ウクレレ教室は、6月の「まなぶん発表会」の練習。
重点をおいてやったのは「真夏の夜の夢」(Am)。
ユーミンのを参考にするが、途中の間奏と半音アップを辞めようか。
フラ付きで「月の夜は」。今までは B♭かCでやってたが、Voは Fを希望。
午後から富山教室に向かう。
松川の桜を見るのが楽しみなんだけど、曇天で青空は期待できなかった。
桜は ほぼ満開。大勢の人出で 露店の周りは いっぱい。
今、チンドンまつりの最中で、チンドンマンがチンチンドンドンと賑やかに音を奏でている。
チンドン女子部「あらっ、マンだけじゃないのよ、見目麗しい私たちを忘れないでよ」
富山教室では、「アメリカ橋」や「おれの小樽」「旅人よ」などをやっていく。
高岡教室では「大阪ラプソディー」をやめて「雨の御堂筋」にしようと話ししていたが、富山教室は「大阪ラプソディー」を推す声が。
Tommy「用意してた譜面は Gmだけど、二人の声なら Fmに下げようか」
まっちゃん「あれ? 俺はGmでイントロなんか練習してるんだけど、変わるの?」
Tommy「そう、歌い手に合わせてキーを決めるから そこん所 よろしく」
上沼恵美子「誰よ、私の名曲をやめようと言ってるのは! そこのあごひげジジィか! 今度会ったら どついてやるからな !!」