goo blog サービス終了のお知らせ 

minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

本格もつ鍋!

2007年03月13日 | うまいもん関係
 今日は博多風本格もつ鍋。私がやるときはいつも、豚バラでお茶を濁すのだが、我が家のシェフは肉やのおじさんにそそのかされて、本格もつ(ハツ、せんまい、小腸)を2000円も買い込んできた。

 「モツなんて安上がりにできるのがいいのに、それじゃ、高級料理じゃん。」と文句をいいつつも、頑張って作っているシェフの背中に感謝する。でもニラとにんにく盛り沢山の料理・・・やばい、今日はレッスンで夜の8時から生徒がくるのだ。さすがにニンニク臭をプンプンさせてレッスンする訳にもいかないので、私だけお預け・・・(涙)。

 息子と父はお預け状態の私の横で「うんめ~!」と言いながらガツガツと食べている。「私の分、ちゃんと残しておいてね。」「もう、ないよ。」と息子。「あとで、作り直してやるよ。ニラはもうないけど。」・・・ってキャベツとにんにくだけか?

 じっと我慢の子だったので、レッスン終わって食べる時に鍋を写真に撮ろうと思っていたのに、すっかり忘れてしまいました。見た目はぞうきんかと思ったセンマイもハツもとっても美味しかった。ふ~、男の料理万歳。(だから、これはイメージ写真です。)

 

楽しいマウマウ団

2007年03月13日 | ライブとミュージシャンたち
 オープンでのライブ、永田利樹b率いる「MAU」の2回目。今回は夜中でなく、普通の良い子の時間帯に行われた。それにしてもワガン・ンジャエ・ローズ(per)とは昨年の11月以来だ。

 ドラムのつの犬は226以来だけど、なかなかドラマーとやるチャンスが少なくなった今、ケンと一緒に演奏できるのも楽しい。森俊也の創り出すダブという(普段のライブで絶対ありえない)サウンドもオープンの素晴らしい音響システムの中でやるとびっくりするくらい低音が心地よく体に響いてきて・・・ああ、至福のとき。

 「病み上がりとは思えないよ~」とマスターに言っていただいたけど、本当はぎりぎりの状態でした(苦笑)。でも音が気持ち良くって、みんなのリズムのうねりの中でもっともっとこれでもか、ってくらい演奏したいのだけど、これが限界。まあ、良しとしよう。次のMAUが待ち遠しくてたまらない。