懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

夫婦川柳あいうえお

2021年05月16日 | 日記
夫婦関係あいうえお
夫婦関係のあれこれを川柳に 夫婦もいろいろ

  1. あ あなただけ不倫相手のあなただけ  ワシがいながら 
  2. い いい人ね 今じゃどうでもいい人ね
  3. う 美しい 妻に言ったのいつの事
  4. え 笑顔惚れ あんな女房はどこへやら 
  5. お おっさんと妻に言われて悲しいな
  6. か 母さんと言ったらあんたの母ちがう
  7. き 綺麗だよ着物に言ったつもりなの
  8. く くたびれた腰みて苦労掛けた俺
  9. け 結婚は幸せだった?と聞けぬまま
  10. こ 子がいればカスガイのはずお荷物に  ニート、パラサイト
  11. さ 酒飲んで今夜も愚痴るダメ亭主
  12. し 出世せず万年平でも愚痴言わず
  13. す 好きですと言ったとたんに勘繰られ
  14. せ 世話やいてくれる女は女房だけ どこの女がお前の世話してくれる。
  15. そ 相談が気軽にできる壁消えた  夫婦にパワハラモラハラなしね
  16. た 他人から見ればおしどり見掛だけ  仮面夫婦
  17. ち 違うのよ愛しているのは貴方だけ 浮気妻の言い訳
  18. つ 辛かった昔の話を妻はいう
  19. て 手伝って妻の怒りにビビる俺
  20. と 父ちゃんの役目はしたか俺疑問  熱心だったのは種付けだけ?
  21. な 泣いている妻の姿も二度三度
  22. に 妊娠の辛さも男は汲み取れず
  23. ぬ ぬかりなく家計を支える妻感謝 
  24. ね 寝たままの妻の寝息に安心す 朝になっても起きてこない妻
  25. の ノンビリと暮らす老後に金がない
  26. は 母の日に父との違い思い知る
  27. ひ 一言の余計な言葉が亀裂生む
  28. ふ 夫婦には知恵と工夫、努力いる 夫婦は一日にしてならず 
  29. へ へりくだる夫のたくらみ腹の中
  30. ほ 惚れていた死ぬ間際にそっといい  日本の夫は上手が言えず
  31. ま 孫が来て食欲みれば頬ゆるむ
  32. み 見栄を張り妻はそんなのお見通し
  33. む むかつくな十数えて我慢して    切れたらアカン
  34. め 飯食って食レポ夫婦もいりまっせ 食事の感想くらいはね
  35. も 持つべきは妻の存在有難さ
  36. や 止めときな そんなギャンブル身を焦がす
  37. ゆ 湯に浸かり その日の嫌味、忘れよう
  38. よ よく耐えたそうゆう妻にワシも耐え
  39. ら 楽もせず老後も働く妻がいる
  40. り 離婚だと何度も書いた緑紙
  41. る ルンルンの気持ちにいつも落とし穴  上り坂 下り坂 まさか     
  42. れ 冷徹な男だったと悔む過去
  43. ろ ロリコンに興味があるのか我が亭主
  44. わ 我儘を続ける亭主と縁を切る



雨の降る国に生まれてよかったなあ

2021年05月16日 | 日記
雨の降る国に生まれてよかったなあ

九州、四国、中國地方は梅雨に入った。随分早い。
岡山の一級河川の旭川の写真展を見に行った。グループが手分けして撮ったもの。
感想を書いてくれと言われた。山に雨が降る写真がない。雨が無ければ川に水が流れない。
この地域には棚田百選になった大垪和の棚田がある。棚田は水の利用、貯水の意味もある。
貯水の大型ダムも暮しに欠かせない存在で追加してほしいと書いた。

五風十雨と言う言葉がある。
風は5日に一回吹き、雨は10日に一回降れば作物は良くできる意味らしい。雨も20mmは欲しい。長鉢の底から水が出るのに20mmは必要
夏場に25日も降らないと、土地はカラカラで50mmの降雨が必要。
ダムの降雨前後の流入量を見ていれば、土地に浸み込んだか分かる。

日本の降雨量は10年平均で1668mm、世界で48位
雨量は赤道周辺の国が多い。
日本1668mm 韓国1274mm 北朝鮮1054mm アメリカ713mm オーストラリア534mm
ドイツ700mm フランス867mm
日本は海に囲まれているので雨量が多いのか 大国は砂漠もあり平均降雨は少ない。

しかし、日本の一人当たりの雨量は世界平均の1/4しかない。
これは日本の面積が狭いし人口が1億2千万と多い。

世界的には2030年以降は水不足が問題になっている。
アメリカやオーストラリアの農産物生産国は、地下水を汲み上げていて
これが枯渇するという。
日本は地下水は雪国の融雪のために汲み上げるか、伏流水を汲み上げる程度
地下水汲み上げすぎると地盤沈下する。

地球に水と空気のあるのは卵を地球に例えれば殻の部分だけだ。
何故、水と空気は宇宙に拡散しないのか気になる。水は対流層11kmのなかで対流している。どんな物質も固体、液体、気体になるが水は馴染みがあり分かり易い。
0度以下になれば固体の雪や氷になる。0度から100度までは液体 洗濯物が乾くように水分は蒸発し水蒸気という気体になる。水蒸気は温められて上昇する。
上昇と共に気温が下がり水滴になる。そんな雲が集まると雨になる。
11km上空はマイナス50℃水蒸気は雪や氷になり高山や地上に落ちてくる。
宇宙に拡散しないように雨雪氷にして対流させている。
地球の水の97.5パーセントは海水 2.5パーセントが真水
地下水 河川水 氷河だそうだ。