季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

トモエソウ(巴草)

2008-08-21 10:02:12 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中で見かけました。花の色が黄橙色で目立つほか、5弁の花びらの形が捩れており、卍のように見えて独特ですね。我が国の各地の日当たりの良い草原で咲いています。説明板によれば、学名は「Hypericum ascyron」、オトギリソウ科、オトギリソウ属の多年草です。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

2008-08-21 09:51:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。写真のように薄紫色の釣鐘状の花をつけ、秋を感じさせる花です。北海道か~九州に至る我が国の広い地域の草原などに分布しています。「ニンジン」の名前がついているのは、この植物の根が大きくて、朝鮮ニンジンに似ているからのようです。説明板によれば、学名は「Adenophora triphylla var. japonica」、キキョウ科、ツリガネニンジン属の多年草です。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキ

2008-08-21 09:38:26 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。我が国の各地、朝鮮半島、サハリンなどに分布し、春先にこの樹の若芽を「タラの芽」として、てんぷらなどにして美味しくいただきますね。山菜として有名です。この花は、枝先に白い小さな花が集まって総状花序を形成しています。秋には黒紫色の極く小さな実を房状に付けます。説明板によれば、学名は「Aralia elata」、ウコギ科、タラノキ属の落葉低木です。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキヒヨドリバナ(紫鵯花)

2008-08-21 09:00:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園のハーブ園の近くで咲いていました。草丈が高くて、遠くからもその独特の薄紫の花が見えます。フジバカマにも似ていますが、大きさが違いますね。説明板によれば、北アメリカ原産で、学名は「Eupatorium purpureum」、キク科、ヒヨドリバナ属の多年草です。別名は「スイートジョーバイ」で、全草甘い香りがするからのようです。この植物にも薬効があり、アメリカ原住民の民間治療薬として古くから使われているとのこと。繁殖力が強いのか、植物園のあちこちに点々と咲いています。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマカノコユリ(島鹿の子百合)

2008-08-20 16:38:08 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。花弁が白の地に紅色の斑点が鮮やかです。九州西部にある甑島列島は、世界でも名高い自生地です。「シマカノコユリ」は「カノコユリ」の変種だと言われていますが、細部はよくわかりません。説明板によれば、学名は「Lilium speciosum」、ユリ科、ユリ属の多年草です。花の鮮やかさはユリの中でもトップクラスですね。花にはほんのり甘い香りもありました。あまりの美しさにドキドキしながら撮影してしまいました。その美しさから近年は園芸種も多く、園芸店でも華やかさを競っています。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナズキギボウシ

2008-08-20 09:28:46 | 趣味・季節の花
つくば植物園の岩礫地花壇の岩の横で咲いていました。説明板によれば、学名は「Hosta kikutii var. caput-avis」、ユリ科、ギボウシ属の多年草です。名前の通り、花がうな垂れて、「頷いている」様に見えます。渓谷の岩場に自生しているようですが、初めて見ました。白い花が可憐ですね。写真は8月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイキョウ(フェンネル)

2008-08-20 09:04:32 | 趣味・季節の花
つくば植物園のハーブガーデンで咲いていました。草丈はかなり高く2mを超えています。一見オミナエシのような感じですが、葉はアスパラガスの葉に似ており、糸状で細かいですね。説明板によれば、ヨーロッパ南部~アジア西部地域に分布し、学名は「Foeniculum vulgare」、セリ科、ウイキョウ属の多年草です。葉や果実(フェンネルシード)は生薬「茴香(ウイキョウ)」として薬用(駆風、利尿)にされるほか、香料、調味料として使用されるようです。図鑑によれば、古代ローマ時代から栽培されていたと言われ、歴史的にも大変古い作物の一つだそうです。わが国でも、長野県や岩手県などでは栽培されているとのこと。写真は8月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトバショウ

2008-08-20 00:13:30 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。写真のような美しい花でした。説明板によれば、南西諸島原産で、学名は「Musa liukiuensis」、バショウ科、バショウ属の多年草です。栽培バナナの原種の一つと言われています。また、沖縄など南西諸島で織られている「芭蕉布」はこの植物の茎(幹)を裂いて出来る繊維を利用して作られるそうです。別名は「リュウキュウバショウ」とも言われ、小さな実が成りますが、種が多くて食べられないとのこと。写真で見える美しい花弁のように見えるものは、実は苞で、その根元から出ているものが花です。写真は8月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド

2008-08-19 07:49:30 | 趣味・季節の花
連休の頃園芸店で購入したマリーゴールドの種を蒔いて、楽しみにしていましたが、やっと8月に入って咲いてきました。小学生の頃夏休みに学校の花壇で水やりをしたことを思い出しました。夏の花壇に欠かせない鮮やかな黄色の多弁の花です。蜜があるのか、蜂がとまっていました。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアナナス(珊瑚アナナス)

2008-08-19 07:27:19 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。鮮やかな紅色の丸い玉のような萼の先端に薄紫色の極小さな花が咲いています。珊瑚に似た穂状の花序全体はトロピカルな感じがして、とても美しい花です。ブラジル原産で、学名は「Aechmea fulgens」、パイナップル科、エクメア属の多年草です。写真は8月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンセージ

2008-08-18 21:14:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園のハーブガーデンで咲いていました。薄紫色のラベンダーに似た色をした小さな花が穂状に枝一杯に咲いています。説明板によれば、パキスタン、アフガニスタン、西ヒマラヤ、チベットなどに分布し、学名は「Perovskia atriplicifolia」、シソ科、ペロフスキア属の多年草です。草丈は、1mくらいまで延びて枝いっぱいに咲いていますので、遠くから見て綺麗に見えます。夏に咲くラベンダー色の花と言うことから、別名を「サマーラベンダー」とも呼ばれます。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリヤナギ(瑠璃柳)

2008-08-18 12:56:52 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室の外側の花壇で咲いていました。花をよく見るとナス科独特の形状をしていますが、写真のように下にうな垂れ、散房花序をしています。葉が柳の葉に似ていること、花の色(特に蕾の時期が奇麗)が瑠璃色に見えることから、この和名がついているようです。説明板によれば、ブラジル南部、ウルグアイ地域が原産で、学名は「Solanum melanoxylon」、ナス科、ソラヌム属の常緑低木です。この植物は嘗て琉球を経て我が国に入ってきた植物であることから、別名を「リュウキュウヤナギ」とも言うようです。写真は8月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮(桃色)

2008-08-18 12:42:58 | 趣味・季節の花
桃のような美しい色をした蓮です。前掲の白と同じ蓮田で咲いていました。ピンク色の花は、華麗な感じがしますね。写真は8月17日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮(白)

2008-08-18 12:38:33 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦の湖岸にある蓮田で今綺麗に咲いています。霞ケ浦周辺はわが国でも有数の蓮の産地です。2mくらいに育った蓮は、今が盛りと白い花やピンクの気品のある花が咲いています。写真は純白の花でとても清楚で、品格を感ずる花です。8月17日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライティア・レリギオサ(ウオーター・ジャスミン)

2008-08-18 08:27:22 | 趣味・季節の花
直径3cmくらいで白い5弁の可憐な花が枝からぶら下がるように咲いています。つくば植物園の熱帯資源温室の外で見かけました。温室で管理している植物ですが、暑い夏は、一時期屋外に出しているようです。説明板によれば、タイ原産で、学名は「Wrightia religiosa」、キョウチクトウ科、ライティア属の非耐寒性低木です。撮影した際には特に強い芳香ではありませんでしたが、別名を「ウオーター・ジャスミン」とも言うようです。お茶のように処理すると良い香りがするのでしょうか?写真は8月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする