チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2025.01.23 いつもの喫茶店へ。
芦屋の喫茶店へゆく。
美味しい爽やかなモーニングに感動。
この写真を見ただけで香りが漂う。
店長が、私が咳をしているからと言って、熱い金柑のジュースを出してくださった。
美味しさにびっくり。
どこで買えるのかと聞いたら、手作りだとか。
お庭の金柑かと聞くと、そうではなく、果物屋の金柑を買って、作ったとのこと。
さすが、喫茶店の店長は違うと思った。
とても、美味しくて、身体が温まった。
折角だったのに、写真撮り忘れた。
喫茶店で、長い間、グラビアを読んで帰宅したら、やっぱりやりすぎた。
帰路、腰が痛かった。
まだ治ってもいないのに、遊びすぎた。反省。
(夕食)
まだ食欲がないので、好物なら食べられるかと思って作ったが、ちょっと甘かった。
ほとんど食べられなかった。
また、明日からは、大人しくしていようと思う。
2025.01.22 みなさんありがとう。
風邪で何も食べられず、コンコンと寝ているだけだった私のために、ミエちゃんが、
差し入れを持って来てくれた。
彼女は、母親とご主人の介護を、合計15年間経験しているので、いざとなった時の
ために用意しておくものを知っているので、それらと、自分が作った炊き込みご飯や
野菜の煮物などを持って来てくれた。
ミエちゃんのお持たせで、有り難く、久しぶりの夕食。
そこへ、いつもお世話になっているMさんから、果物が届いた。
今回、ゴミ出しをお願いしたことから、この流れになった。
前回、この方に、ゴミ出しをお願いしたのは、15年ほど前かしら?
私は、ネットショップを立ち上げるのに必死で、足の筋肉を落とし、激痛となり、
ゴミ出しもできなくなり、お願いした。
見かねたかMさんは、買い物も引き受けてくださった。
それから15年目。昔の恩人に再び、お世話になった。ありがたい方である。
なお、この方に、今回、重要なことを聞いた。
明日は、朝9時から24時間断水で、トイレも流せないらしい。
お風呂の水で、トイレを流し、飲み水は、別途、用意しておかなければならないらしい。
私たち、数少ない賃貸の住民は、住民集会に出なくても良いので、ついニュースに疎く
なりがちでいけない。
Mさんなど、皆さんは、息子さん宅などへ避難するそうである。
私は、幸い今回寝込んで以来の便秘が、今日解消した。
ビロウな話で恐縮ですが、風邪などで寝込んだ後は、特に脇腹や腹部が痛くて、イキムこと
ができない。
明日のことを聞いたので、便秘は今日中に解決しないと困るので、ある解決策を実行した。
すると大成功だった。
明日のトイレ問題を恐れる必要がなくなった。
明日は飲み水だけ確保して、家に居ようと思う。
身体中、あちこち痛みはありますが、もう風邪は、ほとんど治りました。
皆さま、大変ご心配をお掛けしました。
今日、住民のお一人と会った時、私が「4日も風邪で困っています。」と言うと、その方は
「私は、12月から風邪が治らないのです」と言われていた。それは気の毒だと思った。
2025.1.21 明日の集まりは、中止、延期となりました。
明日の集まりは、私の体調が良くないので、無理ではないかと言うことになり、延期となりました。
よかった!やっぱり無理だったと思います。
じっくりと休養して、完全に治す予定です。
いろいろとご心配をおかけして、すみませんでした。
2024.01.21 3日間、寝続けていました。
風邪の3日間、ほとんど寝続けていました。
その間食べたのは、みかん、バナナなど果物だけ。それは口に入りました。
その間コンコンと寝ていて、時々目がさめて、時計を見ると、5時だったりすると、
朝の5時だか、夕方の5時だか、わからない。
でも、ま、いいか?とそのまま寝続ける状態でした。
4日目の今日は、仕事で、どうしてもやらねばならないことがあり、起きてしまいました。
明日の「射手座会・新年会」に行く積りだと友人に言うと、それなら、少しでも食べて
胃を慣らしておくほうがいいと言う。
ミエちゃんが、そんな場合は、お粥がおすすめだというので、そうする積りです。
なお、昨日は、ブログも書けなかったので、アクセス数など少ないものとおもっていたら、
なんと、平日の4倍もあったので、びっくり!
前日のブログでは、「たった1日寝込んだだけのに、体中が痛く困ったことを書いたので、
もしや、みなさん、ご心配して来て下さったのでしょうか。
もしそうなら、身に余る光栄です。
本当にありがとうございました。
明日は、仲間との食事会に参加の予定です。
さ、しっかり体調を整えてから、行って参ります!
2025.01.19 たった1日寝ただけで?
