goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

エアロビクス・ダンス

2015-04-03 07:00:00 | エアロビクス・ダンス_雑記
エアロビクス・ダンス 2015年
 1月 8回 4ヶ所【火】【水】【水*】【金】
 2月 8回 5ヶ所【火】【水】【水*】【木】【金】
 3月13回 5ヶ所【火】【水】【水*】【木】【金】

先月のエアロビクス・ダンスの参加回数(=日数)はたまたまギターと同じく
13回。ただしエアロビクス・ダンスは午前中かかり帰って昼食、洗物なぞし
ていると午後2時過ぎ、移動だけで1万歩前後歩くので、最近1時間前後で済
まして移動だって家の階段1、2往復だけのギターとは比較にならない。10
回超えれば上出来。

 エアロビクス←【金】【水*】【火】【水】【木】→ダンス
各教室の比較、私の印象では左側ほどエアロビクスの、右側ほどダンスの比重
が高くなる。【金】【水*】の方が若い女性が多いように思う。

エアロビクス・ダンス

2015-03-05 23:27:06 | エアロビクス・ダンス_雑記
エアロビクス・ダンス 2015年
 1月 8回 4ヶ所【火】【水】【水*】【金】
 2月 8回 5ヶ所【火】【水】【水*】【木】【金】

4月は異動・組織変更の時期で私の関わっているエアロビクス教室もそれは同
じ。今週立て続けに【火】【水】の先生が4月から替わることを知ってちょっ
と動揺。声出して動き回って仕事とはいえご苦労様ですね、という具合に日頃
からクールに接していているので動揺というのはちょっと意外なんだけれど。
挨拶以外言葉交わすこともないしね。ただ【水】の先生だけは例外でぽっかり
休んだ後なんかに気安く近況報告なんかしてる。以前関東でエアロビクスダン
スしてた時も一人そんな先生がいて繋がっているんだよね。【火】のクラスは
ちょうど1年続いたけれどでもたった1年。1つだけ残すとしたらこのクラス
かなと思っていたので残念。特に声が好き。

エアロビクス・ダンス

2015-02-07 07:52:40 | エアロビクス・ダンス_雑記
1月のエアロビクス・ダンス 【火】【水】【水*】【金】の4ヶ所 計8回
その前の12月は節約月で  【火】【水】【水*】【金】の4ヶ所 計4回

昨秋ピーク時には【月】【木】等加え6、7ヶ所15回程行ったこともある。
梯子はしないので回数=日数。今年は月10回位は出たい。まだ伸びしろはあ
るように思うんだ。

エアロビクス・ダンス 記号表記

2015-01-22 22:33:53 | エアロビクス・ダンス_雑記
各ブロックとも2度繰り返す。初回(表)は〇☆は右足、●★は左足、2回目
(裏)は〇☆は左足、●★は右足という具合に左右を入れ替えた動きになる。

1拍で1つの記号を使う。軸足を〇●で区分、変化が無い場合は=を使う。1
拍の途中で軸足の変更がある場合変更後を表示。その場合〇●の替わりに☆★
を使う。

という方法で昨年5月からスタート。僅か5種類の記号「〇☆●★=」だけで
足の動きを表記する。今まで受けた初―中級クラスのコリオが全て8×n個の
ブロック(n=2~4、4が標準)の塊数個(1~4個)で書き表す事が出来
る。各ブロックは(=をスキップすれば)始まりは〇(または★)、終わりは
〇(または☆)になっている。これで左右の足を自然に切り替えて同一ブロッ
クを2度繰り返すことが出来ますね。

回転や微妙な重心移動、リズムの変化はカバーできないし手の動きははなから
考慮外だけれど、なんかとってもすごい事している感じ。

マーチ主体のベーシックな動きは〇●ばかりの下記のようなブロックになる。
ただし回転や捻りがあっても表示は変わらないので(マンボもマンボターンも
ボックスステップも同じ)この表から難易度を読み取ることはできない。

