わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

MOMO(ドイツ語版)

2021年07月30日 | プチ自慢

私の大好きな「もも」の原語版(ドイツ語)を取り寄せました。
折角ドイツ語を学び始めたんで、これを日本語に訳してみようかと思います。
長編作品なんで、最後まで訳せるか自信はありませんが…。

「Die seltsame Geschichte von des Zeit-Dieben und von dem Kind.
das den Menschen die qestohlene Zeit zurückbrachte.」

「時間泥棒と子供の奇妙な物語。
その子供は盗まれた時間を人々に取り戻しました。」
 (Google 翻訳等の力を借りて訳したもの)

「時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語」
  (大島かおりさん訳)


ところで、昨夜のうたで楽楽ドイツ語講座で、知らない言葉が。
それは、3格・4格。
早速調べました。

 ドイツ語の名詞には1格2格3格4格という4つの格があります。
 1格は「…が」,2格は「…の」,3格は「…に」,4格は「…を」にだいたい対応します。男性名詞単数形の Vater (父親)を例にして見てみましょう。
(1) Der Vater kocht gern. 父は料理が好きだ。 der Vater は1格 「父が」
(2) der Beruf des Vaters 父の職業 des Vaters は2格 「父の」
(3) Die Tochter dankt dem Vater. 娘は父に感謝する。 dem Vater は3格 「父に」
(4) Die Mutter liebt den Vater. 母は父を愛している。 den Vater は4格 「父を」
 例文から読み取れるように,格は主に-er,-es,-em,-en というような冠詞の格語尾によって示されます。

 ドイツ語の「1格,2格,3格,4格」と日本語の「が,の,に,を」の対応関係は,特に「A男が(⇒1格)B子に(⇒3格)Cを(⇒4格)あげる/送る/伝える」など,多くのケースに当てはまりますが,あくまでもドイツ語の格の働きを理解するための最初の手がかりに過ぎないと考えてください。
 「1格=…が」,「2格=…の」,「3格=…に」,「4格=…を」という対応関係が常に成り立つというわけではありません。次の例文を見てみましょう。
(5) Die Tochter hilft dem Vater. 娘は父を手伝う。
(6) Die Mutter fragt den Vater. 母は父に尋ねる。
 ポイントは動詞です。
 (5) の hilft (手伝う) ― hilft は helfen の変化形ですが,これについてはステップ16で勉強します ― の目的語「手伝う相手」が3格になることや,(6) のfragt (尋ねる) の目的語「尋ねる相手」が4格になることは,それぞれの動詞の特性として定まっているのです。
 要するに,ドイツ語はドイツ語の理屈で,日本語は日本語の理屈で文が組み立てられているということです。
 とりあえず「1格≒が,2格≒の,3格≒に,4格≒を」を手がかりとしながらも,あまりその対応関係に縛られすぎずにドイツ語に接するように心がけましょう。
 なお,(2) の der Beruf des Vaters で「父の職業」という意味になるように,名詞を修飾するのが2格の主な用法です。日本語の「…の」と違い,後ろから前の名詞に掛かります。
 用語について補足しておきます。日本のドイツ語教育では一般に「1格,2格,3格,4格」と言っていますが,言語学では「主格,属格,与格,対格」と言うのが普通です。
 なお,ドイツ語では Nominativ (主格=1格),Genitiv (属格=2格),Dativ (与格=3格),Akkusativ (対格=4格)と言います。
  (以上、東京外国語大学言語モジュールより拝借しました。)

だんだん難しくなってきている講座。
ドイツ語の文法等を全く学んでいない私としては、これからついて行けるか不安ですが…。
覚えるより忘れるスピードの方がはるかに速くなっている私。
がんばれ~

コメント

感動のひと時2件

2021年04月24日 | プチ自慢

昨日(4/23)は、オンライン報告会とオンライン旅行に参加しました。

まずは、15:00~16:00 「京都大学ips細胞研究財団 発足1周年記念活動報告会」に参加。
寄付者として参加させていただき、尊敬する山中先生より詳細な活動報告がありました。
 
