わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

ツツジとサツキの違いって?

2016年04月30日 | ミニ知識

先日、友人からツツジ(躑躅)とサツキ(皐月)の違いについて聞かれましたが…。
はっきりと説明することができなかったので、調べてみました。

[開花期]
 ツツジ 4月~5月
 サツキ 6月
[おしべの数]
 ツツジ 5本以上(10本もある)
 サツキ ほとんど5本
[新芽の出方]
 ツツジ 花後に新芽が伸びる
 サツキ 開花期にすでに新芽が出ている
[冬期の常緑性・落葉性]
 ツツジ 普通は半落葉する
 サツキ ほとんど落葉しない
[花の咲き方]
 ツツジ 全部の花が一度に開く
 サツキ 1週間位の間につぼみが順々に開いていく

それから…
「躑躅」とは―
     
花名の由来
花名のツツジは、花が「筒(つつ)」状になっていることに由来するといわれます。他には、花が次々に連なり咲く様子から「続き(つづき)」が語源であるともいわれます。
花言葉の由来
赤いツツジの「恋の喜び」の花言葉は、まばゆいばかりの赤い花をいっせいに咲かせることに由来するともいわれます。白いツツジの「初恋」の花言葉は、純白の花姿の清純さにちなむといわれます。

 近道へ出てうれし 野の躑躅かな (与謝蕪村)

「皐月」とは―
     
花名の由来
属名の学名「Rhododendron(ロードデンドロン)」は、ギリシア語の「rhodon(赤またはバラ)」と「dendron(木)」を語源とし、赤い花をつける木という意味になります。しかし、当初はキョウチクトウをこの名で呼んでいたといわれます。
和名の皐月(サツキ)は、旧暦の皐月(5月)ごろに花を咲かせることから名づけられました。
なお、サツキとツツジは区別して取り扱われていますが、ともに同じツツジ属に属するごく近縁の種になります。ツツジは4月に開花し、サツキは遅れて5月に開花することからサツキツツジと呼ばれていましたが、ツツジを省略してサツキになったといわれます。英語では主に「Satsuki azalea(サツキアザレア)」と呼ばれます。
花言葉の由来
花言葉の「節制」は、サツキが山奥の岩肌などの厳しい環境を好むことに由来するともいわれます。
     (インターネット調べ)

 庭石を抱いてさつきの盛りかな (三宅嘯山)

たまちゃ~ん
こんなの出ましたいかが~
でも…、まだこの続きありま~す
明日(5/1)ご期待を

コメント