
つくば植物園の絶滅危惧植物展示コーナーで見かけました。とても珍しい植物ですので、掲載しました。9月の下旬はまだ蕾でしたが、11月上旬には白い小さな花を見せてくれました。写真のように、一見するとサンショウの葉にも似ており、やや幅が広くて長く、白い斑色があるのが特徴です。説明板によれば、宮崎県・対馬に自生する固有種で、絶滅危惧IB類(EN)に指定されて保護されているとのこと。学名は「Pellionia yosiei」、イラクサ科、サンショウソウ属の多年草です。つる性で匍匐する性質があるのか、地面を這うように横に伸びていました。11月10日に撮影した際、直径2mm程度の白い花が咲いていました。