昨日は、風邪気味だったので、一日寝ていました。
今日は、咳も酷くないので、お昼前に起きました。
朝食は、大きなみかん3個、昼食はビスケット2枚。
それから、ず〜っとパソコン前で、ユーチューブをみる。
それから、美容院へカットに行く。
数日後に、友人たちとの新年会があるので、綺麗にしてゆきたいので、すこし
早目だけれども、カットに行った。
すると、たった一日しか寝込んでないのに、外出すると,太腿が張って痛む。
咳をすると、お腹に響いて痛い痛い。
たった一日、寝込んだけで、こんなことになるとは?
もう病気には、なれないないなと思った。
2024.01.18 風邪を引きました。
昨夜、寝ている時 一晩中、咳は出るわ、薄い痰が出るわ。
眠りが浅くて、全く熟睡はできず、ティッシュばかりが山盛りになって、
もしかしたら、風邪かと思った。
今日は、元町の画材屋に行く積りだったが、遠出をする気が起きなかった。
したがって、ブログは本日は、お休みとさせていただきます。
2024.01.17 今日は、阪神大震災から、丁度30年目の日。
今日は、阪神大震災から、丁度30年目の日です。
毎年、このブログで、そのことに触れてきました。
旅行嫌いな私が、その時だけ、どういうわけか、中国に変換される直前の香港に、どうしても、
行きたいと強く言い出して、神戸に居なかった。
つまり、地震発生日に全壊の神戸の家には居なかったという幸運のおかげで、私は、今生きています。
今朝、玄関を開けると、甲山のシルエットだけが、キリリと見えました。
シルエットも、私は大好きです。
こんな感じです。裏六甲は、霧で見えません。手前の甲山がシルエットになってくっきり見える。
いいですね〜!
私は、紺色の服ばっかり持っていて、茶色は持っていなかったので、茶色を1枚ということで、
昨年の誕生日に、このトップスを買った。でも、買ったはいいけど、全然似合わない〜〜〜と、
ショックを受けていたら、おしゃれで、センス抜群のSさんが「エ?あの服のこと?
だったら、良く似合ってるなと思ってたよ。」と言ってくれたので、一転、喜んで誕生日に
着た思い出がある。
服のセンスは、私は、あまり自信がない。好きなものを,着ているだけという感じ。
ウエストのところに手をおいて写したらどうかしら?な〜んて、やってみると、
何と、エラそうなこと!汗💦
イッセイミヤケのロングジャケットと組み合わせて。
このロングジャケットは、3色持っていて、どれも大好き。
2025.01.16 「金沢・加賀・能登展」に行ってきました。
今日は、大阪の百貨店の、「金沢、加賀,能登展」に行ってきました。
昨年、ミエちゃんに連れて行って貰ってから、楽しみにしていました。
ところが、ミエちゃんは、今年は、都合で別に行ったので、今日は私1人でした。
ミエちゃんから、「笹寿し」が美味しいと勧められていたので、
買ってきました。
地下で、おすましの素も買ってきました。
それらで、夕食です。
小京都「加賀」の味を、味わいました。
それから、ミエちゃんに教えて貰って、去年から、大ファンいなった「温泉たまご」
を買ってきました。
これは、大阪の百貨店でも売っているので、買いに行って、去年以来毎日食べています。
卵が良質なのか、この温泉卵は、群を抜いて美味しいと思います。
去年迄は、卵は1日1個ぐらいにする様にと、お医者さんに言われていましたが、
最近は、1日に数個べるほうが良いと、YouTubeで言われる様になりました。
それで、私は、朝昼晩と1個づつ、これを食べています。
私は、日頃タンパク質摂取が足りないので、卵に頼っています。
2025.01.15 今日は、どんと焼きに行った。
今日は、みえちゃんと、西宮神社にどんと焼きに行った。
新年に、年男が走り出す起点の「表大門」から入る。
しめ縄を焼いてもらう。
お参りする。
私のおみくじは「吉」だった。ミエちゃんは、大吉だったらしい。
打出のお寿司屋さんへ移動して、蒸し寿司を食べる。
ここは、ミエちゃんが昔住んでいた地元である。
そのお隣の喫茶店。
素晴らしい店だった。
内装が素晴らしい。ステンドグラスの照明の数々が美しくて趣味が良い。多分高価。
観葉植物も上品。ミエちゃんと感心する。
コーヒーの味が抜群だった。2人ともお代わりした。
ここが近かったら、毎日でも行きたい店だと思った。
今日は、しみじみと癒やされた日であった。
2025.01.15 一歩も外へ出ない日。
年賀状は昨年で終わらせて頂いたが、その後、今年も賀状を頂いた方20名の方へのご返事を
書くことを続けていたが、この4枚で、合計20件全て終了した。
今日は、結局、珍しく全く外出しない日とした。
私は、源助大根の大ファンであるが、先日、何年かぶりで、見事な源助大根を
見つけた。大きくて、重い重い大根だった。
身の方は、大好きな「豚大根」にして、皮の方は、これも大好物の「大根の
皮のきんぴら」にした。
<夕食>
豚大根(小松菜入り)、大根の皮のきんぴら、なめこの酢の物、ご飯、日本酒。
そういうわけで、大根だけの粗食となりました。しかも、茶色一色ですね。
« 前ページ |