町内で余芸大会が開催された。
知り合いから頼まれて前売券を買った。
せっかくの機会なので母を連れて行くことにした。
母は久しぶりで、私は初めてである。
市や社会福祉協議会などが主催するのではなく、
地域の女性6団体が女性の会を結成して主催している。
歳末チャリティーショーとして今年で19回目である。
この地域は女性が元気って感じである。
みなさん、一所懸命練習された芸の発表会である。
小学生の和太鼓で元気よく始まった。
ダンスに日本舞踊、詩吟にカラオケ、大正琴にピアノ演奏、
さらには腹話術や健康体操・・・と演目も幅広い。
「きよしのズンドコ節」に合わせた健康体操は、
観客を巻き込んで盛り上がった。

今回のトリは消費者問題協議会の手づくり劇団の寸劇「撃退」であった。
振り込め詐欺防止の場面を出雲弁でおもしろおかしく演じられた。
主演の方は、昔近所に住んでおられた方で、
先日もわが家に来られたばかりで、まさに適役であった。

おわりに「抽選会」もあり、みなさんひそかに期待しておられた。
約3時間半、出演者と観客が一緒に楽しめた余芸大会であった。
この余芸大会も、わがまちの年末の恒例行事として定着し、
みなさん楽しみにしておられるようだ。
女性の会の主催とあって、出演者はほとんどが女性であったが、
もう少し男性軍も頑張って出演したらいいいかもしれない。
知り合いから頼まれて前売券を買った。
せっかくの機会なので母を連れて行くことにした。
母は久しぶりで、私は初めてである。
市や社会福祉協議会などが主催するのではなく、
地域の女性6団体が女性の会を結成して主催している。
歳末チャリティーショーとして今年で19回目である。
この地域は女性が元気って感じである。
みなさん、一所懸命練習された芸の発表会である。
小学生の和太鼓で元気よく始まった。
ダンスに日本舞踊、詩吟にカラオケ、大正琴にピアノ演奏、
さらには腹話術や健康体操・・・と演目も幅広い。
「きよしのズンドコ節」に合わせた健康体操は、
観客を巻き込んで盛り上がった。

今回のトリは消費者問題協議会の手づくり劇団の寸劇「撃退」であった。
振り込め詐欺防止の場面を出雲弁でおもしろおかしく演じられた。
主演の方は、昔近所に住んでおられた方で、
先日もわが家に来られたばかりで、まさに適役であった。

おわりに「抽選会」もあり、みなさんひそかに期待しておられた。
約3時間半、出演者と観客が一緒に楽しめた余芸大会であった。
この余芸大会も、わがまちの年末の恒例行事として定着し、
みなさん楽しみにしておられるようだ。
女性の会の主催とあって、出演者はほとんどが女性であったが、
もう少し男性軍も頑張って出演したらいいいかもしれない。