わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

陰陽五行

2008年07月10日 | Weblog
「風水」についてのミニ知識(メルマガより抜粋)

風水は陰陽五行が基本になっています。
まず陰陽は、「陰」と「陽」の相反する二つのエネルギーで、たとえば女性と男性、夜と昼、月と太陽、冬と夏などです。互いに影響しあいながら共存しています。五行のほうは、世の中にある万物を「木」「火」「土」「金」「水」の5つの気に分けて考えて、その相性をみます。

            水
         /    \  
       金        木
        \      /
         土  ̄ 火

 上記は相性のいい関係=相生(そうじょう)です。「木」は「水」を必要とし、「木」は燃えて「火」となり、「火」は太陽のぬくみとして「土」をあたため、「土」の中に「金」が含まれ、「金」は「水」によってはじめて生じることができるのです。

             水

        金   ☆   木

          土    火

 上記(五芒星)は相性の悪い関係=相克(そうこく)です。「木」は「土」から養分をとってしまいます。「土」は水を「泥」にしてしまいます。「水」は「火」を消してしまいます。「火」は「金」を溶かしてしまいます。「金」もので「木」は切られます。

 この関係性を覚えておくと、相性のいいものは近づけ、相性の悪いものは遠ざけておけばいいですね。

 五行を方位と重ねると、
「木」は東、東南
「火」は南
「土」は西南、東北、中央
「金」は西、西北
「水」は北

五行を季節と重ねると、
「木」は春
「火」は夏
「土」は土用
「金」は秋
「水」は冬

五行を色と重ねると、
「木」は青、緑
「火」は赤
「土」は黄色
「金」は白
「水」は黒

五行を味覚と重ねると、
「木」は酸味
「火」は苦味
「土」は甘味
「金」は辛味
「水」は塩味

五行を内臓と重ねると、
「木」は肝臓
「火」は心臓
「土」は脾臓
「金」は肺臓
「水」は腎臓

 「医食同源」という言葉がありますが、これも五行にのっとったもののようです。たとえば、これからの季節は夏ですので、苦味のあるゴーヤチャンプルなどが体にいいでしょう。反対に夏の旬のものと冬の食べ物は相対するものなのでいっしょに食べないほうがいいと言われています。たとえば、土用のうなぎと冬至に登場するか ぼちゃなどは避けたい食べ合わせです。

 陰陽五行をちょっと意識するだけで、またラッキーなことが次々起こるかもしれませんよ。

                          (風水/センジュ)
コメント