この拙い
ブログ、
1月の中頃に始めて、
きのうまでに訪れてくださった方が、
10010人ですって。
この頃だったら、1日 60人くらい。
延べ
1万人なんて…
本当に
ありがとうございます~





気力が もひとつ…、ってときには、
嬉しかったことを想い出すのも良いよね
私がやってる いくつかの仕事の中で、
客用トイレを見ていく仕事があるんです。
美化作業含め、こまごまと。
最近、来訪された方の感想で、
「トイレが、とってもきれい
になっていて、
気持ちよかったです☆」
というのがあって、
ちょっと にんまり。
その前にも、
「チョクチョク見える方が、感激してらしたわよ
」、
と伝えてもらったことも。
これは、
改築して、新しい設備に整えたことを言っているのかもしれない。
でも、日々、手入れをしてないと、
そこまで感じてもらえるまでには至らないんじゃないかしら?
なぁんて勝手に思うことにしました。





昔々の話ですけどね、
ある農場が拓かれた当初は、
トイレが無かった。
そこらの草むらで するしかなかったんです。
(その頃は、広い田畑では、そういうもんでした…。)
その農場、時々手伝いに行ってたんですが、
あるとき行ってみたら、
トイレが出来ていた!
といっても、周りを板で囲っただけの
小さな、一人用。
屋根は・・・無い。
だけど、丘の上にあるので、
360度、広い広い大空を眺めながらできる。
も、爽快です♪
「トイレ、作ってくれたんだねぇ~
」
と喜び合ったことです。
そんな体験が重なっていきました。
どんなに小さく簡素な建物も、
出来たときには感激し合うくらいのことなんですよね。
そうして造ってもらったんですもの、
大事にしていきたい。
美化して、手入れしていきたい。
そうしないと、申し訳ない--、
そんなような気持ちになってくるんです。
もちろん、
皆さんに気持ち良く使ってもらいたいし。
・・・こう書いてくると、
もっと心をこめて
手入れをしていかなくちゃね☆
って素直に思えてきました。

1月の中頃に始めて、
きのうまでに訪れてくださった方が、
10010人ですって。
この頃だったら、1日 60人くらい。
延べ
1万人なんて…

本当に
ありがとうございます~







気力が もひとつ…、ってときには、
嬉しかったことを想い出すのも良いよね

私がやってる いくつかの仕事の中で、
客用トイレを見ていく仕事があるんです。
美化作業含め、こまごまと。
最近、来訪された方の感想で、
「トイレが、とってもきれい

気持ちよかったです☆」
というのがあって、
ちょっと にんまり。
その前にも、
「チョクチョク見える方が、感激してらしたわよ

と伝えてもらったことも。
これは、
改築して、新しい設備に整えたことを言っているのかもしれない。
でも、日々、手入れをしてないと、
そこまで感じてもらえるまでには至らないんじゃないかしら?
なぁんて勝手に思うことにしました。






昔々の話ですけどね、
ある農場が拓かれた当初は、
トイレが無かった。
そこらの草むらで するしかなかったんです。
(その頃は、広い田畑では、そういうもんでした…。)
その農場、時々手伝いに行ってたんですが、
あるとき行ってみたら、
トイレが出来ていた!
といっても、周りを板で囲っただけの
小さな、一人用。
屋根は・・・無い。
だけど、丘の上にあるので、
360度、広い広い大空を眺めながらできる。
も、爽快です♪
「トイレ、作ってくれたんだねぇ~

と喜び合ったことです。
そんな体験が重なっていきました。
どんなに小さく簡素な建物も、
出来たときには感激し合うくらいのことなんですよね。
そうして造ってもらったんですもの、
大事にしていきたい。
美化して、手入れしていきたい。
そうしないと、申し訳ない--、
そんなような気持ちになってくるんです。
もちろん、
皆さんに気持ち良く使ってもらいたいし。
・・・こう書いてくると、
もっと心をこめて

って素直に思えてきました。