毎回ながら、先生の思いに感動するばかりで…。
微力ながら、ずっと応援したいという思いが強くなりました。

夜には、20:00~21:00 「おうちで世界旅行LIVE ドイツ編」に参加。
 

 
「世界一美しい牛乳屋さん」こと「ドレスナー・モルケライ・ゲブリューダー・プフント」は、ドレスデンの新市街(ノイシュタット)にあります。
外観だけを見れば、これといって目を引くところのない、普通のドイツの食品店です。
ところが、ドアを開けた瞬間、見事な装飾タイルに彩られた空間が目に飛び込んできて、思わず息を吞んでしまうほど
天井から壁、床にいたるまで、豪華なタイルで覆われた空間は実に幻想的です。

 
18世紀に当時のケルン大司教であるクレメンス・アウグストが、建築家バルタザール・ノイマンに設計させた贅を尽くしたロココ調の宮殿で、世界遺産にも登録されています。

 
世界一美しい図書館。
ドイツ東部のテューリンゲン州ワイマールにあり、ドイツで最初の公共図書館で、ユネスコ世界文化遺産にも登録されている歴史深い図書館。

旅行書では余り紹介されていない場所を三か所(「世界一美しい牛乳屋さん」「アウグストゥス宮殿」「アンナ・アマーリア図書館」)、ドイツ観光局日本支社の方が紹介してくださり、益々ドイツに行ってみたくなりました。
3D画像を見ながらのもので、画像も綺麗で本当にドイツを旅行しているような気分を味わえた素敵な時間でした。
因みに、見出し画像は、アンナ・アマーリア公妃図書館です。

コメント

オンラインプチ同窓会

2021年02月24日 | プチ自慢

先日(2/21 20:00~)、中学時代の友人とのオンラインプチ同窓会を開催しました。
ライングループ(8名)によるビデオ通話。
残念ながら、参加者は4名とちと寂しい会になってしまいましたが。
古希のおじいさん1名おばあさん3名で、会話の内容としてはコロナに関するかなりネガティブな内容に。
この話題を提供したのは私なので、私の責任。

皆初めてということもあり、画面が逆さまになったり、フリーズしたり、音が途切れたりと、ハプニング続きでしたが…。
それぞれがワイン等を持ち寄り、それなりに盛り上がり、1時間ほどでお開きに。
当分は、直接会っての会は無理そうなので、4月頃にまた会をやろうということになりました。
病気や年金等々の話ばかりになってしまいますが、そこはそれ中学時代の同級生ということで、久しぶりの顔合わせは楽しかった~

しばらくはこうやってストレス解消の機会を作って、この自粛生活を乗り切っていこうと思います。
皆さんもお試しあれ


コメント

味噌作り2021(仕込み編)

2021年02月20日 | プチ自慢

味噌作り開始
(1)朝6時の起床と共に、昨夜漬けておいた大豆に火を入れる。
 

(2)大豆を煮こんでいる間に、米麹をほぐしながら塩と混ぜる。
 (米麹1kg:塩約260g)
 
  

(3)3.ゆであがった大豆をミキサーにかけて、すりこぎですりつぶす。
 (ミキサーだけでは、大豆をつぶしきれないため、形の残った大豆をすりつぶす。)
 
 
(4)すりつぶした大豆と米麹・塩を混ぜ合わせる。
 
 

(5)混ぜ合わせた味噌を団子状にして、容器にたたきつけて空気を抜きながら仕込んでいく。
 
 

(6)(1)~(5)までの作業を3回繰り返し、最後に残りの塩を表面にまんべんなくふって、やっと完成。
 

午前6時開始~午前11:30終了
約5時間半の作業でしたが、農園オーナーがすりこぎでのすりつぶし作業を手伝ってくれたおかげで、何とか午前中に仕込み作業を終了することができました。
サンキュ~農園オーナー

