季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

オミナエシ(女郎花)[海岸型]

2008-08-11 16:26:39 | 趣味・季節の花
前掲のオトコエシとの比較のために掲載します。つくば植物園の中で咲き始めていました。説明板によれば、写真の草本は海岸型で、通常の「オミナエシ」よりは少し草丈が低いですね。「オミナエシ」は、秋の初めを感じさせる花で、秋の七草の一つとして詠われている植物です。説明板によれば、学名は「Patrinia scabiosaefolia」、オミナエシ科、オミナエシ属の多年草です。写真は8月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコエシ(男郎花)

2008-08-11 16:20:04 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲き始めています。残暑は厳しいですが、植物は秋を感じ始めているんですね。女郎花(オミナエシ)が黄色い花で、草本全体が柔らかい感じがするのに対して、女郎花に似ているものの白い花で、ややどっしりした草本であることから、男郎花(オトコエシ)と名付けられたもののようです。昨年もこの時期になると掲載しましたが、今年も秋を感じ始めるこの時期に掲載します。説明板によれば、学名は「Patrinia villosa」、オミナエシ科、オミナエシ属の多年草です。写真は8月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマカンゾウ(浜萱草)

2008-08-11 08:06:15 | 趣味・季節の花
前掲の「ウスギハマカンゾウ」と比較してご覧ください。「ハマカンゾウ」の方が橙色が濃いですね。この植物も海岸付近に生育する植物で、草丈は30cmくらいで地面からすぐのところに花が咲いているように見えます。説明板によれば、学名は「Hemerocallis fulva var. littorea」、ユリ科、ワスレグサ属の多年草です。写真は8月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスギハマカンゾウ(薄黄浜萱草)

2008-08-11 07:38:16 | 趣味・季節の花
つくば植物園の海岸植物花壇で咲いていました。草丈は50cmくらいでしょうか、あまり大きくなく、花の色は、和名の通りハマカンゾウよりは橙色は薄く、薄い黄色みがかっていますね。説明板によれば、学名は「Hemerocallis × fallaxlittoralis」、ユリ科、ワスレグサ属の多年草で、ハマカンゾウとキスゲの交雑種のようです。写真は2009年8月22日に撮影したものに更新しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする