡胡椒しているのではないかと思う。
美味しいと言うことは、きっと良い肉を使っているということだと思う。満足した。

私は、普段はビールも飲まなくなった。
しかし、こう言う時のために、100ccの可愛いサイズの缶ビールを置いているので、
1月に1~2回、それを食卓に載せる。今日は、それを開けた。

きょうの料理は、Sさんも、Bちゃんも絶賛してくれた。
食材の色合いや、バランスが良いのだとか。
口の悪いSさん(彼女自身は大変な偏食家)と、栄養学研究熱心のBちゃんが、珍しく
褒めてくれた。へ〜?
「今日だけではないよ。いつも、こんな感じで食べてるよ〜!」…と私は思っている。




チタン鍋で、ご飯炊き風景。
私はどちらかと言うと、ふんわりしたご飯が好きなので、まだ、水気が少し残っている
状態で、ご飯の火を止める。
チタン鍋ご飯の特徴は、喉越しがいいこと、味が抜群なこと、熱々でなくても
(冷ごはんでも)おにぎりが握れること。
冷やご飯が美味しいこと。喉に詰まり易い人でも、詰まらないこと。などなど、
書き出したらキリがないほど。



お料理に、軽くて美味しいチタン鍋「ティアラ」をお勧めします。

3層チタン鍋 ティアラ  ¥16.500円
https://www.titan-shop.com/product/1460


ティアラボール(4つ穴あり)、(4つ穴無し) ¥11,000円
https://www.titan-shop.com/product-list/203

チタン鍋は、蒸す、焼く、炒める、揚げる、煮る、炊く。
ボールとして、合える、混ぜると、活用範囲が大変広いです。
健康のために、ぜひご活用くださいませ。


←ネットショップへどうぞ
兵庫県西宮市のチタンオンラインショップ
https://www.titan-shop.com

 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