例年通り、11月~12月頃に蔵出しをする予定です。
江口農園産麹味噌をお福分けしているみなさ~ん
それまで、首を長くしてお待ちくださ~い

コメント

味噌作り2021(準備編)

2021年02月19日 | プチ自慢

今年の手作り味噌(麹味噌)の仕込みを始めました。
上画像は、米麹です。
今年は、先日(2/16)に行った一六市(常滑市)のお店で材料調達をしました。

【材料】
・大豆 3kg
・米麹 3kg
・塩  800g

今夜は、大豆を一晩ふやかすために水に漬けておきます。
(ガスコンロの広さと大きな鍋が2つしかないので、大豆を1kgと2kgに分けています。)
 

因みに、下画像は、明日の味噌作りに使う容器等です
 

さて、明日は早朝から味噌作りに励みます
乞うご期待

コメント

ZOOM入れました

2021年02月15日 | プチ自慢

農園オーナー(主人)のPCにZOOMを入れました。
巷では、コロナの影響でカルチャースクールもオンライン講座を開催するようになり、農園オーナーが興味のある講座を受けたいということでZOOMを入れた次第です。
早速、大阪の孫娘(中1)と試験ZOOMをすることに。
孫娘・農園オーナー・私と三人で試したんですが…。
農園オーナーとしては、途中私が口をはさむのが気に入らなかったみたいで。
なので、次回からは大阪の孫娘たち(小5・中1)とおじいさん三人でズームミーティングをさせてあげようと思います。

『もうおじいさんったらすぐ焼きもちを焼くんだから~

コメント

確定申告準備中

2021年02月02日 | プチ自慢

来月から始まる確定申告のための準備を始めました。
先ずは、医療費控除のための領収書整理と計算。
それから、農園オーナーの農業に関する収支決算のための、分野別領収書整理と計算。
(これが、中々大変
何と言っても道楽農園です。毎年大赤字
さて、いくら戻って来るかな
(戻ると言っても、微々たるものですけど…、税金不足分として取られるよりは良いか

今回は、マイナンバーカードを取得したので、これを使ってe-Taxから電子申請をするつもりです。
でも、以前住民基本台帳カードで使っていたカードリーダーが、そのまま使えるのかどうか。
(役所の方にその旨を聞いたんですが、はっきり分からないようで…)

コメント

山中教授による講演

2021年01月21日 | プチ自慢

2021年1月21日(木)18:30~19:50
公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団理事長・山中伸弥氏による講演
 「再生医療の普及を目指して」
寄付者等向けのZOOMによるオンライン講演がありました。



講演内容は、「ips細胞についての説明」・「研究財団を立ち上げた経緯」等。
私たち素人にも良く分かるように説明してくださって、先生の理念等も良く理解できました。
その上先生のお人柄優しさが伝わり、今まで以上にファンになりました。
私にとって、とても有意義で貴重な時間でした。
山中先生ありがとうございました

コメント

準備万端

2020年12月31日 | プチ自慢

お餅も出来上がり、おせち料理も完成
(実は、今年のおせち料理はかなり手抜きをしました。悪しからず
 

それから、お正月用の日本酒(入手困難な日本酒)も手に入りました。
 

因みに、今日のお昼ご飯は突き立てお餅の磯辺餅・おろし餅・ぜんざいでした。
 

大寒波襲来のため、明日の恒例「師崎への初日の出参拝ツアー」は中止と言うことに。
初日の出が拝めるようでしたら、我が家から拝もうと思っています。

今年一年、色々お世話になり、ありがとうございました。
来年もお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

コメント

手作り味噌2020

2020年12月15日 | プチ自慢

お得意様各位
今年の2月に仕込んだ味噌の蔵出しをいたしました。
今回は、例年と比べ仕込んだ味噌の量が少なかったため、申し訳ありませんがお福分けできません。
どうか、お許しください。
それに、いつもとは違うお店からの材料調達だったためか、少々甘めの味噌ができあがりました。
来年の2月には、いつものお店で材料を調達してたくさん作るつもりでおりますので、1年後をお待ちください。
              江口農園手作り味噌部

コメント