〇●〇● 〇●〇●
〇●〇● 〇●〇●
〇●〇● 〇●〇●
〇●〇● 〇●〇=

=が目につくブロックは片足に重心がかかる動き(レッグカール、ツーリピー
ター等)が多く汗かきそう。エアロビクス>ダンスかな。

☆★が目につくブロックは速い動きとか変化があり(シャッセ、キックボール
チェンジ等)リズム感が試されそう。エアロビクス<ダンスかな。

エアロビクス・ダンス 足運び表記

2014-05-26 21:49:42 | エアロビクス・ダンス_雑記
1拍の中に異なった動きがある場合は裏拍(後半)のみ表記して表拍(前半)
は無視する。○●の代わりに☆★を使う。

【シャッセ型】
★○☆● ・シャッセ ・ステップチェンジ
★○●○ ☆●○● ・シャッセビハインド ・シャッセフロントクロス
○●★○ ●○☆● ・マンボチャチャチャ(前後)

その他
○★○● ○★○● ・ジャンプ(又はリーフ)ボックスステップ

ボックスステップの2拍目のクロスする足を空中にちょっと止めて裏拍で下ろす。
この程度ならボックスステップの表記のままでも支障ないですけどね。
○●○● ○●○● ・ボックスステップ

既述の○●=にこの☆★を加えると初級クラスのコリオの動きはほぼカバーで
きる。事例は追々あげていくことにしましょう。

エアロビクス・ダンス 足運び表記

2014-05-23 23:14:59 | エアロビクス・ダンス_雑記
8カウントベースに軸足を○と●で書く。軸足が替わらない時は=を使う。

【マーチ型】 ○●○● ○●○●
・マーチ ・マンボステップ ・ボックスステップ ・Vステップ ・Aステッ
プ 等、ただし4拍目毎にステップタッチして軸足を変更すると後の【ツーサ
イドステップ型】になる。

・バドブレ ○●○●○●
・シックスマンボ ○●○●○●
6拍だが、○●の2拍を前または後に加えれば【マーチ型】になる。

【ステップタッチ型】○=●= ○=●=
・ステップタッチ(サイドステップ) ・ランジアップ ・レッグカール 等

【ツーサイドステップ型】 ○●○= ●○●=
・ツーサイドステップ ・グレープバイン ・前4つ 等

その他の例
・ステップニー ○=●○ ●=○●
・ツーリピーター ○=== ●===

3月はエアロビクス・ダンスに夢中

2014-03-25 07:00:00 | エアロビクス・ダンス_雑記
エアロビクス・ダンスは先月まで2ヶ所、2人の先生のを楽しんでいたけれど、
ブログで記事を書くにはもっといろんな先生のを受けた方がいいかなと思って
今月に入ってあちこち顔を出したらすっかりエアロビクス・ダンスにのめり込
んでしまった。そうですね、盆踊りで次々と知らない振り付けの踊りに出あっ
た感じかな。平日昼間、毎回支払いの公共施設に限定ということで中高齢者が
多いけれど、託児施設があるところでは30代までの若いお母さんも見かける
し、平日のその時間帯が休みの若い方とか今なら春休み中で学生なんかもいる
んじゃないかなあ。でも女性の年齢は見当が付かないので肌の露出度とか着て
いるウエアでざっくりと判断、ああこの教室は比較的若い人が多いかなとなる。
夜間、休日あるいは会員制のクラブになるとまた内容が変わってくると思うけ
れどそこまで手を広げられない。それに私みたいなのが居つくと女性の肌の露
出度が次第に低くなっていく傾向にあるので、あまり迷惑かけたくないんだ。

エアロビクス・ダンスは続けられそう

2012-10-20 06:00:00 | エアロビクス・ダンス_雑記
久しぶりにエアロビクス・ダンス。乗りの良いヒップホップとかラテン系の曲
がかかると気持ちよく体が動くのでより楽しい。エアロビクス・ダンスとして
より楽しめるということであって、ヒップホップとかラテン系の踊りの動きで
味付けしたくなるわけではないよ。そこの所が前回投稿にしたズンバとの違い。
まあエアロビクス・ダンスの方がズンバよりキャリアが長い(4年:半年)の
でよく理解しているということもあるかも知れないけど。

盆ダンスエアロ(4) 佐渡おけさ on ダンシング・ヒーロー

2010-09-21 23:48:36 | エアロビクス・ダンス_雑記
「佐渡おけさ」が16足の踊りということで、エアロビクスに仕立てた。実際
には19拍なので出だし細工してあるけれど、おけさ踊りの4足から16足ま
で(4-16step,20-32step)は「佐渡おけさ」そのまんまです。

