6月26日に白い園芸種の桔梗が咲き始めました。5-6年前に園芸店で買い求めた物ですが、毎年花をつけてくれます。青紫色のキキョウも美しいですが、白色の花も清楚な感じがしますね。開花直前の蕾の形がとても印象的な花です。そういえば英語名は「Balloon flower」と呼ばれています。
下妻の道の駅で展示されていました。草丈が30㎝位ある大型のネジバナ(ネジリバナとも言う)でした。草丈の短い公園の草地などで咲いています。ラン科の多年草です。一つずつの花が小さいのであまり詳しく見たことはなかったのですが、よく観察すると、ラン科特有の花でした。この花は、名前の通り花茎の周りを花が捩じれるように咲きますので、印象深いです。写真のように花の色は各種あるようです。写真は6月28日に撮影しました。