懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

C級川柳

2021年05月13日 | オヤジギャグ

  • 鈍旦(どんだん)と妻に言われて50年    ドンファンと違うの
  • ウルサイナ名前を聞いたら静子さん
  • 曇り空、雨が降っても照代さん
  • ワクチンの接種に我先 、権力者
  • 会合を庶民に禁止、議員やる
  • 五輪の輪、コロナ模様に見えてくる
  • 阪神の活躍コロナに負けないで
  • アジア人 松山、大谷頑張りや

茅葺民家  京都府旧京北町の民家

2021年05月13日 | 茅葺き民家
京北町は現在は京都市に編入れている。
入母屋造りで凛として建っているのが美しい。

熊も生息している。檻を各所に仕掛けている。
川原で家族がキャンプしていた。子熊が檻に掛かった。
キャンプの家族も子熊をみにきていた。檻の管理している人が動物保護センターへ持って行った。親熊が子熊を探しにくるかもと言った。
帰ったらキャンプの家族は片付け消えていた。担当の人は笑っていた。

過疎化が進み動物は確実に増えている。
人が住み暮らしている茅葺民家に出会えるのは嬉しい。京都府や兵庫県は特に多い。
東京でも大阪でも茅葺民家に暮らしている家は何十軒もあった。
人が暮らしている内に撮影できたのはラッキーだった。