昨夜早々に出町氏の当選がテレビで流れたが、票を見ると大幅な差がついていた。
ブルーのおばちゃん達に囲まれ、笑顔があふれている。
地域別の分析では、牧野地区以外は出町氏が圧勝しているのがわかる。
確かにコロナ禍前から公共サービスが色々と制限されていた。
高橋市長時代から財政改革で色々な制約があり、市民は耐え忍んできた。
自民党高岡市連が推薦した候補が2回も続けて落選している。
CAROL「自民党は7月の参議院選挙も、危ないかもよ」
ただ、よく分からないのが、選挙前には角田陣営に並んでいた県下の首長方が、出町当確が出るとそろって「おめでとうございます」と駆けつけていること。
知事もお祝いの言葉を。
知事「当選したからと言って浮かれるなよ。投票率は 56%なんだから」
これに会場から大ブーイング。
A「何言ってんだ、君の選挙では100%の民意が反映されていたんか」
B「大阪万博で<寿司と言えば 富山>ってんで、旨いもん食べてぶくぶくじゃないか」
CAROL「Tommyもぶくぶくだけど、安いもんで やけ食いしてるからね」
高岡市は、素晴らしい伝統のある都市、、
しっかりしたかじ取り、期待したいです。
大好きな富山県!
県知事さんも、言葉にはお気をつけになって、魅力ある富山県目指して頂きたい。。
知事、最近は発言が問題だと指摘されてます。
「そんなこと言われると 今後お付き合いを考えますよ」