goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

透明醤油らぁ麺@麺天坊 残り少なくなった透明醤油、今回も澄んだスープを堪能(^。^)y-.。o○

2025年07月10日 08時30分09秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

透明なのに普通に醤油のコクのある透明醤油、ラーメンだと塩でビジュ的には充分ですが(笑)

繊細な日本料理を作るご仁にはもってこいの代物、筆者は濃口一本なので本当はそこまで必要かと言うと

今回の麺バー板海苔・堅茹で小松菜・豚バラのレアな叉焼・味玉・櫛切り筍・・・葱の乗せ・・忘れ

透明なスープに豚バラ肉の叉焼、レア感が美しい

麺線もそこそこ綺麗になった処でいざ実食

見た目も大事な家らぁ麺なので、麺線は美しく盛り付けるのに注意します、勿論お店では多売が必須なので・・

櫛切りの筍は白醤油と白出汁で煮たもので、黒醤油で辛味を味付けた物と両方作ってます

意外にアシが速いメンマ系は一食づつ使用して直ぐに冷凍保存

今回は播州の中華そばの乾麺を使用してますが、これもブロンズ系なので程良い麺リフトをしてます

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