【ブロック前半】 港区の霞町、青葉公園方式 (9.10.11step.でターン)
【ブロック後半】 台東区の御行の松神社方式 (25stepp.でターン)

【ブロック前半】 
1.【ボックスステップ-1】右足左足前に出す、頭上で拍手
2.【ボックスステップ-2】左足、右足前からクロスして右横に出す、頭上で拍手
3.【左回りターン】右向きに右足出し、頭上で拍手 右足軸足で、左回りに反転
4.【左壁に向かって】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
5.【左壁に向かって】右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
6.【左壁に向かって】右足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
7.【左壁に向かって】左足 出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
8.【左壁に向かって】左足 出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す

9.【右回りターン-1】右に回りながら右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
10.【右回りターン-2】右に回りながら左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
11.【右回りターン-3】右に回りながら右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
12.【右壁に向かって】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
13.【右壁に向かって】左足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
14.【右壁に向かって】右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
15.【右壁に向かって】右足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
16.【正面向きながら】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす

【ブロック後半】
17.【ボックスステップ-1】右足左足前に出す、頭上で拍手
18.【ボックスステップ-2】左足、右足前からクロスして右横に出す、頭上で拍手
19.【左回りターン】右向きに右足出し、頭上で拍手 右足軸足で、左回りに反転
20.【左壁に向かって】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
21.【左壁に向かって】右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
22.【左壁に向かって】右足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
23.【左壁に向かって】左足 出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
24.【左壁に向かって】左足 出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す

25.【右回りターン】右回りに反転して右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
26.【右壁に向かって】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
27.【右壁に向かって】右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
28.【右壁に向かって】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
29.【右壁に向かって】左足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
30.【右壁に向かって】右足出す 左手曲げ立て、右手を前に伸ばす
31.【右壁に向かって】右足出し直す 両手も軽く揺するようにして出し直す
32.【正面向きながら】左足出す 右手曲げ立て、左手を前に伸ばす
以下繰り返し

ブロック最後のステップを
32.【正面向きながら】左足爪先スタンプ
と変更して、左足からのボックスステップから始まるリバースブロックに入る
ほうがエアロビクスぽい。でしばらく8ビートの「ダンシング・ヒーロー」の
曲に乗って踊っていたけれどなんだか嫌になっちゃったよ。「佐渡おけさ」に
興味を持たれたら本物の「佐渡おけさ」で練習してね。ネットに素敵な画像が
沢山ありますので。

【参考】
佐渡おけさ 初投稿 2009.7.26 #111

エアロビクス、途中3ヶ月中断前の体型まで回復

2010-03-29 20:31:01 | エアロビクス・ダンス_雑記
初級エアロビクス始めて延べ6ヶ月、新顔のステップ名をリストアップ。2月
中旬から別のジムでも初級エアロを始めたけれど、そちらはまたの機会に。

2009年
7月(1ヶ月目)
 ・マーチ 【E01】
 ・トゥタッチ 【E03】
 ・ヒールタッチ 【E04】
 ・キックボールチェンジ 【E02】
 ・マンボステップ 【E10】
 ・レッグカール 【E06】
 ・ビハインド 【E24】
 ・ツーリピーター(ダブルニーアップ) 【E15】
 ・グレープパイン 【E09】
 ・シャッセ 【E17】
 ・フロントキック 【E46】
 ・Aステップ 【E14】
 ・Vステップ 【E13】
 ・サイドマンボ 【E11】
 ・ギャロップ 【E45】

8月(2ヶ月目)
 ・シックスマンボ 【E19】
 ・パドブレ 【E16】
 ・クイックペンジュラム 【E35】
 ・マンボターン 【E56】

9月(3ヶ月目)
 ・ステップニー 【E23】
 ・サイドステップ
 ・ビハインドクロスタッチ
 ・フロントクロスタッチ

2010年
1月(4ヶ月目)
 ・ヒップシェイク 【E07】
 ・サイドランジ 【E33】

2月(5ヶ月目)
 ・エルビス
 ・コサック?
 ・アクロス

3月(6ヶ月目)
 ・ダブルレッグカール 【E12】
 ・ボックスステップ 【E54】