goo blog サービス終了のお知らせ 

minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

今日のウクレレ教室

2013年06月01日 23時25分03秒 | ♬ウクレレ教室
今日から6月。6.1は山王さんの祭礼の日。

高岡教室も富山教室も、6.22のAloha/Lunchで予定の曲を中心にレッスンする。

ウクレレ教室高岡のじぇじぇガール いや、名前はまだない。
「ケカリネィアウ」の特訓中。二人の音域の違いで、高音・低音を分けている。


今日は珍しくかってスチールを習っていたT氏がやってきた。
彼のスチールはTEISCO 8弦。数年のブランクがあるので、生徒の顔ぶれもかなり入れ替わっており、やってる曲も替わっている。しばらくは皆のを見ながら馴染んでもらう事となる。


「花は咲く」でギターを担当する竹さんが、ギターを新調した。
以前、クラッシック・ギターを持参してたが音が弱いので、アンプを通した音が必要と感じて購入したのだ。これで音量的には問題はない。



富山教室は「若者たち」のコーラスを練習。ハモリは女性に担当してもらう。二部合唱にするわけだ。
他には「タフワフワイ」「鈴掛の径」「赤いレイ」「亜麻色の髪の乙女」を練習。
820khさんがウクレレベースに取り組んでいる。音楽の基礎があるので、後は慣れ次第であり、期待している。

CAROL「富山教室の写真は?」
Tommy「申し訳ない!撮影を忘れていた」
CAROL「最近、失点・エラーが多いわよ」

高岡教室のアンプが、1時間ほど使っていたら音が消えるようになった。
昔のラジオだったら、横を引っ叩いて音を出す所だが、Tommyは叩かれるとますます回路が悪くなりそう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誤認会 | トップ | シルバー川柳 4 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔のようには… (820kh)
2013-06-02 14:10:26
家でベースのコードスケールを紙に書いたりしてイメージはしてみたのですが…2~3回しか練習機会がありませんし、40年も昔のウッドの経験など役に立ちません…で、昨日、師範代様のウクベをお借りしてみましたが、家でも、音が出せないばかりか、孫の世話やら、老人クラブなど雑用に振り回されている現実を思い知らされ、どうも22日には間に合いそうにありません。(ベースの雑音が皆さんの音感を狂わせ、ご迷惑をかけますので…)
返信する
テスコ、、 (song1234)
2013-06-02 19:46:24
テスコ、、懐かしいですね.ラップですが、8弦、2ピックアップですか.ウクレレベ-スは、音的にウッドに近く好評ですね.今人気です.
花は咲く、、Fですか?
自分達は、取りあえずFですが.
返信する
ウクベ・エレギ、多彩な楽器で楽しもう (Tommy)
2013-06-02 20:45:07
ウクベ、ある程度は慣れですよ。22日は皆で楽しむ趣向なので、遠慮なく音出ししましょう。ベースの仲間もいますので、ランチタイムでは情報交換して、新たな刺激を受けて下さい。それが目的のAloha/Lunchなので。
でも、「花は咲く」って実際のはかなり長いようですね。エレキギターを活かしながら、一部カットしてみましょう。
そう、我々もキーはFです。男性も女性も歌えるみたいで。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

♬ウクレレ教室」カテゴリの最新記事